-
足柄キャスティングエリア
854小さい軽いルアー使ってる人たちが多くいるから渋くなるに決まってる。禁止にすればいいのに。釣り場のせいではない気がする。
-
みどりフィッシングエリア
148オーナーが決めた事だから仕方ないな。 これで一般のお客様がどれだけ減って死魚がどのくらい増えるか? 経過を見守るしか出来ない。
-
加賀フィッシングエリア
1524縦釣りは釣れて当たりまえ 自慢する必要なし。
-
加賀フィッシングエリア
1524もう書き込み止めましょう。 こんな独りよがりな人達を相手するの
-
足柄キャスティングエリア
854半日券で頂鱒三本キープしてる奴いたわ。 午後から来た川側でやってた人よレギュレーション位まもれや!
-
伊古の里フィッシングパーク
291ツイッターにも出てたけどここの常連親父(水色のジャケットに帽子)はフライの毛針をトレーナーで使ってるけど管理人全然注意もしないから荒れる一方。
-
おくとねフィッシングパーク
231持ち帰りルールは、イワセンと同じレベルです 30㎝の棒! イワセンでも、棒より少し大きな魚(33㎝以下)も30㎝として料金範囲内ですよ、30㎝以上は1匹で5匹分のルールです(1日券20匹)イワセンより持ち帰り数が、5匹多い♪ 持ち帰りが少ない時は、ぱっと見ただけで(サイズ的な話し)大丈夫ですょ~って店員のお姉さんが言ってた。 古いクチコミで悪口があるけど…全然良い人ですし、難しい持ち帰りルールのせいか、ガラガラです。
-
フィッシングパーク 高島の泉
708食べれる魚釣ったなら持って帰って食べるわ!精神の関西人じゃしゃーない 50cm以上お持ち帰りは別途〇〇円でお買い上げ頂きます!って高額請求したらそのうち黙るわ
-
フィッシングリゾート上永野
1054最善の解決策があるぞ オマエが行かなきゃいい(笑)
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ここの魚は最高に美味しいよ。食べてみれば分かるよ。魚にも水質に合わない時もあるさ、人間も環境に合わない時もあるだろに、それと一緒だよ
-
加賀フィッシングエリア
1524やっぱり管釣り怖い
-
加賀フィッシングエリア
1524フライのキャスティングの楽しみとルアーの巻きの楽しみを排除して大して飛ばないし大して巻かないが釣果だけに特化した結果があの形状って事ですよね。 釣果だけにこだわるなら楽しいかも知れないがしない側からすると飛ばないし巻かないで何が楽しいんだろ?と思う。 野球に例えたらバッター全員がバット短く持って内野安打で点取ってく様な、なんなら全員バントで相手のミス誘って点取るって感じな。分かります?www 豪速球vsフルスイングが野球の醍醐味だろ?って思ってる派には何とも歯痒い感じが。分かりにくいかw ww w
-
加賀フィッシングエリア
1524だからこそフライをバカ呼ばわりする人がいるし、そのフライの良さをとったフェザーや豆が嫌われるわけですよね。負の連鎖ちゃ負の連鎖。
-
フィッシングパーク 高島の泉
708よほど持ち帰りたいやつが多いのやな。50アップ1本持ち帰られたら釣場はなんも利益でないやないかい。 そこんところ理解せなあかんでみんな。
-
加賀フィッシングエリア
1524オタクアニメに出てきそうなルアー用語ばかりで草。使ってる道具もそこはかとなくアニメチックで更に草草。 さておき フライではフォーリング中の当たりを取るのは良くありますが、それも縦釣りとなってしまうのか?ミッジサイズのフライを使うと豆って事か? エッグやガムはもはやエサってか? マーカー使いはもはやフライフィッシングではないってか? でも色々な釣り方できるのが加賀の良いところですね。
-
みどりフィッシングエリア
148フライマンだけど教祖とか言われている人のフェザーってメチャ簡単な作りだよ。 フック以外の材料はふたつしか使ってない。私なら1〜2分で1個作れる。 因みに私はフェザーが悪いとは思ってません。
-
フィッシングパーク 高島の泉
708放流量、ポンドサイズ、放流回数、設備に関しては完全に同意ですね。 最大1日5回も放流するエリアは全国的にも少ないと思います。 でも1番素晴らしいのはスタッフの、初心者子どもさんに対する対応ですね! うちの子供も管釣りデビューさせる時がきたら絶対ここだと考えております。 ただ、引きに関してはそこまで感じませんでしたね。 お値段高めですが、持ち帰りサイズさえ上がれば間違いなく関西トップクラスエリアなんですけれど。
-
加須はなさき水上公園
35812月9日に行きましたが、空いていたせいか、ぼちぼち釣れました。波のプールは分かりませんが、特に流れるプールは、良く当たるし良くつれました。
-
加賀フィッシングエリア
1524↓しもきんさんの水平引き、巻バベルはもはや縦釣りではない フロントフックを使った横釣りだよ 初心者が縦なら元祖のアングラービレッジの山ちゃんの動画漁ったほうがいい ちなみに 開発者が山ちゃん、第一回バベル王(バベルは元祖縦ルアー)がネオスタイルのネオさん、しもきんさんは最近の連覇王者
-
太田フィッシングクラブ
114残念だが、ホントに釣れない… 周りも同じでした。
-
みどりフィッシングエリア
148↓そんなわけあるか、イワセンじゃねーんだぞ
-
加賀フィッシングエリア
1524YouTubeで しもきん neoSTYLE レクチャー と調べれば文字で説明するよりすぐに分かります。 そして、縦といいつつ、縦ではなく、平行引きやテンションフォールを多用する釣りだと気付けます。 やる前に勉強するのが、いいですよ。
-
加賀フィッシングエリア
1524初心者ですが、ルアーの縦の釣りとはどのような釣り方を指すのでしょうか? また、使用するルアーはどのような物を使えばいいか、教えて下さい。
-
足柄キャスティングエリア
854いや~厳しいね、去年の今頃は爆釣してたのに… 来るたび渋くなってる気がするよ。 周りで教祖のフェザー使ってる人もチラホラいたけど、結構な確率で見切られてる所を見ると相当あのフェザーが警戒心を煽ってるんだろな。 やはり人気場所だけに日に日にプレッシャーが高くなっているね。
-
加賀フィッシングエリア
1524縦が邪魔って意味不明 横よりスペース取るのかよww 同じデジ巻してもフロントフックは邪魔でメタルバイブなら邪魔にならないとか言いそうだな 沢山釣れるのが自分の視界に入って邪魔なの? 見るのが嫌なら発光路での柏倉でも太田でも行けばいい
-
しらこばと水上公園
222ある意味変態的にテクニカル過ぎてまともなフライフィッシングできるような釣り場ではないので行きませんよ。
-
加賀フィッシングエリア
1524俺より釣る奴は目障りってやつだな
-
加賀フィッシングエリア
1524縦が邪魔って、どういうこと? 縦してる人の目の前にルアーを投げてるの? それこそオカシイことだね
-
加賀フィッシングエリア
1524お、君も縦フェザーの仲間か!
-
フィッシングパーク 高島の泉
708一日券はない感じですね。 プラスで延長料金払えば一日券にもなるので無くてもという感じではありますが。 放流量や魚のサイズ、ポンドの規模等を含めても近隣ではNO1の釣り場だと思います。 魚の引きも良く、放流量と持ち帰りされる方が多い為、フレッシュな魚が多く、比較的ルアーへの反応も良い印象があります。 施設も綺麗です。 人が多い時、なかなか釣れていない時には放流の回数を増やしたりもしておられ、スタッフの方々も丁寧に対応されており、初心者の方々にも釣らせてあげたいという思いが伝わってくる本当に良い釣り場だと感じています。
新着口コミ・釣果情報