三川フィッシングパーク

- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町新谷
- Tel
- 0254-99-2853
- 営業時期
- 4月下旬 ~ 11月(土日祝日のみ)
- 営業時間
- 8:00 ~ 18:00
- 定休日
- 平日
- 釣り場の形態
- 渓流
- 釣り方
- ルアー・フライ
- 対象魚
- ニジマス・ヤマメ・イワナ
- 施設
- 駐車場・バーベキュー施設・キャンプ場・レンタルロッド
- 料金
- 入場料
大人・300円
小人・150円
遊魚料・2000円 - URL
- http://www.town.aga.niigata.jp/kankou/shizen/fishingmikawa/index.html
- 地図
- アクセス
-
『車でのアクセス』
磐越自動車道・三川ICより国道49号へ。
白崎から三川温泉へ。
新発田津川線を進み、新谷JAを東に進む。 - 特徴
- ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
エリアが2つに別れてて、下流は流れの緩やかなランを石で区切られてて左岸からの釣りでファミリー向き、上は自然のままの渓流の釣り場なのでウェーダー着用で釣り上がりができる玄人向き
新潟では、というより全国でも貴重な「禁漁後でも渓流でトラウトが釣れる、しかもたまにデカいレインボーも混じる」釣り場として重宝してました。
そして、利用料も比較的お安い。
他の渓流はただでさえ魚の数が減ったり、スレてなかなか実績をあげられなかったりと骨折り損が多かったり、フラストレーションが貯まったりいということもあるなか、ここに来れば確実に釣れるといった「保険」みたいな場所です。
キャンプ場も併設(キャンプ場がメイン?)なので、家族でデイキャンプしながらお父さんはちょい釣り・・・なんて理想的な休日もできるし、釣りやキャンプを通して子供への成功体験も同時に出来ちゃうし、ホントに、日本に、新潟にこういった場所があって良かったと思う。
ただ、自然のままの渓流なので、天候により営業状態」
河川条件が不安定たったり、至る道のりも崖崩れそうなポイントあったり結構険しいので、この後の存続が気がかりです・・・
他の管理釣り場とは違い、川を遡って釣り上がることができて本格的な渓流釣りが楽しめます。ここを体験すると他の管理釣り場はただの池にしか感じないです。