朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2955
だから、何処でも拾える情報発信してイイ気になってる僕ちゃんでしょう
続きを読む 閉じる
文体から9割方沼の自演なんでしょうけど、一応お返事しておきますね。
何がしたいかって?そりゃあ、沼のトンチンカンな昔話(笑)よりも現代の釣りに役立つ、即戦力となりうる情報を共有しあうためですよ。
SNSが発達した世の中なので、どこでも拾える情報と言われたらそれまでですが、一応は実釣経験に基づいた物。ここで聞かれた質問にはここで返すべきじゃないですか?
ちなみに私は最近沸いてきたわけじゃなく、総レス数1000位の頃から一応匿名書き込みはしてる。8割9割の誰だかわからない「匿名」に混ざって沼1人を叩くのはフェアじゃないなーと思ってせめて固定ハンネ使うようにしただけ。
自治厨みたいな叩きをしてしまったことに関しては申し訳ないですが、質問に来てくれた方に対して批判的にトンチンカンな受け答えをする鯉沼が見過ごせなかったのも事実です。
続きを読む 閉じる
なんにも解って無いですね。この掲示板で一番のタチワルは、二番煎じですよ。そもそもネーミングも沼氏の二番煎じ。まだ沼氏には昔話を知って今の釣りに役立てて欲しいと言う想いがありますが、最近湧いて来た、二番煎じ、一番メシには本当にヘキエキしています。何処でも拾える情報をひけらかし、一体何がしたいのでしょうか?
続きを読む 閉じる
少し見ない間にまーた荒れてるのね。
せっかく質問に来てくれた方に対して批判したり上からモノ言ったりするのは良くないけど(さらにその内容までトンチンカンなのが鯉沼)、他の釣り場さんにまで迷惑かけるようなことはもっと良くないねぇ
私は王禅寺さんは守備範囲外だからあちらでは止めることも何もしないけど、とにかく迷惑かけないようにだけしてほしいな
続きを読む 閉じる
表層の魚がだいぶ増えてきましたよ。
鉄板の釣り方ではありますが、魚の動きや向き、群れの進行方向などをよく見て表層メインで組み立てるといいけど、表層の魚はスレやすいのでボトムとローテーションしながら釣り分けるとある程度釣れますよ。
平日なら空いてるので、人の迷惑にならない範疇で移動を繰り返して拾い釣りしていくのも楽しいかと思います。
魚が既に1箇所に定位しなくなったのへ
続きを読む 閉じる