フィッシングスポットパスタイム

  • 釣り場情報
  • 口コミ(7件)
住所
新潟県柏崎市大字田屋字水梨子
Tel
0257-29-2820
営業時期
通年営業
営業時間
4月 ~ 10月・9:00 ~ 20:00
11月 ~ 3月・9:00 ~ 17:00
定休日
金曜日(祝日の場合、営業)
釣り場の形態
ポンド
釣り方
ルアーフライ
対象魚
ニジマスブラウントラウトヤマメイワナ・F1
施設
駐車場・レストハウス・レンタルロッド(700円~)
料金
一般
1時間・1700円
2時間・2200円
3時間・2700円
4時間・3200円
1日・3700円
女性・子供(小学生以下)
1時間・1200円
2時間・1700円
3時間・2200円
4時間・2700円
1日・3200円
URL
地図

周辺の宿泊施設・ホテルを探す(外部サイト)

アクセス
『車でのアクセス』
国道353号線を津南方面、野田の信号を右折し、右側電柱の巻き付け看板を右折、約5分でパスタイムが見えます。
特徴
フィッシングスポットパスタイムは、三階節で歌われている「米山」の山麓にある、チーさな管理釣り場です。
タヌキ、キツネ、ウサギ、果てはクマにイノシシが出没する里山に忽然と存在します。
従って、あたりには草、樹、水の他はなーんにもありません。街の暮らしにお疲れの貴方、是非いらして下さい。
多分、心休まる安らかな空間を提供できると思っております。
海や山で遊んだ帰り、これから海山へ行く途中で少し時間が余った、そんな時間がありましたら、パスタイムへいらして下さい。
パスタイムは時間券が多種ありますので、1時間よりご利用になれます。大きな声で言えませんが、オトーサン方の勤務時間中おサボりフィッシングも可であります。
パスタイムから細くて少々危険な県道(田屋~青海川線)を走りますと、10分(無謀な運転で)ほどで海岸へ出られます。
そこはシーバスやアオリイカ、根魚の絶好のポイントになっており、私、釣り堀オヤジも時折出没する海岸であります。
また、県道沿いに流れる谷根川にはヤマメイワナも棲息しています。
パスタイムの帰りに覗いてみるのも良いかもしれません。勿論、その逆もありです。
ルール
注意事項
『禁止事項』
ルアー
・エサ(それに類するもの)、ソフトルアー(それに類するもの)、集魚剤、素針、トレーラー、ルアーロッドでのフライの使用。
■フライ
・フライフィッシングも上記に準じます。
■その他
テンカラ(まぎらわしいので)・引っ掛け
以上禁止です。見つけましたら理由の如何を問わず、退場して頂きます。
『魚のお持帰り匹数について』
制限匹数をお守り下さい。
制限数以上の魚をお持帰りする場合、キロ単価で販売いたします。
リリースなさる方へのお願い』
・魚を素手で触ったり、地面に上げると魚が火傷します。
・リリースする際には地面に上げず、水中でフォーセップ等を用いて針を外して下さい。
・事故防止及び針を外しやすくする為に、バーブレスフックをご利用下さい。
・ビクにはお持帰りの魚のみを入れてください。一度ビクに入れた魚はリリースしないで下さい。
『その他・事故・マナーについて』
針はバーブレスフックをお使い下さい。返しがある場合はペンチなどで潰して下さい。ペンチは受付にありますので、お声掛け下さい。
キャスティングは後方の安全を十分確認して行って下さい。特に後方が一般道になっている箇所では、フライのバックキャストは禁止になっております。
フライをお楽しみになるには、ロールキャストでお願いします。万一第三者との事故・トラブルが発生した場合は、自己の責任で処理して下さい。
釣り道具が盗難や破損しない為に自己管理して下さい。
大声を出して騒いだり、水の中に入らないで下さい。
吸殻やライン等のゴミは各自ゴミ箱に捨てて下さい。