-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ルアー釣りこそ至高
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989持ち帰り制限はなしかも知れませんが、一般常識の範囲で持ち帰って下さい。100匹も200匹も持ち帰るって一般常識を逸脱しているとしか思えません。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989200匹も釣れないと思うが、仮に釣ったとして 200匹も持ち帰ってどうするの?
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319でかいのが釣りたければ東山湖だよね。イトウ、ドナルドソン、ブラウン、 カットスロート、など小型スプーンで釣ってるあいだにいやでも混じって くるのでまったくひやひやものだよ。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262基本的にアタリが出て合わせるまでフライラインが浮いてるので、それが沢山あるとルアーを投げるスペースがなくなるからですね。 あとルアーの方が魚が先にスレやすいので、フライにアタリが出やすくなってしまいます。 もちろんルアー上手い人はフライマンがいようが様々な手を尽くして数を釣り上げます。 ただ、上手くても投げるスペースがなければ魚は釣れないですよね。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508フライフィシングは究極の魚釣りだよ。どうやろうと文句言うな。
-
赤城フィッシングフィールド
64色々説明や実体験感謝します 今度行ってみます
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508↓ そういうユーチューブもあるね。まるで漁師だ。
-
FishingArea座間養魚場
211まだ初心者な者ですが、手前の池って結構渋くないですか? 放流してからも反応がないと言うか薄いと言うか… 気候や季節的なものでしょうか?
-
すそのフィッシングパーク
2145クリアポンドでフライやってると、ここはフライやっちゃダメだと偉そうに言ってくる人がいます。フライ禁止エリアって書いてあるあの看板のせい??
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989制限なしです。頑張って200目指してみてください。
-
朝霞ガーデン
2965正直、最近初心者さんがなかなか釣れなくて厳しい思いをしてるのを見ます。 初心者さんと一緒に釣りをするなら、平日のほうが…。 もし休日に行くなら王禅寺とかの方がベターかもしれません。 魚は小さいけど、王禅寺はよく釣れます。 ただ、ひとまわり大きいサイズ感の魚とやりとりするなら朝霞のほうがよろしいかと思います。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508フライロッドにフライラインでインジケーターつけてペレットフライで半日で300匹釣って何が悪いんだ。 昔から言うぞ、釣りは1に場所、2に餌、3に腕だぞ。
-
赤城フィッシングフィールド
64今日行ってきましたが1日やって78匹釣れました。スプーン、クランク、ミノー、ボトム何でも釣れます。大物は50センチ位のブラウンと60センチ位のデカニジマス2匹だけでしたが大満足です!
-
鬼怒川フィッシングエリア
203週末しか放流が無く 大型放流は年々減り続け スレた子鱒がメインの釣り堀で 初心者の方には難しいかと思います。
-
養沢毛鉤専用釣場
24ここは、ある程度の経験と装備が必要です。 ウェーダーがないと釣れる範囲は限られるし、川を歩く技術、場合によってはストーキングも必要です。 私も最初はボウズの連続でしたが、最近ようやく釣れるようになりました。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876白河はどんな魚でもキープ大丈夫です。
-
朝霞ガーデン
2965別にサクラマス釣りたいわけじゃないって事そんなミノーで簡単なのは知ってるよつまらん笑 小さくても数入ってた方が初心者の方も3時間で5匹くらい釣れるでしょって話! サクラマス入れて初心者が釣れるかっていったらつれないでしょ?そう言う話をしてんの自分釣れますなんかきいてないんだよ ↓の君
-
浅川国際鱒釣場
130(*T^T)ルアー3時間で1匹でした。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876初心者なので質問です。 キープしてよい魚、リリースしなくてはいけない魚は決まってるのですか? HPには記載がないようです。 イトウはリリースとか、虹鱒なら何センチ以上はリリースなど決まりはあるのでしょうか? あまりに小さい魚はリリースしていますが、超大型を釣られた方は持ち帰っていますか?
-
朝霞ガーデン
2965最近、雰囲気が違うのは入れる魚が変わったからなのかぁ
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
318数年前なら鹿留湖は毎日放流してたけど、今は土日に少しだけの放流になったので、魚がとても少なくなってしまいました。 どの程度の放流を大量と定義づけているか定かではないですが、大型トラックからの直接放流を一回行った程度であったり、いつも一日で放流する量の5倍くらい放流したとしても、あの大きなポンドの薄い魚影が一気に回復するとは考えにくいですね。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262フライのマーカー釣りが多いと、何故ルアー初心者には厳しいのでしょうか?
-
鬼怒川フィッシングエリア
203いや、ここは前から普通に釣れないですよ(笑) 初心者ならみどりフィッシング辺りが適当かと。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262フライもルアーの方も常識的なルールを守るべき! 一人一人が注意すればなんの問題もない。お子様連れ の方は子供の行動に注意すべき、初心者の方もエリアを始める前にルールをちゃんと読んで。 常連の方も、初心者やお子様に不快な態度を取らない。簡単な事ですよ。 エリアの釣りをはじめて思う事は心の狭い方、エリアの大会に出てる方は、人の妬み文句を言ったりする人が多いですね〜。 道具だの釣り方だの‥。聞いててアホだなと思います。 そんな人が増えないようにと願ってます。 大芦川さんは環境も水質もトップクラスのエリアだと思います。そんな釣り場でのつまらないトラブルはやめましょ。
-
足柄キャスティングエリア
854対岸から足元まで放り込んでくる年配釣り師、ウザい。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
318HPには20·21日「大量放流」て掲載されてたけど、果たして真相は?
-
那須白河フォレストスプリングス
187620日の土曜日の今日、今年初めて行きました。 全体的にフライもルアーもシブめ。 デジ巻きでブラウンとブルック釣れたが美味しくないのでリリース。 美味しい魚が欲しかったので、土曜日だし放流後に期待をモチベーションで頑張ってました。 昼くらいに放流。 放流後は本当に小さいサイズばかり。 林さんだし、小さいサイズでも脂ノリノリだろう?と5匹キープ。 ですが、ワタ抜き塲で愕然。 全部白身。 本当に白河が潰れるのか?の心配になりました
-
那須白河フォレストスプリングス
1876最近の白河は潰れるのか?って印象。 コロナだからなおさらそう思ってしまう。 本当に最近は白身で小さいサイズばかりだし。 放流で釣る楽しみありますが、食べる楽しみがないのは残念。 正直、食べる楽しみないのなら、他に行ったほうが良い
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262土日はめちゃくちゃ混んでる上にフライのマーカー釣りが多いとこなので初心者には厳しめかもしれませんね
新着口コミ・釣果情報