『ルール』
・入場の際、チケットを購入ください。
・安全対策のため針は必ず“シングルバーブレスフック”(針の返しナシ)をご利用ください。
・安全対策のためスプーンは3g以下、プラグは5g以下をご使用ください。
・安全対策のため必ず、帽子・サングラス等の着用をお願いいたします。(スタッフも着用の場合があります)
・安全対策のため入場制限させていただく場合があります。
・チケットは、見える位置へつけてください。
・ラインのクズ、ごみはゴミ箱へお願いします。
・活魚をお持ち帰りの方は、クーラーボックス等を指定の場所にて保管・ご利用ください。
・取り込みはラバーネットをご利用ください。(お持ちでない方は、無料での貸し出しをご利用ください。数量に限りあり。)
・活魚は陸にあげたり、手で直接触らないようにしてください。
・キャスティング時は周囲に十分注意してください。
・立ち入り禁止区域へは、立ち入らないようにしてください。
・釣り場では、走ったり・騒いだり周囲に迷惑をかけないようにしてください。
・喫煙・飲食は、指定の場所にてお願いします。
・釣った魚は、最寄のイケスヘリリースをお願いします。
・マナーを守って楽しい時間をお過ごしください。
安全確保のため、スタッフの指示には速やかに従ってください。
『禁止事項』
・ワーム・ラバージグ・ジグヘッド・活きエサ・エサ釣り・引っ掛け釣り等は禁止です。
・チケットの貸し借り・譲渡・転売は禁止です。
・釣り場へのクーラーボックス・保冷バック等の持ち込みは禁止です。
・一度キープされた活魚はリリース禁止です。
・場内での飲酒は禁止です。
・毛針系(フェザー・フォア系)のアイテムは禁止です。(女性・子供のみ)
・場内で活魚を絞める等の行為は禁止です。
『注意事項』
・半日券は途中入場・退場の場合返金はありません。
・無券、チケットの転売、譲渡は倍額徴収とさせていただきます。
・レンタルロッドの破損は実費となります。
・お子様連れの保護者の方は、事故・ケガ等安全には十分注意してください。
・場内で発生した事故・ケガ・盗難につきましては、責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
3月上旬に伺いましたが、閉鎖?のようでした。
残念です。
2018年の3月に訪れましたが、閉鎖?しているようでした。
残念ですね