-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950自分のせいと言っておきながら、掃除のせいにしてる…
-
加賀フィッシングエリア
1524ライトウェングですよ。
-
加賀フィッシングエリア
1524加賀のヒットフライはなんですか?教えください。
-
フィッシングリゾート上永野
1054言っておくが、釣り人は全員輩だ!ヤカラ! ルアーマンもフライマンも釣りガールも同じANAのMUJINAだ。 魚に針をかけて遊ぶ、朝早くから夜までいい大人が家族も顧みず遊ぶ。 しかも今は外出自粛を要請されているのにまるで無視! ヤカラ以外に何者でもない!
-
加賀フィッシングエリア
1524加賀のヒットフライはなんですか?フライマンの方、教えてください。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950釣れないのは自分が下手なだけ、俺はそう思ってる、 藻だのなんだの言い訳でしかない まぁ3号池は掃除後の金曜日にかなりスレたと思う
-
フィッシングリゾート上永野
1054ほほう まるでルアーマンみたいだな
-
湯ノ湖
159先日午後からルアー釣行してきました。連休中ともあって良さそうなポイントには入れず、山側をランガンしてブルック一匹だけ釣れました。 帰り際に砂浜で少しだけ投げましたが、東南アジア系の子供達がフライマン、餌釣り、私が投げてる水面に向けてピンスポットに石を投げまくってくれて苦笑いしながら帰りに着きました。
-
釣パラダイス
65今年はサバパラの方オープンのおかげで釣り堀の方はほぼ放置で散々でしたが、来年は大丈夫かな?
-
フィッシングリゾート上永野
1054ここのフライマンは、口聞けないの黙ってせまいすきまに当たり前のように入っくるはクロスキャストするは常識なさすぎ、何様
-
醒ヶ井養鱒場
150速めに巻いても真横に動いてほしいときや、後ろから追ってくるときはポロロ ゆっくり目にリフトフォールしたいときや急に突進してくる個体を狙うときはアイロン
-
加賀フィッシングエリア
1524前乗りして開門まで待ってる時間が何気に好きだったりする。開門1時間前くらいからゴソゴソ用意しだして仲間内でワイワイはまあ納得。 明らかにまだ早いべって時間にそれをやりだすアフォも昔からいる。要はモラルがあるかどうかかな。今はルアーマン比率高いからそのアフォもほとんどルアーマンてすね。
-
朝霞ガーデン
2951いやー、自作じゃ足りないですねー。 メーカーサポートを飛び越えて、そのまま自作ルアーからメーカー立ち上げができたら初心者卒業です。 それくらい、いつまでも謙虚な心を持ち続けることが大事ですよ。 釣り人はちょっと釣れるとすぐに調子に乗って傲慢で不遜な態度を釣り場でするから。 10数年の釣り経験者より。
-
朝霞ガーデン
2951いやー、自作じゃ足りないですねー。 メーカーサポートを飛び越えて、そのままメーカー立ち上げができたら初心者卒業です。 それくらい、いつまでも謙虚な心を持ち続けることが大事ですよ。 釣り人はちょっと釣れるとすぐに調子に乗って傲慢で不遜な態度を釣り場でするから。 10数年の釣り経験者より。
-
醒ヶ井養鱒場
150プラグはナイロンだよ
-
醒ヶ井養鱒場
150プラグにはフロロだよ。
-
醒ヶ井養鱒場
150フロロだよ。
-
醒ヶ井養鱒場
150スプーンにラインはフロロかナイロンどっがいかなあ。
-
加賀フィッシングエリア
1524ルアー、るあァァァァ~
-
朝霞ガーデン
2951だったら何年も菅釣りしてるが自分はまだまだ初心者だぁ~。 いまだに釣り具屋行って買ってるしw そのうちオリジナルスプーンやプラグ作ってメーカーになろかと思ってるがそしたらやっと初心者卒業?w
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950インレット取れないと厳しいのか。。
-
加賀フィッシングエリア
1524ここと上永野の書き込みには定期的にキ○ガイフライアホが沸く マナー悪いのは釣り方関係なくいる ただキチ○イはルアールアーと喚いてる
-
釣パラダイス
65どうでもいいなら書くなよ。
-
醒ヶ井養鱒場
150バルシャンのフレポニック(1.2g)が釣れますよ。
-
朝霞ガーデン
2951メーカーサポートが付いたら初心者終了かな
-
加賀フィッシングエリア
1524ほんとですか、、⁉︎
-
加賀フィッシングエリア
1524ヤクザの孫娘が経営者じゃあ無理。
-
すそのフィッシングパーク
2137場内のグチョグチョをなんとかして欲しい。車が歌舞伎役者みたいになってしまった。
-
すそのフィッシングパーク
213719日(日)に行ってきました。ものすごく混んでいました。100人以上並んでいたと思います。上池は、あんまり釣れませんでした。この日は、15時頃4回目の放流がありました。でも、あんまりでした…。 ここは、朝の場所取りがイラつきます。 ゲートが開いて、後ろから走って抜かしていく輩が結構います。 何食わぬ顔でいるので、本人に直接文句を言っても、ネットの順番は、そのままでした。そいつらのネットを放り投げてやろうと思いましたが、結構他にもやっている人がいるので、何とかしてもらいたいですね。 ここの釣り場は、マナーが悪い人が多いです。
-
加賀フィッシングエリア
1524何故、早起きして釣り場に行くのか分かって無い奴が居るみたいだな。
新着口コミ・釣果情報