新着口コミ・釣果情報

  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    フェザーやマイクロスプーンを飲まれるからといって禁止にするのはよくない。それはフェザーを使っている人やマイクロスプーンを使っている人からしても思っている部分で、そういう軽いルアーを投げるとするとどうしても細いラインになってしまう。それならルアー制限+ラインの号数、ポンド制限も設けないと。プチプチ切られて魚の口についているのは可哀想…

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    さすが管釣りの東大の口コミ掲示板ってだけあって他の釣り場とはレヴェルが違う内容だ

    • 匿名
    • -
  • 朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)

    95

    GW明けは長期休みにしてる、なんか意識高い系釣り場になってしまったな

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    山ちゃん、ありがとう!!

    • 山ちゃんのファン
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    将来は表現や言論の自由を制限することになるだろう。立法精神なんて忘れ去られて悪用されそう。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    他の釣り場にも村田圧力かけてるやん すごいな

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    1g以下のスプーンなんて初心者投げられないから禁止でいいんじゃない? 中級者以上ならそんなの無くても何とかするくらいの腕あるっしょ?w 投げやすい1〜2gのスプーンでただ巻きで釣れる釣り場が理想的だが現実的には厳しいな。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    運営側が初心者お助けルアーと思っていたフェザーや縦やマイクロスプーンが、実は初心者勢は殆ど使っておらず、寧ろそこそこ歴があるクセにセコ釣りで数や型釣ってオレスゲー!する人達が使っている実態に気付いたんだろうね。 とは言え、スプーン0.9g以上はちと厳しすぎる気がするな。 巻物のなかでは、釣れない時間に釣れる可能性が高いルアーのひとつなのに。 レギュ厳しくするのは運営の勝手だけど、敷居上げすぎると人来なくならないか? まぁ魚の仕入れ単価も上がってるし、傷められるのがイヤなんだろうけど。 せめて初心者にはお助けルアー解放してあげないと、これから真剣に始める可能性のある層やファミリーのリピートが無くなるぞ。 それにどんなに厳しいレギュにしても、不正行為する輩は少なからずいるだろうしね。 余程巡回厳しくして、怪しい奴のボックス点検するくらいしないとルール違反は横行するだろうな。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    質問の答えです! 2月、11月ですね。5月初めのゴールデン○○な連休は仕事しているので、行った事が無いんですけど! 3月も雪が降って駐車場でスタックしそうな積雪量でした。 秋なら10時間券で遊べる!20匹=45㎝×4匹は、おいしい! 他の管理釣り場は、40㎝以上は、2匹までが多い! 隣の県は、熊が出るし! こちらでは、聞かないけど?どうなの?

    • 山ちゃん
    • -
  • 朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)

    95

    んで、あれから客はいってんの?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    レギュレーションが厳しい、料金が高い、持ち帰り制限有りでもうここは駄目だろう。とても網元や漁師が行ける所ではない。閉鎖も時間の問題だろう。水産庁は何しとるんじゃ管理せー。近い将来中華資本に売却されるだろう。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    何故こうなったのか、某釣り場HPみたいに理由が知りたい

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    そして誰も来ない管理釣り場が生まれると

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    そういう事例もあるんだよ、ここだけの話じゃ無い で、痛みを感じないほどのネットイン、を解説して欲しいのだが!

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    ホームページの更新ないんで心配したけど普通に営業してるみたいでよかった

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    ストリンガーに繋いだら理由はどうあれキープになるからリリースは禁止です。入れ替えの違反と勘違いされる紛らわしい行為にあたります。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    縦野郎も羽根野郎もざまーみろ! よくやってくれたよ!高島の泉!

    • 通りすがり
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    すっかり初心者釣り場になったよね 来シーズンはもう行きませんw

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    弱った魚リリースして、遠くで沈まれると 回復させられないので、ある程度回復するまで エアレーションがある場所に強制的に繋ぐのよ

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    ストリンガーで繋いで、持って帰って血抜き熟成と その場で締めて血抜きして、持って帰って熟成 これ料理人数名と、何度か、食べ比べたが誰も違いわからなかったよ

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    いやいや、回復するまでストリンガーって何?美味しく食べるならすぐに締めてクーラーでしょ。手間をかける努力のベクトルちがくね?

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    詳しく説明して頂きありがとうございます。 ソフトハックルなら管釣り用に巻いてありますので 持って行きたいと思います。 釣れなくとも雰囲気を楽しんで来たいと思います。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    魚が回復するまでストリンガーに繋いでエアレーション近くに置く方法もありますよ。 痛みを感じないほどのネットイン・・なにこれ?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    流石に御一行様が来てすぐのレギュレーション変更には驚きましたねぇ。 団体でいっぱい釣り過ぎたのか、それとも帰った後に死魚の嵐だったとか、単純に魚の扱いが悪かったとか。 フェザーやお助けルアーを使わない私としては寧ろウェルカムです。 ジグヘッドマラブーやトルネード、Xスティックあたりは継続で、初心者のみOKとかにすれば更に良いと思います。 唯一辛いのは、渋い時間帯にマイクロスプーンが使えないことかな。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    下の下のあほ いかれとんのか?そんな商売してるエリアどこにあんねん?あほも大概にせい

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    ↓プールでストリンガーやびくを使わなくても良い場所ならば、その中で生殺しにはせず、手早くなるべく苦しまない方法で絞めたりということです。 痛みを感じないほどにネットインしたり、 息が上がってしまった魚は蘇生させてリリースしたり、魚のストレスは臭みにつながるので、苦しませて味を落とさない 締め方も釣り人の腕が問われますね。

    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    >どんなにリリースを上手にやっても釣ってダメージ与えてる事に変わりは無いので、魚はボロボロになっていくけどな。 どっちの方が可哀想なことなのかね。 どっちも可哀想! だけど魚が釣られてることや、痛みや 苦しみをできるだけ感じないように上手に寄せたり、 ストリンガーで生殺しにしたり、釣り場のルールで可能ならば すぐ氷締めにしたりできるだけ苦しまない方法をしてるし、より良い方法があれば知りたい。

    • 魚が どんなこと思って声を上げているか考えれば
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    ホントにありがとうだよね。楽しませてもらった上に美味しいんだから、釣り場に感謝しかねーよ。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    なんとか隊フェザー教祖が来場した翌日にフェザーのレギュレーションを0.9g以下禁止にしたらしい→滋賀県高島の泉

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    486

    パツキン教祖が来た翌日にフェザーのレギュレーション変更した高島の泉クッソわろたwww

    • 匿名で
    • -