岸和田フィッシングパーク

- 住所
- 大阪府岸和田市西之内町42−35
- Tel
- 080-9370-2359
- 営業時期
- 11月 ~ 5月上旬
- 営業時間
- 9:00 ~ 17:00
- 定休日
- 月曜日
- 釣り場の形態
- プール
- 釣り方
- ルアー・えさ釣り
- 対象魚
- ニジマス
- 施設
- 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1600円)・えさ釣り用竿・(1200円)
- 料金
- 1日券
一般・4000円
中学生以下・2800円
午後券
一般・2800円
中学生以下・2000円
2時間券
一般・1800円
中学生以下・1300円
こどもプール
一般・1200円
中学生以下・800円
見学入場券・300円 - URL
- https://kishiwadafishingpark.jimdofree.com/
- 地図
- アクセス
-
『車でのアクセス』
阪神高速4号湾岸線・岸和田北より降りて約4km
『電車でのアクセス』
南海電気鉄道・春木駅下車、徒歩15分 - 特徴
- ルール
注意事項 - -
1月21日、朝11時からの3時間の釣行。
今回はスプーンのみ使用で釣果は25匹、前日に放流があった割にはいつも通りの魚の反応でした。でも昨シーズンに比べ放流も多く魚の数も多いので釣れる様にはなりました。水質はかなり濁ってますが、改善しようと色々と管理人さんも頑張っておられます。微力ながら、この釣場に貢献できればと思ってます。
1月16日、この日は息子二人と三人での朝イチからの一日釣行。
釣果は三人トータルで約90匹、息子二人はここでの最高匹数を記録した位、バイトも多く良く釣れました。釣方はスプーンのみでカラーローテーションをマメにすれば十分釣れました。
ただ、あまり釣れてない方もかなり居たので腕の差が出る釣り場ではあるとは思います。
1月14日、朝10時30分からの4時間の釣行。
釣果は約25匹、スプーンのみでクランクやバイブはバイトは少なかったです。スプーンはバイトはありますが、カラーや巻き方や巻くスピードなど工夫しないと釣るのは難しいと思います。常連さんはコンスタントに釣られていて、かなり腕の差が出る状況でした。今週は放流が無かったので、この状況は続きそうな感じです。
1/4(月)、初めて釣りに来ました。朝10時から12時まで2時間釣りしました。50Mプールのルアー釣り場はほぼ満員、流れるプールはエサ釣りとルアー釣りの方がほぼ等間隔くらいにおりました。自分はクランクベイト、ミノーで釣るスタイルで、6バイで3匹釣りました。50Mプールも流れるプールも、どちらも想像以上に流れがあるので、流れを計算して、ルアーを選択していかないと釣りにならないです。当日もスプーンや色々なルアーで釣りをされていましたが、(エサ釣りの人を除いて)ずば抜けて数を釣られてる釣り人は見かけませんでした。初めて釣りをされるなら、エサ釣りが釣果も堅いと思います。ルアー釣りは、ある程度経験を積まれた方でないと、魚の姿を見ることすら難しいと思います。
ただ濁りがあるせいか、クランクやミノーなどにも反応する魚がいますし、釣り場も足場が良くて、気軽に楽しめる釣り場です。釣り場のスタッフも親切ですし、大変印象が良かったので、これからも機会を作って利用したいと思います。
12月9日、朝イチからの一日。
釣果は、約50匹でスプーンがメインのクランクと縦釣りで少々。放流は先週火曜日にして以来無かったみたいですが、退屈しない程度にバイトは有り一日楽しめました。
今回はフェザーなどのルール違反の人は居なかったと思いますが、管理人さんはこれからはフェザー禁止などの看板を設置して厳しく対処するとの事です。