新着口コミ・釣果情報

  • フィッシングエリア ほのぼの

    14

    魚も元気でサイズもいいです。 放流も大きいサイズばかりで釣り応えがありますね。 しかし、あちこちに大型の死魚がいました。 よく見ると陸に上げて撮影したり、雑に扱って撮影した後リリースしたり… ひどいのは魚がひっくり返っている状態でそのままリリースして浮いているのもいました。 オーナーがいくら大型を放流してくれてもこれじゃ大型の数は少なくなりますね。 そこまでするならせめて持ち帰るとかすればいいのに… すごくいい釣り場なのに、お客のモラルで死魚が多いなど悪い印象になってしまうのは残念で仕方ありませんね。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    ↓↓ SSはスローシンキング、Fはフローティングの頭文字のことですよ。 魚影が濃過ぎる小菅ではSSだとスレ掛かりが多くなるかもです。 Fで水面か水面直下を引いてあげると食い気のあるやつが水面でバイトしてくるので楽しいですよ^ ^

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    平日に行ってきました。人が少ないのでスプーンでよく釣れました(もっともスプーンしか使いませんが)魚の方もサンマみたいなサクラマス?や胸ビレのないニジマスからヒレピンのサクラマス、ニジマスと色々でした。70程釣れたのはカップ戦の後で魚影が濃かったからだと思います。さすがに放流はありませんでした。

    • スプーンの素人
    • -
  • フォレストパークひらかわ(旧:いわなの村)

    15

    追記です。 2号池、私は60センチ台が一番でしたが 周りでは70センチ級がバンバン上がっているという信じられない光景でしたし、ここの魚、何よりよく引きます。 ラインは最低4lbおすすめです。 あとはマイクロルアー禁止なので、大き目のスプーンを用意していかれた方がよいかと思います。

    • 名無し
    • -
  • フォレストパークひらかわ(旧:いわなの村)

    15

    北東北にとんでもない釣り場がオープンしました。 同じ青森にあるUKさんの姉妹店です。 5月GW祝日に訪問。弘前市から車で約1時間。八甲田山に上る途中の山深く。携帯の電波はほとんど入りません。 場所柄休日の客層メインは餌釣りのファミリー層で、持ち帰り対応に忙しそうでした。 一号池は持ち帰り可能で、20m×50m程度のクリアポンド 周りは岩で囲まれていて足場はいいです。 深さはそれほどなく、深いところでも1m程度でしょうか? インレット側が浅く狭く、アウト側が若干深く広くなっています。 1号池の魚影は、関東圏で言うと「やや濃い~濃い」といった程度 20~30センチ級レギュラー8割、40オーバー2割程度で大物比率は高めです。色物は自分が釣った限りはニジマス中心でした。 放流量が多くスレてないマスが多いですね。 2号池がリリース専用の大物池です。 大きさは横80m×縦60mで、水色はうす濁り。 奥の横側に岬が二つ。周りは自然池のような足場です。池の底も自然池に近いのかな?インレットは沢水です。深さも3~4m程度はありそうです。 私も関東圏の色々な大物池と名前のついているサイトに行きましたが、いやはやびっくりしました。 おそらく本当に45センチオーバーの大物しか放流していません 私も12時までの午前券で、10ヒットは出来ました。 こちらはブラウンやジャガーなど、色物放流されているようですね。 放流は私がいった日は1号池も2号池もどちらもトラック放流でした。その日の客を見ての放流のようですが、そもそも客数も休日でも各池10~20名程度のようでしたので、のんびり楽しめました。 本店のUKさんとの比較で言いますと、魚影はやはり池が大きい分ひらかわさんのほうが薄いですが、ロケーションが素晴らしかったです。 コロナ騒ぎが終わったらまた是非遠征してみたいです。

    • 名無し
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    釣り人の前に食い気のある魚がいて食い気のある魚の前にルアーなりフライなりを通せればばっちり釣れます!

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    移動する時は荷物も一緒に移動が分からない猿が何匹かいました。混んでる時は少し寄せておくとか。大人数で来るのはいいかもしれないですが全員がそれやると3号池の通路側誰も入れません。言い方悪いですが、店側が注意しても聞かないのは猿です。魚の扱いもブラウン釣ったら陸に上げて写真撮影。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    ↓ツインテールの色物ってプラチナサーモンって魚? SNSにでも書かれてたの?

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    フェザー縦OKだから死魚が多い、というバイアスに囚われた人の感想さ。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    私はクロスされなかったけどなー なので絶対ではない キミがなんかやらかして やり返されただけじゃ、、、

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    そんなに死魚は増えてないよね!? 管理が行き届いてる釣り場の部類に入ると思うけど。

    • 匿名
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    203

    聞くより前にあなたがNewtypeになることが先です

    • 匿名
    • -
  • 増井養魚場

    78

    今シーズン限りとの噂が・・・

    • 匿名
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    203

    下の方と同じくなんかあるのかな 詳しい方おりませんかね~

    • とくめい
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    今日、朝霞ガーデンに行った方々、釣れましたか!? 当方はさっぱり釣れませんでしたよ。 でも上手い人は釣ってますね。

    • 匿名
    • -
  • 東古屋湖

    89

    すごく減水しているうえに、水も良くないみたいで釣れないですね。 まあ、のんびりとしたシチュエーションで雰囲気を楽しみながら釣りをするには良い場所なので。釣果を求めなければ良いエリアですね。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    朝霞ガーデンだから… 無理でしょ

    • 匿名
    • -
  • 嵐山フィッシングエリア

    166

    放置で口を使わないようにニジマスをあなたが教育してください!

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    ここはナントカデザインのルアーOKだから可能かな。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    こんな時なんだから、しっかり入場制限せい。

    • 匿名
    • -
  • 嵐山フィッシングエリア

    166

    >しかし思考停止でただ巻くだけ、ほっといてPEでアタリ取るだけ それでも釣れちゃうんだよ。しょうがねぇなあ。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    気持ちは分からなくもないけど、5時頃から並んでる組としてはマーカー約2mの範囲を守りつつ、その上であとからゆっくりと来た人に譲るのはなんとも。 譲って自分の周りだけ1m間隔になってしまうのってどうなのか。 子供、初心者に釣ってもらいたい気持ちはあるのでアドバイスしたり釣れてるルアーを貸したりもするがマーカーをさらに細分化してまで譲るのは私は過度かと思います。 譲り合って釣りをするのは大切。だけど正直満員御礼の状態でさらに人を入れる釣り場側にもね…。 オープン前の待ち方は同じく気になってました。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    GW常に満員だったからじゃね? ↓昨日行ったけど、そんな事なかったよ 確かに口に豆、フェザー着いてるのは増えたけど、ミノー(トリプルフック)、スプーンを背びれにつけてるやつも同じぐらいいたで〜

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    1日200匹釣りたい

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    天才とか、ベテランとか、達人とかそんなこと考えて釣りするなよ。 人より多く釣ることが目的になったら単なる漁師だ。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    この前、公園でルアー用のレンタルロッドで素振りして練習してるお父さんがいて微笑ましい光景と思って見てたらロッド持って2号池にやって来たが入る所無くて諦めてトボトボと違う池に行ってしまった。 近くに来たら入れてあげたけど対岸で・・・ みんな釣りに集中してるのは分かるけどもうちょっと周りを見て初心者に優しくとか他人の迷惑にならない様にとか考えた方がよろしいのではないでしょうか? 休日の朝のオープン前の駐車場でアイドリングしたままも近所迷惑と思います。 しかも一番民家側でディーゼルがたまにいる。 ドアに開け閉めだけでもうるさいのにディーゼルのゴロゴロ。 大声で会話する輩もたまにいますね。あれも迷惑。 ここが廃れて無くなると一番困るのは自分たちなのでよろしくお願います。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    仕切りの石に乗ってやられたら、絶対にクロスすると思うけど。 それとここは川に入ってはいけないことになっている。仕切りの石 の目的は区画を区切っているだけじゃないの。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    対岸の崖近くまで行くのは危険なので、禁止とアナウンスされていますか、区画の仕切りの石の上は OK だったと思います。 (個人的には他の方に迷惑をがかかる場合などは、しない方が良いと思いますが、場所が空いてない時は、テンカラですと魚がいる場所にキャスティングが届かない場合がありますので) ルアーを投げて嫌がらせはトラブルの元です。ルールを確認して、何かあればスタッフに聞いてみてください。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    半年前に比べたら傷だらけの魚や死魚も増えきてたよね

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    ssだとラインに魚当たりまくりで辛い

    • 匿名
    • -