朝霞ガーデン

住所 埼玉県朝霞市田島2-8-1
Tel 048-456-0258
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ
10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没
定休日 金曜日(祝日の場合は営業)
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り
対象魚 レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~)
料金 ルアー・フライ
1日券・5200円
6時間券・3600円
3時間券・2300円
ナイター・2000円
えさ釣り
1日券・5600円
6時間券・4000円
3時間券・2900円
※メンバーズカード割引があります。
URL
アクセス 『車でのアクセス』
首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。
外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。
『電車・バスでのアクセス』
・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分
・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分
特徴 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。
5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。
水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。
魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。
総合得点 4.44
2955
  • 釣り場の評価
    4.44

口コミ・釣果情報
2955

  • 確かに、イケイケの経営者やドクターを房総オフショアに誘って沼らせると、秒速でステラSWの10000番以上を揃えてきたり、ハイエンドのロッドをポンポン買ってくる。
    2000-3000円するようなルアーもまるでスーパーでリンゴやバナナを買うレベルで買うから自分はまだまだ貧乏だな、と思います。
    しかもそういう人にエリアトラウトも面白いですよ、って誘っても絶対に来ない。
    でも離島遠征に誘うと万難を排して必ずくる。

    それが1人だけでなく、数名がこの傾向なのでエリアトラウトに来てしまう自分はご指摘の通りだと思います。
    でも、エリアトラウトはやっぱり釣りの基本を安全安心に学べる貴重な場所だと思うんですけどね。
    ダイナミックな釣りだけを好む人はちょっとしたタックルの扱いの違い(大体が雑)、体捌きの違いが甘くてトロフィークラスの魚を逃して悔しがる姿を結構見ます。

    でも、エリアとかもしくはバス釣りのような淡水の釣りでしっかり基本を身に着けてる人にダイナミックな釣りをやらせると、しっかり釣ってくるんでしゅよねー

    続きを読む 閉じる

    • 泥沼アングラー、1番メシ
    • -
  • 「お気を悪くされた方いらっしゃいましたら、申し訳ございません。」って書けば何書いてもいいと思ってる?近場のミニプールに通うことが貧乏であることに繋がるロジックは?
    低俗な荒らしに突っかかるだけ野暮ですが、まずここにそのような書き込みをする意図がよく分からないし、最後に上っ面だけの謝罪めいた文を添えるだけで批判しかできない貴方の精神のほうがよほども貧乏に見えますがね。だいたい発言して即謝罪するなら来なきゃいいじゃん?
    泥沼さんの言う通り。"そもそも釣り自体が非生産的行為と捉えるような人なら釣りをやるべきではないし、こんなところに書き込むべきでもない。"

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 近場のミニプールに通ってる時点で貧乏認定済み いい加減気づかれたほうが良いかと… お気を悪くされた方いらっしゃいましたら、申し訳ございません。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • あとね、貧乏人って書いてるけど管釣りはカナリ金かかる趣味やで(連投スマン)

    続きを読む 閉じる

    • 妄想アングラー、2番煎じ
    • -
  • まぁ、やりたい人がやればいいし興味ない人はやらなきゃいいんじゃない?他人の趣味のこととやかく言うことじゃないでしょ。

    たしかに管理釣り場のことを何も知らない人からしたら、箱池で釣って何がおもろいねんって見えちゃうかもしれないね。
    私個人の意見だけど、釣り堀みたいなもんだし、さすがにボウズにはならずに気持ちよく釣らせてくれる。しかし、実力差は露骨に出る。だから奥が深いって思ってます。自分は釣れないのに隣で爆釣されるなんてこともあります。
    天候や水質などその場その場にあったルアー選択、カラー選択をして、的確にレンジを絞って釣れるか。そこにゲーム性があると思ってます。魚とのファイトも楽しいしね。個人的にはルアー食わせた瞬間が一番好きかな。
    釣り以外の趣味でも、みんなボウリング場とかスキー場とかに金払ってやいのやいの楽しんでるでしょ?それと一緒だよ
    単なる食料の調達だとすると明らかにコスパが悪いってのは我々は当然わかってやってるわけで。

    誰かと一緒に行ったら仲間内でも長さに重さ、数にスピードといろんな競い方ができたり、ジュース賭けなんてやったりすると燃えるね(笑

    続きを読む 閉じる

    • 妄想アングラー、2番煎じ
    • -
クチコミを書く

朝霞ガーデン

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。