【閉鎖】守門川アングラーズフィールド

- 住所
- 新潟県三条市大字長野54-1
- Tel
- 0256-41-3901
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 3月 ~ 4月・8:00 ~ 17:00
5月 ~ 11月・7:00 ~ 17:00
12月 ~ 2月・9:00 ~ 17:00 - 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り・つかみ取り
- 対象魚
- ニジマス・ヤマメ・イワナ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1500円)
- 料金
- 1日券
大人・3800円
女性・中学生・3000円
小学生以下・2500円
ペアーチケット・6000円
イブニングチケット・2000円
(日釣りからの延長・1000円)
半日券
大人・3000円
女性・中学生・2500円
小学生以下・2000円
ペアーチケット・4500円 - URL
- -
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
北陸自動車道・三条燕ICより国道289号線を進み、越後長野温泉の手前。 - 特徴
- 守門川アングラーズフィールドは、奥早出・粟・守門県立自然公園に囲まれた、下田山塊の山里を流れる守門川の河畔にあります。
秘湯・越後長野温泉に隣接した、とてもロケーションのよい、自然環境が自慢です。
出来る限り、自然な環境に手を加えない事を前提に、その雰囲気を大切にしています。
準予約制(入場者制限)で余裕の釣りスペースを提供。あなたのくつろぎの隠れ家として、プライベートポンドのようなフィッシングが楽しんでいただけることを、心掛け手います。
初夏のイブニングには、ビッグ・メイフライモンカゲロウのマッチング・ザ・ハッチのイブニングライズがお楽しみいただけます。
フィールドの夕日が山の稜線に落ち徐々に暗闇に、その時突然、何処からとも無く舞い上がる白いシルエット。目を凝らすと水面の方々でハッチしては飛翔して行くモンカゲロウが見える。
と、いきなりゴボッの音と共に広がる水面のライズリング、後はドキドキものでフィッシュオン、大きなハッチ・マッチ・フライで釣を楽しめる喜びで大興奮。 - ルール
注意事項 - ・バーブレスフック義務
ミノーなど2ヵ所にフックを付けるのは禁止。シングルフック、バーブレス、1本針のみ。返しが有ればプライヤー等で返しは必ずつぶす。
・持ち帰り尾数以外はキャッチ&リリース義務
原則はキャッチ&リリース。魚体に触れないようにランディングネットとフォーセップやプライヤー等を使い魚へのダメージが最小限になるようやさしくリリースして下さい。
リリース時に乾いた素手で触ったり、陸にあげるのは絶対に厳禁。
・タバコの吸殻やゴミのポイ捨て禁止
ゴミは各自持ち帰り。野鳥保護のために、特にライン、テペット等は絶対に投げ捨てないこと。
ワーム、トレーラー、スピナーベイト、ラバージング等の使用は禁止
こちらの釣り場は2004年の水害で被害を受けて、現在は存在していませんよ。
平成30年7月30日(月)現在