-
加須はなさき水上公園
358レギュレーション上、問題ない釣り方を邪魔と言い放つ… そんなに嫌なら他の釣り場に行けばいいのに… 自分は縦もやるし、クランク、ミノー、スプーンも使うけど 縦釣りを邪魔と感じたことはない。 むしろ狭いプール、特にはなさきの流水プールで人の前まで 投げてくる奴らの方が邪魔だけど… 大きい看板に右方向に投げてと書いてあるの見えてる? 下のコメントの人よく自分の行動振り返ってね! 縦が嫌なら発光路がお勧めですよ!
-
フィッシングリゾート上永野
1054今日行って思ったんだけど。ここでよく揉め事になるしどこの釣り場もですが釣りマナーの問題ってフライでもルアーでもなくルアーで縦釣りやってる人だと思った。縦でも流しながら巻く人ならいいけど食わせとステイはやはり禁止にしたほうがいい。邪魔だしやっぱり迷惑です。釣り業界では魚が傷むことで縦禁止が増えたけどアングラーたちにとっても問題だったんだよ。だからケンカになるし縦釣りが馴染み出してから管釣り界がおかしくなったのは間違いないですから。
-
加須はなさき水上公園
358オープン2日目、本日行ってきました。オープンしたばかりであってマスはスレてもないし元気です!!ただルアーの縦釣りマン邪魔すぎる…。ここでもこの話になってしまいますがやはり縦釣りは迷惑です。狭いからこそ余計にですが。プールのレギュレーションも縦釣り・縦釣りのステイ釣りは禁止にするべきだったな。
-
フィッシングリゾート上永野
1054今週、先週と行きましたが去年と比べて色物のサイズが小さい感じがしました。 ミノーで遊ぶのはもう少ししてからのほうが良さそうです。
-
フィッシングリゾート上永野
1054先週は温かかった 朝から#18のグリフィスナットに良く出た ハックルが厚過ぎてフッキングは今一だった うどんのセット定食を頂いてから 午後は少しだけ楽しんで早々に帰路に就いた。 今までこういう事はあまりいわなかったが ツーハンドロッドを使う人間には辟易する 同じカテゴリ内で釣りを嗜む者としても さすがに目に余る あんな無様なものを観るのは御免こうむりたい。 管理者の経営理念が問われる状況のようですね
-
嵐山フィッシングエリア
164常連のブログの写真を見るとトリプルフック使用しているが、 常連はトリプルフック可なのか?
-
つれないつり堀 つり天国
1619/28に書き込んだ者ですが、私の時は夕方で雨も降っていたので私たち以外に2人か3人でした。2号池のインレットあたりに魚が集まっていたと思います。一緒に行った70代の父も小5の娘もスプーンでヒットしてましたよ。2人とも見事にバラしてましたが…私はフライでシンキングの引っ張りをして、だいたい10投で1回くらいのヒットでした。スプーンもフライも自作です。
-
東山湖フィッシングエリア
1685まだ水位は50cmほど低いですね。魚の数はそれなりに増えたと思いますが、東山湖としては比較的クリアな水質です。かなりの数釣りを期待したいならもう少し濁りが入ってからの方が良いかもしれません。
-
日本イワナセンター
486小さいのなら出来るかも知れんが30や40超えたら指火傷するか下手したら切れるだろ? 周りに迷惑掛かるけど謝りながらバテるの待つかライン緩めてロッド振ってみると取れる時もある。 ほぼ取れないけどw
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181フライの釣り方を理解するのはルアーマンでも簡単です。最近はキャストの基本が出来ていない人が多いです。
-
朝霞ガーデン
2953昔話しと言えばこの前1号池でルアー投げてたらフライしてたおじちゃんに「上手いね~」って話し掛けられて昔話し聞いた。 「昔はストライパーとかキャットフッシュ入ってて掛かると走り回って上げるの大変で細いラインだとブチブチ切られたもんだけど今は随分細いラインで小さいの釣ってるなぁ〜。」だって。 「自分はナイロン3lbですよ。」って言ったら「フトッ」ってリアクションだったw あそこで走り回られたら周りに迷惑かけるし今でも時々はデカいの釣れるから今の状況で自分は満足なんだけど昔を知ってる人は「昔は良かったな」って思うの?
-
エリア21
118アクセスの良さを考えると、料金の値上げは仕方ないかな。 レギュラーサイズなら普通に釣れるし、サクラも狙える人なら楽しい釣りができますよ。
-
日本イワナセンター
486山ちゃん、スレ掛かりした時は竿で寄せるんじゃなくて糸を直接掴んで引っ張ってくれば楽だよ
-
フィッシングパーク竜華池
29都心からもそう遠くないし、ある程度投げれるルアーでボトム狙えば結構釣れる。メタルバイブとかネイティブ用のシンキングミノー、スプーン使えばマジで釣れる。マイクロスプーンとかは距離短すぎるから2~4.5g辺りがおすすめかな。ミュウとかがやりやすいと思う
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181じゃあ、どう言う事ですか?
-
槻の池フィッシングエリア
33トルネードだろうがなんだろうが良くね?反則系が釣れると思ったら全くなんて良くあるし。朝から行って青銀スプーン(SHIMANOのスリムスイマー)で4匹キャッチ。まあその後カラーチェンジして、ネイティブ用のトラウトに模したやつで50ぐらいのブルック?が来た。ただこっからがキツかった。スプーンがダメになってクランクに移行するもほぼ無反応。お昼前にミノーで好反応。バラシ覗いて4匹、色物ではなくニジマスだったけど、ファイトも良かったし、50ぐらいもかかった。昼挟んで12:30からやったけどまあ……ポツっと1匹釣れた程度。15時ぐらいにまたミノー(ハンクルのザッガー)で2匹、その後はダメだったんで地味系スプーンに変えて3匹、クランクで1匹、つぶあんってやつだったかな。で帰宅。ちょっと遠い人かなって人いると思うけどファイトも楽しめておすすめ
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307アベレージに関しては50?ぐらいかなぁ……まあM田氏のは放流してるからだろうと。釣れないって言われてるけど、意外と釣れた。そこら辺の釣れない場所よりはマシだと思う。クリアで魚が食う所も見れる。ミノーが反応よかったかなと言う印象。魚体は綺麗。東京辺りの人は遠いと思うけど行く価値はある
-
日本イワナセンター
486また、イワセンに行った! 魚の量には、驚きます。毎回絶対釣れるし楽しい! スレ掛かりが、多くて疲れます♪ 今回のロストルアーが二個!ヒットし格闘中に急に走って切られました(泣) 8号池下流側で、ずっと日影で寒かったです! 寒過ぎて、9号池を少しやりました。 絶対的リリースサイズの50オーバーが5匹も釣る事が出来ました(笑)キープ用に茶フェザーで30㎝2匹釣り♪ミノー系、シャット系、クランクで釣りマクリました! 今回は、落ち葉が多くてラインに絡んで、当たりが分りずらくてストレスです。 最後に40㎝1匹持ち帰りで終了しました! 五時間券だと、やり残し感が凄い! 合計釣り数は、25匹スレ10匹ニジマスがほとんどだった感じです!レア度の高い魚達は、ルアーを目の前通しても口を使わない?難しいです!
-
桂川 フライ・ルアー釣場
217確かにあの日、70~90センチの放流情報に今まで見た事の無い位、釣り人が沢山来ており 皆さん、期待してヘビータックルを持参しており放流を隣で見てましたが魚が小さく少ない?嘘だろうと思い何か悲しい気持ちになり、遠くから期待して来た人が可哀想と思いました。 確かに魚の養殖代も上がり一日券も3千円 他所の釣り場より安いですし、プール釣場に数百円足せば、広いし釣れる釣場です。 確かに3倍体放流時は良く釣れます。 何回かここに来ていますが,今回は酷いです! 良い釣場ですが、今回は残念な気持ちで悲しいです。
-
つれないつり堀 つり天国
161下に書いた者ですけど 20人もいるんですか?それは釣れないかと、 俺行った時10時くらいまで貸切でしたし来る人帰る人で終始各池貸切みたいな感じでした、全部の池合わせて5人いたかな?というくらい人がいなくて、のんびりのびのび ゆっくり釣りできました!笑
-
関根養魚場
82フライフィッシングでダブルハンドキャストは可能ですか?
-
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
122ここ最近行った方、情報求む
-
中禅寺湖
730今年からスペイキャストのフライフィッシングを初めました。 来シーズン是非中禅寺湖にチャレンジしてみたいです。 ロッドはアスキスグローバルの6番ですが十分でしょうか? 初心者の為当たり前?が良くわかりません。 シューティングヘッドは色々なシンクレートを揃えた方が良いのでしょうか?
-
エリア21
118いつの間にか値上げしてたww 1日5000円は高い
-
白根魚苑
3一日、2500円と、リーズナブルですが、ルアーできる池は、1つで小さくとても1日はいられません。 魚は、レギュラーサイズのみです。 水質は、クリアですが、魚影は薄いかな。
-
那須白河フォレストスプリングス
1849まだ水温高くてインレットしか釣れないでしょ
-
朝霞ガーデン
2953<表層のデッドスローは昔流行ったやり方 そう昔、肥沼さんがやってたやり方だよね。専用ロッドもあったし、朝霞には信者もたくさんいたな。懐かしいね。
-
東山湖フィッシングエリア
1685今日の放流はニジマス、ニジマス大、コーホーとありました。
-
那須白河フォレストスプリングス
1849相変わらずインレットは良く釣れますね
-
フィッシングリゾート上永野
1054川側の岸沿いの反転流に定位してる色物系の サイトフィッシングが面白いが、飽きるな ただし近くに負け犬系のダブハンが居ると難しい やっぱり今の時期ならサスペンドミノーのダート&ジャークだね。
新着口コミ・釣果情報