安威川竜仙峡

- 住所
- 大阪府茨木市車作竜仙峡内
- Tel
- 072-649-3636
- 営業時期
- 10月中旬 ~ 5月上旬
- 営業時間
- 8:00 ~ 17:00
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- 渓流
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り
- 対象魚
- ニジマス・アマゴ・イワナ
- 施設
- 駐車場(500円)
- 料金
- 大人
アマゴ放流・3500円
ニジマス放流・3000円
女性・子供
アマゴ放流・2500円
ニジマス放流・2000円 - URL
- http://www.pref.osaka.lg.jp/suisan/kawaturi/aigawa.html
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
国道171号線西河原西交差点を北に入って旧府道茨木亀岡線を北上。
または、茨木亀岡線付替道路の「車作へ」を降り、高橋のバス停から旧府道に進み、安威川の上流へ向かう。
車作大橋の手前を渡り、川沿いに上がる。
『電車でのアクセス』
阪急茨木駅から阪急バス・千提手寺口行きに乗車、車作バス停下車。徒歩約15分 - 特徴
- 安威川竜仙峡は大阪北部にある安威川の約1km部分を利用した渓流型の釣り場。
自然の川の中で本格的な釣りを楽しみたい人におすすめの釣り場。 - ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
コロナの影響で釣りをしないバーベキュー野郎が大量にいます。子どもやヤンキーも興味を持って真横までやってきます。立ち入り禁止でもないので何も言えません。1人分の料金で20センチ前後の子ニジマスを7匹しか放流してくれませんので魚も直ぐにスレます。釣り人もほんとんどいないので残魚もいません。スレる前に返し付きやトレブルフックなどあらゆる物を使って7匹全て回収して1時間で納竿しましょう。
1月2月はやっていません。
それ以外も土日祝しか営業していませんので注意して下さい。
観光客向けの釣り場でしょう。ただ30匹放流で4匹しか釣れないのもどうかと。一人4匹ならわかりますが。後は料金について書いてありませんが一人2000位なら妥当かと。
下の下の方はお悔やみ申し上げ候
バサー4人でへ行きました。
30匹放流して合計4匹の釣果でした。
ここは餌でしか釣れないようです。
北摂の渓流トラウトは料金が高いです。
しかもここは土日祝だけ釣りOKだけどそれ以外はダメです。
場所は5m四方の深いところで水深1m程度とかなり狭いです。魚のサイズは小さめで仕切り石は隙間だらけで直ぐ下へ落ちます。
3500円で7匹程度放流です。釣れることは簡単に釣れますが、来る価値は無いです。
真冬でも海でルアー投げてる方が釣れます。