-
美濃フィッシングエリア
17釣りを始めたばかりですがそこそこ楽しめました! ルアーを使い、1日中いて2匹でした 渓流も池も魚影が薄いように感じましたが、上手な人はルアーでも5、6匹あげてましたし、フライの方は10以上は釣ってたと思います。 値段も上級者にとってはすごいお得なのではないでしょうか!
-
ミッドクリークフィッシングエリア
84ここオープンしたらしいので行ってみたいと思ってるのですが(美味しそうなカフェとか含め気になる)休日の混み具合とか難易度はどんな感じなのでしょうか?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
250519日に惨敗したものです。 モヤモヤしたので、今日も出陣。 6時間で55匹(スプーン53匹、スティック2匹) 3つ下の方の言うとおり、場所ゲーを実感しました。
-
湯ノ湖
159ヒメの産卵はじまりましたって何処ではじまった?夢の話はやめてくらさいな。ww
-
中禅寺湖
727これからワカサギの乱獲が解禁します、 ヒメの遡上0〜5匹ってほんとか? 釣果の話がほぼ聞かれないんで気にはなっていたが、これは異常事態ですね。 レイクの食害の他、餌となるプランクトンなどなど色々と絡み合ってるらしいが。 レイクレイクと騒ぎまくってる新参ルアーマンらは全く気にもしないんだろな。
-
フィッシングリゾート上永野
1054昨日いきました。 虹メインですがイワナ、ヤマメ(サクラ⁉︎)も混じりました。インレットからは終日水でてましたが雨の影響かポンド全体やや薄濁り。 しかしまあ人は多い。駐車場もほぼ満車で路肩にも車溢れる状態。 今年は感謝祭やるのだろうか?昨年(その前の年もだっけ?)中止でしたが、今年はぜひ開催してほしい。
-
日本イワナセンター
486むぎちょこ使って半日で40オーバー10本釣れて満足!魚影が濃くて最高
-
釣パラダイス
65トラウトも酷いよここは。 もう行かないしどうでも良いけど。
-
朝霞ガーデン
2951YouTubeを見て、同じルアーを選択して、朝霞で釣れたら、初心者課程修了じゃないですか?どこまでが初心者だろう?
-
すそのフィッシングパーク
21373つ↓の者です。 今日の放流は10時、12時、13時半とのことです。 土日祝は1日3回のようですね。
-
加賀フィッシングエリア
1524加賀は湧き水ですが以前と比べて水質が良くないのですかねー 以前は色々な魚種がいましたが今はレインボーだけです。 色々な魚種で楽しみたいですね!
-
加賀フィッシングエリア
1524一部のルアーマンだと思いますがマナー悪いですね! みんなで気持ちよく楽しみたいですねー
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505今日はめっちゃむずーい 初心者は絶対に釣れないレベルだわ
-
釣パラダイス
65バスの口コミにも同じ事書いていたのでわざわざやらない人向けにバス池の事言わなくても良くね? それならコイ池ヘラブナ池タナゴ池の評価も書いていなきゃおかしいし
-
加賀フィッシングエリア
1524前乗り? 家で寝て来るといいよ
-
加賀フィッシングエリア
1524本当に、最近のルアーマンはマナーがなってないな。第二駐車場で寝ている人がいるのに、デカイ声で騒ぎやがって、釣りより先にマナーを覚えろ。
-
加賀フィッシングエリア
1524管理をちゃんとすれば変わるんでしょうけど2号池と3号池は水というか池自体が死んでます、、。管理釣り場ですからエアレーションや還流装置などで戻しようはあるでしょうけど今も1と2は繋がっているものの魚は2号池にびっくりするくらい流れて行きません。 あと関係ないけど鯉増えすぎ…
-
朝霞ガーデン
2951朝霞ガーデン攻略に関する動画は結構YouTubeが上がってて、初心者ほど事前にみてからきて欲しいけど、なかなか難しいよねー
-
釣パラダイス
65今はトラウト池休みだからバス池の話しでしょ? トラウト池で釣ってると坂道ガウガウ言わせながら走ってく車見えるけど行くのはバス池だからどんな人達が多いのかは分かる。 トラウト池の人達はそんなにマナー悪くないぞ。 バスロッド持ってトラウト池来るヤツらはマナー悪いの多い。 どデカいスピナビ投げたりしてるがそりゃバス池でも釣れんだろ?って思って見てるw まぁ、あの坂道登るのに1番うるさいのはあんちゃんのトラックなんだけどね。
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307仕事の関係で、現在群馬で暮らしている長野県民ですが、確かに一生長野県で暮らせたら幸せだと実感します。理想はなかなか叶わないものです。
-
加賀フィッシングエリア
1524時短営業で土日の込み具合はどんな感じです?放流はアリ?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2019今日行ってみたけど、営業開始30分前でフライ優先エリアの方が空きが多かったけど?山側が密だから空いている川側に移動する人達もいたようです。そもそもフォルスキャストのスペースを取りやすい川側をフライマンにお勧めしてるだけで原則「早い者勝ち」だそうですよ。フライの人達同士でも池中央の泡が吹き出ている場所を狙えるポジションは人気の様ですね。4時半頃行ってみると既にチェアが置いてあったりします。
-
加賀フィッシングエリア
1524以前の加賀と違うな!
-
加賀フィッシングエリア
1524時短前は毎週行ってたなー いつから一日営業になるかな? これからが良い季節なのに…
-
釣パラダイス
65↓こっちの口コミは「トラウト」の方ですので全く関係ないバスの書き込みはただの嫌がらせですよ? 山城さんは自分のした行為を書いてるだけでは…
-
元田養鱒場
37なんか細かいg数のルールとかあった気ガス
-
元田養鱒場
37客をコケにし過ぎ。 1つのルアー(ミノーが使用禁止って時点でもういたすぎるけど。)にフックは1つとか、客に釣らせたくない感が半端じゃない。 遠方から来て、フック外せ、じゃないとレギュ違反だと言われ、追い返されるような管釣りに誰が行くかっての。 経営者のオヤジはやる気あんの? あまり、客をバカにしない方がいいんじゃないですか?
-
朝霞ガーデン
2951やっぱり管釣りの東大と言われるだけはありますね。今日、隣のおっちゃんは三時間でボーズでしたよ。レンタルロッドの方にも難しいと思います。アドバイスしてあげたいけど、できないし。お子さま、初心者でもなんとか釣れるといいですね。やっぱり釣れるとたのしいから。
-
小菅トラウトガーデン
645フェザー禁止になってから、常連が幅をきかせている印象が強いですね。ポンドが狭いので気を使う必要あり、更に魚影も薄くなって釣れなくなってしまった。 他の方は違うかもしれませんが、初めての方には厳しかな・・・ という私の印象です。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
9503号池 結局放流餌巻きで釣れてたの流れ込みに陣取れた人だけだったな。 やっぱり流れに藻が溜まらなくてルアーが泳ぐからか?
新着口コミ・釣果情報