-
加須はなさき水上公園
358マァーー渋い 渋すぎるわ 難しいとかじゃなくて タダタダシブイ
-
加賀フィッシングエリア
1524下の方に同感。 いい釣り場とは設備とスタッフがしっかりしてるのを前提として、釣りに来る人の魚の扱いによってだと思う。 みんながそれぞれまた釣れるように極力魚にダメージを残さないように意識すればいいんでねーのけ?死んじゃった魚は美味しく頂きましょう。 いい釣り場はみんなで作るものです。
-
加賀フィッシングエリア
1524回答できないから話題をすり替えて他人に口出しするのは低能の我儘、常識のなさを疑った方がいい。ただそれだけw
-
ジョイ・フィールド in Tsugane(津金)
74ここの魚はモエビとかヤゴとか食べているそうです。 オーナーから頂いたフライでそこそこ釣れたよ。
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
318ここは書いてある魚種入っていますか? ニジマスしか見たことないんですけど もし入っているなら釣って持ち帰りたい!
-
加賀フィッシングエリア
1524豆やフェザーを否定しないけど初心者や下手なのが誰にも教わらずに使うのは止めた方が良い。 フォールで喰って来るのをラインでアタリ取るなんて出来ない。 何のことだか分からないと思うぞ。 投げっぱなしだと高確率で飲まれるしペンチもフォーセップもネットも持って無い初心者は切るしか無いし。 上手い人に教わりながらなら良いと思う。 初心者が使うなら同じ反則系でもトルネードかスティクなら巻いてるからあんまり飲まれない。 ってかトルネードなんか飲まれないかw
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505私は1池でほぼスプーンしか使わないが、釣行3~4回に1回位 運の良い時がある。 1池は広く中央が深いのでスプーンは楽しい。2g前後でフルキャスト出来る。 運の良い時はカウントダウン後、リトリーブし数回転後に誘いを入れると釣れる時が多い。 でも残りの3回位の釣行は厳しい。 ここは豆やフェザーの人もいるので近場は気にせず、自分の釣りに専念した方が楽しい。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518糸がよれるだけなら良いけど、ファイト時間が長いと魚へのダメージも大きいですよ、回復が遅れて 天国へ行っちゃうのもいるからね。
-
加賀フィッシングエリア
1524豆やフェザーを否定するコメントする方、理由を教えてー
-
有間渓谷観光釣り場
2冬季はルアー出来るようですが、行かれたことある方いらっしゃれば様子を教えて欲しいです!
-
浅川国際鱒釣場
130ここでは半日スプーンを投げて100匹釣って帰る!!、が基本ですね。
-
フィッシングリゾート上永野
1054フライで行ってきました 朝一と夕方は確かにtypeⅢの手返しは良かった 着水から10秒のストリッピングのファーストリトリーブで釣れ続けた しかし、日が高い時間はインタミで30秒カウントダウン、虫が這うようなスローリトリーブでなんとか釣れるが、10ストライク中2~3フックで厳しい釣りだった さすがに朝晩は手が冷たくてツラいねぇ
-
加賀フィッシングエリア
1524拘るのは自由、好きにすりゃいい しかし関係ない他人に口出しするのは低能の我儘、精神的疾患を疑ったほうがいい、それだけ
-
加賀フィッシングエリア
1524こだわって釣りをするのは良いことだと思います。 フライだと止水でマーカー使うとバカにされるけど、川でルースニングをするには、それなりのテクニックが必要だし、川でのスイングやドライなど釣り方でのこだわりは多くあり、私も変にこだわったりします。 でも止水の巻きルアーで、使うものにこだわる理由がチョット分からないんです。 豆やフェザーより、スプーンやクランクで釣るこだわりってどんなものでしょうか?
-
加賀フィッシングエリア
1524所詮吊るしのルアー使って釣れた釣れないってあほくさ。クソ釣具メーカーのカモだって事に気がついた方がいいぞ。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518ごもっともです。
-
菊地養魚場
25ここのフライの常連はメッチャ上手いしマナーも良いよね。 ルアーマンにも釣り方教えてくれるし。 ただここのヤシオは美味しいは美味しいけど、ヤシオの中ではイマイチかな。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518大型入れてます。って書いてあるんだし、どんなのが掛かるかわからないからネット位持って行くのは当然かと思います。 それに走られてる時にもひたすらジージーとリール巻くのも糸よれを加速させるだけだよ。
-
加賀フィッシングエリア
1524釣れりゃなんでもいいってもんじゃない。こだわってこその趣味。
-
加賀フィッシングエリア
1524スプーン原理主義者みたいなのがいるんですよ 時代について行けない頭の悪いのが 古来よりの釣法スプーンが正義みたいな 昔うるさかった自分の知り合いはティモンがブング出して黙ったけど ロデオクラフトとヴァルケインが縦ルアーでも出せば壊滅するんじゃないかと思う ロデオの松本さんとかチャチャを縦釣りに使うとか言ってるし、作ってくれないかな
-
加須はなさき水上公園
358文句いいながら近いこともあるので暇があれば花崎に行っていますが、時間があるならしらこばとや上尾行ったほうがほんとにマシですよ。
-
フィッシングリゾート上永野
1054↓沢山居ますよ 利用者同士声掛けすればルアーの方にもフライ初心者の方にも有益な情報提供してくれます。 どんな釣り場でも一声挨拶で気持ち良く1日気持ち良く過ごせますよ。
-
フィッシングリゾート上永野
1054私もルアー専門ですが上永野で上手いフライマンは居ないですよね。 中禅や7月以降の湯の湖にはたまに上手いフライマン居るけど。 皆んなバチバチに格好だけ決めてるけどフライキャストが下手だから痛々しいですね。
-
加賀フィッシングエリア
1524私はフライだが、豆やフェザーが嫌われている理由が分からない。 止水なら投げて巻くという基本的な操作や釣れた時の感覚は同じではないの?釣れるからダメなの? スプーンやクランクだって、誰かが作ったものを買って使っている人ばかりでしょう。その中でも釣れるものを選ぶのでは? 豆やフェザーを使って釣れるとダメで、スプーンやクランクで釣れると良いと熱く語られる理由は何?
-
菊地養魚場
25フライを始めたい人、フライ初心者におすすめ。 フライの常連さんめちゃくちゃ上手いです。 聞けばなんでも教えてくれますよ。 料金も安く、数も釣れるのでおすすめ。 ヤシオの魚影も濃いですね。
-
加賀フィッシングエリア
1524>>豆は禁止に賛成!! >>フェザーも! 自分のスタイルと合わないから禁止にしろとか考えが独裁的で人として終わってる ルール内で他人に迷惑もかかってない事に文言をう事がどれだけ愚かで我儘で自分勝手かわからない低能だな 釣りなんて自分の戦略が魚に対してどうかを考えて遊ぶもの 他人が気になって嫉妬して文句言うのは恥ずかしすぎる
-
フィッシングリゾート上永野
1054フライしないしやろうとも思わないので見てるだけですがキャストしてる所を見てるとセンスの違いは明白。 ビュンビュン振ってるのに大して遠くまで飛ばない人もいるし軽く振ってるだけで遠投してる人もいる。 軽く振ってる人は釣れてるしリリースも優しかったりして行動全般にスマートなセンスを感じる。 片やビュンビュン振ってるのは釣れないしリリースは蹴っ飛ばしたりして行動全般にセンス皆無。 センス有る人は難しい事を簡単そうにやっちゃうから難しそうに見えないけどセンス無いのは自分は難しい事してますアピールしたいのか?いかにも「難しい事してますよっ!」て感じだから見苦しいしカッコ悪い。 その辺からもうセンスの違いか? センスと言うか人間性と言うか頭の良し悪しが垣間見られる。
-
フィッシングリゾート上永野
1054基本的な技術が小一時間〜半日程度で会得できる超手軽さがルアーフィッシングという事だな。延竿の鮒釣りと同じ。
-
フィッシングリゾート上永野
1054反復練習で身につく技術があって、それを会得するまでの早さ・効率の良さがセンス。 基本的な技術は誰でも小一時間で会得できる。 高度な技術になるとなかなかそうは行かないでしょう、そういう話ですよ。言わせんな恥ずかしい
-
レイクユザキ
84昔はきつい釣り場だったけど、久々に来たらめっちゃ釣れた。全体的に綺麗になって設備も良くなってる。藻もかからなかったし。放流でもしっかり釣れて満足できた。平日も日によっては放流あるらしいからマジで通う
新着口コミ・釣果情報