元田養鱒場

  • 釣り場情報
  • 口コミ(37件)

元田養鱒場のブラックバス釣り情報はコチラ

住所
埼玉県本庄市児玉町元田88-3
Tel
0495-72-4758
営業時期
通年営業
営業時間
8:00 ~ 18:00
定休日
木曜日(祝日の場合は営業)
釣り場の形態
ポンド
釣り方
ルアー・えさ釣り
対象魚
レインボートラウトサクラマスヤマメイワナ・F1・イトウ
施設
駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・えさつり用竿(300円)・えさ(500円)
料金
ルアー・フライ
2時間券・2000円
4時間券・3500円
8時間券・6000円
延長(1時間)・1000円
えさ釣り
買取(1kg)・2000円
URL
地図

周辺の宿泊施設・ホテルを探す(外部サイト)

アクセス
『車でのアクセス』
関越高速・本庄児玉IC方面から
本庄児玉ICから国道462号で児玉方面へ、セーブオンの先の交差点を右折、小さな川の手前のT字路を左折
1ツ目信号を直進2ツ目信号も直進、ここから町道1号です、陸橋を越え3ツ目信号を左にカーブしながら直進
4ツ目信号(金屋保育所)を直進、5ツ目信号(右角にエネオスGS)を右折すると県道44号(児玉秩父皆野線)
ここから道なりに約2kmで元田(げんだ)に入ります、左側に入口看板が2ヶ所あります。
2番目の看板を左へ入って川沿いの林を抜けて頂くと、駐車場があります、釣池は駐車場北側です。
『電車・バスでのアクセス』
本庄駅から児玉行きバスで「りそな銀行前バス停」で降りて少し戻り信号を右に児玉駅方向に100m位歩くと左側に「いろは橋行きバス停」があり「下元田バス停」で降りて徒歩2~3分です。
*いろは橋行きバスは日曜日、祝日は運行してません
特徴
元田養鱒場は4つのポンドからなる管理釣り場。トラウトのポンドは2つで、残りの2つはブラックバスが放流されている。
水の透明度が高くサイトフィッシングが楽しめる。また、養魚場ならではの魚のコンディションも魅力。
ルール
注意事項
『トラウト ルアー池(バーブレスシングルフック限定)』
・ルアー禁止事項
トリプルフック、ダブルフック、トレーラー、ラバー系(付)ルアー、フェザー系(付)ルアー、メタルジグ
Ⅹスティック系ルアー、ペレット系ルアー、黒川虫ルアー、ビーズ系ルアー、引掛け釣り、フライ、エサ釣り
2cm未満のスプーン/プラグ、スプーンのフロントフック等禁止【ラバー製ランディングネット以外使用禁止】
(プラグ用バーブレスシングルフック、スプーン用バーブレスフック販売してます)
・ご注意とお願い
フライはできません
バーブレス シングルフックを必ずご使用ください
トラウト系のキープ制限は、2時間:10尾(内40cm以上1尾)、4時間:20尾(内40cm以上2尾)、
8時間:30尾(内40cm以上3尾)で、イトウは各時間1尾です
1時間延長券でのキープは、前券の数までです
リリースは、水面でリリースして下さい、フラシに入れた魚の入替禁止
(手で掴んだり地面に上げると数日後ヤケドして死んでしまいます)
タバコの吸殻、ライン、ゴミ等は備え付けの缶に捨てて下さい
小学生以下の単独でのご入場は、お断りします
小さい池です、混雑時は、譲合いをお願いします
時間延長のときは、終了時間前に受付で釣券の時間変更をしてください
*ルール違反や管理者から禁止を求められた行為を続行した方は退場になります
『トラウト ルアー&エサ時間釣池(ルアーはバーブレスシングルフック限定)』
・禁止事項
イクラ/ブドー虫以外のエサ(ミミズ/ネリエサ/毛鉤/ワーム)、二本鉤、複数本竿使用禁止
エサ釣はリリース禁止(制限尾数以上はお買上げいただきます)
エサ釣入漁券はエサのみでルアーはできません
ルアー釣入漁券はルアーのみでエサ釣はできません
・ご注意とお願い
エサ釣のキープ制限は、1時間:8尾です(制限尾数以上の魚はkg1700円でお買上げいただきます)
タバコの吸殻、糸、ゴミ等は備え付けの缶に捨てて下さい
小学生以下の単独でのご入場は、お断りします
子供連れのお客様へお願い
池に石・空き缶・ゴミなどを投げ入れないようお願いします
*ルール違反や管理者から禁止を求められた行為を続行した方は退場になります