『レギュレーション』
・入場券の有効時間を必ずお守りください。
延長を希望される場合は、必ず終了時間前に受付での手続きをお願いいたします。有効時間を過ぎての施設の利用が発覚した場合、追加料金を請求させていただきます。
・
ルアー・
フライ共に、シングル
バーブレスフック「かえしのない(かえしをつぶした)ハリ」を使用してください。
・故意の引っかけ釣りは禁止です。
・魚の持ち帰り匹数制限はありません。
2018年1月1日より下記のように匹数制限を設けさせて頂きます。
・8時間券…30匹
・5時間券…20匹
・5時間券未満…10匹
・高校生以下…5匹
・釣った魚を
リリースする場合は、陸にあげたり、直接手で触らないようやさしく扱ってください。
・場内は喫煙可ですが、所定の場所で備え付けの灰皿をご使用ください。また、他のお客様のご迷惑にならないようにお願いいたします。
・場内のすべての場所で、いかなる場合でもタックルを置いての場所取りは禁止いたします。タックルの持ち込み制限はございませんが、釣り場の確保になるような置き方はご遠慮ください。(置き竿禁止)
・不正行為、またお客様にご迷惑となる行為をされた場合、スタッフより注意させていただくことがあります。尚、スタッフの注意に従わない場合は退場していただきますので、ご了承ください。
※クロスキャストなど、他のお客様の妨げになる行為等
・エリア敷地内(駐車場も含む)のトラブル、事故・盗難等に関しましては一切の責任を負いかねます。皆様で共有していただく施設となりますので、お互いにルールを守ってご利用くださいますようお願いいたします。
『ルアーフィッシング 使用禁止品』
・かえし付きフック・
トリプルフック ・練り餌・こませ類・
ワーム類・
トレーラー・ジグヘッド・ラバージグ等の
ソフトルアー・フェザージグ・フォーミュラー(集魚剤)
『フライフィッシング 使用禁止品』
・かえし付きフック
・ダブルハンド・スペイキャスト
・枝針(2本以上の針)
・練り餌・こませ類・ワーム類・ジグヘッド・ラバージグ等のソフトルアー・フォーミュラー(集魚剤)
※上記の内容は追加される場合もございますので、入場時にご確認ください。
12/29に初めて伺いました。
クリアなポンドはとても気分がよく、それ以上にスタッフの客に対するおもてなし精神がとても心地よかった。何度も見回りながら声掛けをして初心者がいれば丁寧に教えてあげていました。
難点は、、、風が強いことと、釣り座がマーキングされているのでその間隔でやることになるのですが、大きなポンドの経験が多いせいか隣との距離が近くてなかなかのストレスでした。普通はこんなものなのかもしれませんが。そのせいかあちこちでお祭り騒ぎでしたがみんなお互いに謝りつつ楽しんでいるのは土地柄もあるのでしょうか。
釣果のほうですが、中級レベル?の私でもボトム、トップ、ミドル、どのレンジでも比較的簡単に攻略できますし、放流前から活性も高くて1日を通して飽きることなく釣れてとても満足いくものでした。うまい人は3ケタいくでしょうね。
東京からは少々距離があり泊り前提でないと厳しいですが再訪を誓いました。
風予報を見てから行きましょう。
風を遮るものが周りに無いので、強風時に向かい風だとほぼ釣りにならないです。
水質はクリア。けっこう放流もあるのでルアーへの反応は良いです。クランクやミノーも良く釣れます。
昔はイトウもいたんですが、魚種の持ち帰り制限が無いのでもういないんじゃないかな…
9月上旬の平日にお邪魔しました。
スタッフさんはとても良い人ばかりでした。
でもお祭りすると、釣り場を離れる地元アングラーに遭遇しました。
お祭りの処理はわたくしがしました。
最悪!!!!!
皆さんも気を付けてください。
良い釣り場ですよね
ワンシーズン通して
毎年楽しませて頂いています。