朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2955
釣りが趣味でも寝ていて実際に釣りしている夢って見たことがない。それよりたまに今でも小学生のころによく行った釣具屋のショーケースに並んだ古い(当時は最新)リールを買おうとするがなぜかそこで夢が醒めてしまう。それは何の願望なのかさっぱり解らない。
続きを読む 閉じる
労働環境や給与や選挙や政治の話しなんてどうでもいいんだよ!
そう言う事を一瞬でも忘れる為に釣りしに行ってるんだぞ。
仕事の夢見て夜中に起きたりして寝不足のはずなのに釣りしに行く日は楽しみで早朝から起きちゃうサラリーマンより。
ってか「サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ。」とも思ってるけどw
続きを読む 閉じる
一番飯さん、少しアナタに教えてあげるが、零細事業者をイジメると結果として我々消費者への価格に転嫁すると言う可能性があり、他人事では無いのですよ。もう少し勉強なされたら如何かな
続きを読む 閉じる
大変申し訳無いが、今の労働者は全く守られておりません。一部の方を除き、給与は会社のコストとみなされ、多くの方々が部品以下の扱いです。私はそこに問題意識を持つ一人です。からかった様にきこえてしまったならば申し訳無い。しかしながらまた、この国の投票率の低さに、こうなってしまったのも仕方ないか、とも思う老人です
続きを読む 閉じる
え、5番弟子さんってこんなに歪んだ思考をお持ちだったのですね。かわいそう。
働いてくれてる人に対する嫌味を言って感謝を持ってないようですと、大した規模では無い自営なのでしょうね。
スモールビジネスオーナーには大変な制度がこれから増えますが対応は大丈夫ですか。
さて、こんな雨ですがGW中にサービス業で働いてた方々は午前中は疲れを癒しつつも午後は朝霞へぜひ行くべきです。
雨天の高活性、GWのボーナス放流を狩りとりにいきましょう!
レインウェアを持ってなければ空いているワークマンでゆっくり買い物してからぜひ。
雨天、もしくは強風時はレンジが浅いところ、もしくはシャローがおすすめです。
続きを読む 閉じる