しらこばと水上公園

- 住所
- 埼玉県越谷市小曽川985
- Tel
- 048-977-5111
- 営業時期
- 10月上旬 ~ 4月上旬
- 営業時間
- ルアー・6:00 ~ 17:00
えさ釣り・9:00 ~ 16:00 - 定休日
- 月曜(祝日の場合は翌日)
- 釣り場の形態
- プール
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り
- 対象魚
- ニジマス・イトウ ・レインボートラウト ・イワナ ・ブラウントラウト ・ブルックトラウト ・F1
- 施設
- 駐車場・レンタルロッド(500円~)・エサ釣り用竿
- 料金
- ルアー・フライ
大人
1日・2620円
3時間・2100円
小人
1日・1360円
3時間・1050円
えさ釣り
1竿(釣竿・えさ代込み)
1時間・1050円 - URL
- https://www.parks.or.jp/shirakobatosuijo/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
国道4号南荻島交差点から県道越谷岩槻線を岩槻方向へ約3km
『電車でのアクセス』
①東武伊勢崎線越谷駅から岩槻駅行き朝日バスで水上公園入口下車。徒歩5分
②東武野田線岩槻駅から越谷駅行きの朝日バスで水上公園入口下車。徒歩5分 - 特徴
- しらこばと水上公園は変形プールは他の水上公園に比べて形が複雑、魚も分散しています。
さまざまな釣り方を楽しむことができる点は上級者にもうれしいところです。また、魚影の濃さはかなりのレベルです。
放流量は4水上公園でダントツ、また大物も数多く放していますので、魚を沢山釣りたい方は是非しらこばと水上公園へお越し下さい。 - ルール
注意事項 - 『ルアー・フライ釣り場』
・釣り上げた魚はリリース可。 魚からフックを外す時は、できるだけ魚には触れず、フックをつまんで外してください。
・魚を取り込む際は、ランディングネットをご利用ください。
・指定場所以外のルアー・フライ釣りは禁止。(流れるプールは9時以降「えさ釣り場エリア」です)
・魚にやさしいバーブレスフックのみ使用可能です。バーブのあるフックは禁止です、ペンチなどで返しをつぶして使用してください。
・えさ釣り・ワーム類・ラバージグ・ラバースカート等を使ったルアー、トレーラーの使用は禁止。
・ルアータックルでのウキ釣り禁止。フライタックルでのルースニング可。
・危険防止のため、帽子、サングラスを着用してください。
・不正防止のため、お荷物(クーラーボックス等)を確認させていただく場合があります。
・場内では、係員の指示に従ってください。
・釣り時間を超えた場合は超過料金を頂きます。
『えさ釣り場』
・釣り上げた魚はすべて持ち帰りです。リリースすることはできません。
・ねりえさ、イクラは使用禁止。
・不正防止のため、お荷物(クーラーボックス等)を確認させていただく場合があります。
・場内では、係員の指示に従ってください。
・釣り時間を超えた場合は超過料金を頂きます。
来季から値上げするらしいし40cm以上は持ち帰り禁止は結局終わり際でも解禁されてないっぽいし、考えもんだねー。
経営してくれるだけありがたいけど。
平日は空いてていいね!
オープン30分後に行っても変型プールは空いてて好きな場所選べて休日なら早~くから並んでる人達が独占してる場所に入れた。
開始3投目で50位の釣れたから喜んでたらその後はさっぱり・・・もう一匹40位が釣れて後は20~30で一日やって15匹くらい。
レンジ絞って狙うよりただひたすらスプーン投げ続けた方が釣れる感じ。
あんまり底を狙い過ぎて半分白骨化したのが釣れちゃったよ。
地味なスプーンとプラグにはほぼ反応無し。
昔ながらの某スプーンが一番反応する。
放流カラーのスプーンでも数匹釣れた。
流れるプールを半日やりました~デコった!
朝一の気温が、−3℃でガイドとラインが凍る状態に…凍結防止剤みだったはずが!
ライズが少しあります。ヒット率が悪い!ヒットしても、引きが弱く20cmのニジマスが水面近くに来たけど、取り込みミス。
フライのおじいちゃんが、フライでも、全然だそうな!
変形プールが中々釣れ無いが釣れたらデカいって発光路の3号池みたいになってたw
まぁ、あそこまでギャンブル的で魚は大きく無くそれだけ限定でも無いけど。
しかし他の管釣りの魚が小さくなったって嘆かれてる中でサイズUPするとはさすが公共施設、利益とか考えて無いわw
デカいの多いのはイイけどスレ多発して迷惑かけるしかけられるのが難点。
今月末で終了って、魚は終了後に移動されるの?
持ち帰りサイズは、解禁しないのでしょうか?