新着口コミ・釣果情報

  • 朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)

    95

    悪い釣り場ではないんだが イトウを死なせてしまったら 弁償のルールが厳しい あと 釣り券を返納したら 休憩所に入れないルールも↓↓

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    管釣りの釣りを今風にング付けて呼んだら エリアングとかになるのかな。 その方がカッコイイのにね。

    • 匿名
    • -
  • 嵐山フィッシングエリア

    164

    来シーズンはマム禁にするらしい。 ここもやっとかって感じですね。

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    毎回必ず1日に二桁釣る凄いフライマンがいるんですよ

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    先日の雨の影響で区画を限定して再開しています。詳細は公式ホームページを。 ます親子丼が期間限定で販売中

    • 先日の雨の影響で区画を限定して再開しています。詳細は公式ホームページを。
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2020

    ありがとうございます。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2020

    5月30日に行きました。 ひと月ぶりに来たのですが、平日でも割と人は多めで、気温は結構高い日でした。 ただ水温は手で触った限り、冷たいままでしたね。 12時前から休憩を2時間取っての丸々1日で、釣果は10匹で、鱒1、ヤマメ1、ブラウン3、イワナ5でした。 釣りやすい時間が一瞬来て、回遊など、魚の動きの良いタイミングもあったのですが、流れ込み、ポンプに魚が集中して、ナブラも起きてました。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2020

    暫くキングダムに訪問していませんが今現在は 渋いですか? できればどなたか教えてくれると助かります。

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    馬鹿なルアーマングループだろ。 必死こいて場所とりしたってそれほど釣れてる様子無い。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    956

    お疲れ様です。Hey you(笑) 大型って匹数制限あったよね。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    >昔の方が御影も濃くて大きいのも沢山いたって… 15年ぐらい前に初めて行った頃(04ステラを使ってたのでそのぐらい前だと思う)は、2.5gのスプーンを投げて中層をタダ巻きしてると、10投に1匹くらいはスレるぐらいの魚影だったな。 サイズは35~40ぐらいがアベレージで50~60も日に2~3匹は釣れたし、優雅に泳ぐ70オーバーのイトウも上池・下池共に4~5匹づつは入ってた。上池ナイターで青銀のスリムスイマーをタダ巻きしてたらイトウが釣れちゃったことも有る。 客入りもスカスカだったから土日でも7時ちょい前に行けば受付1、2番を確保出来たし、日中の場所移動も出来たのでAM上池、PM下池とかで1日遊べる釣り場だった。 柿田川が無くなった頃から徐々に混みだして今に至る感じかな。

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    入場の順番待ちに関してですが、 川場フィッシングプラザHP →よくある質問 →ルアー&フライ池への入場の順番取りはどのようにすればよいですか? に記載が有るのでご自身で確認した方が宜しいかと。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    ここのマイトはヤシオではないんだよな

    • 匿名
    • -
  • 川治温泉キャッチ&リリースエリア

    10

    ミズワタクチビルケイソウ(以下クチビル)は同感でやっかい物ですね。自分はフライですがミズワタの(水を含んだ綿)名の如くフックに絡むと手で取る以外除去するすべがありません。藻程度ならフォルスキャストで飛ばせるのですがクチビルは無理です。また、石にしっかりこびり付いてどんな大水でも流れる事はなく、おじ鬼怒全域の年間通しの事なのでクチビルあり前提で釣りするしかない様です。

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    券購入前の場所取りとかまだやってる人いるんですねー

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    荒らしてるのはココに書き込みしてる人達だけで、普通にいいところですよ。レギュレーション厳しくて釣れない、魚が少ないて言ってる人はどこ行ってもいちゃもんつけるからね。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    昨日行ってきましたが、色物で大きいサイズ 釣れてましたよ。全体では渋かったですが、 ファーストの水流機が壊れているせいか 藻が多くやりにくかったです。 また汚れも目立ちました。掃除と修理 お願いします。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    みんなが悪く言ってくれるので空いていて良い。俺はパインレイクで坊主になったことないから現状大満足。下手でも釣れるのが好きな人には向いてないのかな?俺も下手ですが。

    • おてつ
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    営業日はいつまででしょうか?

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    ここは力強いお魚が多いですね〜 昔の方が御影も濃くて大きいのも沢山いたって…どれだけ素晴らしい釣り場だったんだって思います。今でも素晴らしいですが笑

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    流石解放したてのサブロー池釣れまくるし小さくても魚がめちゃ引きよる

    • 匿名
    • -
  • 元田養鱒場

    37

    レギュレーションというかルールは多少厳しめ。しかしそこは仕方ないのでは?小さいプール程度の池に結構な数が泳いでますので、ヘタにアクションかけるとすぐに引っ掛け釣り状態になってしまいますから。 管理のおっちゃんはぶっきらぼうではあるけど、ここでの釣り方や釣れる方法をなんとなく教えてくれます。 初心者なら色々聞けば他の管釣りで応用できる釣り方も教えてくれると思いますよ。 釣れた魚は1匹250円で調理してくれます。(ちょい高めかな) 唐揚げはかなり美味いです!

    • のーん
    • -
  • 奥秩父源流中津川渓流釣り場

    6

    ルアー釣りで行きました。 放流してる気配は無かったですが、釣果はスプーンでイワナ10匹。リリースしてはダメとの謎ルールで1日券で10匹釣ったら強制終了。なので、爆釣した場合、ソッコーで釣りをやめる羽目になります。 魚はイワナが殆ど。てかイワナしかいない? コンディションによるでしょうが、薄い緑系統のスプーンに良く食いつくイメージ、他の色には殆ど反応無し。 ロケーションは最高。釣った魚は1匹100円で塩焼きにしてくれます。持ち帰りの場合は無料でワタ抜きしてくれます。(これは地味にありがたい) 交通の便はほぼ一本道とは言えかなり遠い。コンビニなども結構手前の大滝温泉のファミマしかないので、お子様と行くときは車の中でお子様が飽きないように工夫を。 土日祝日は人が多いそうなので、事前に電話などで確認を取ると良いかもです。 スタッフの方は少々ぶっきらぼうですが、良い方々でした。

    • のーん
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    518

    インスタではクローズの案内が無いのでまだ営業してると思いますよ。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    結局、○隊がってみんな言うけど、追い出して来なくなると、本当の"膿"がみえてくるよね。 死魚が減ったわけでもなく、マナーが改善されたわけでもない。 高島の件も皆んな何が笑えるのか逆にききたいわ。、王様訪問した後に教祖が行ってフェザー禁止にならなかったんだよ?(王様訪問は協会ルールに変更が条件って聞いたよ。) それだけ力をつけてきてるってことでしょ? この状況笑えますか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    立木と岩はいじる気ゼロですよ。 休業中に提案したものの、全く触ってないですから。 エステルとか細いPEだとしんどいですよね。

    • 匿名
    • -
  • 平谷湖フィッシングスポット

    30

    どんな事があっても服部さんに声かけてもらって救われる人がいっぱいいる。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    0.9g以下や何やらレギュレーションよりも立ち木や岩をなんとかして欲しい。ルアーなくなるのでもう二度と行きたくない。

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    518

    まだやってますかねえ 前回行ったとき草ボウボウで今季は終わりって雰囲気でしたけど

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    昨日9:30~15:30に行ってきましたが、1号池、ルアー池は自分がいるときは混んでるように見えました。2号池は14:30頃は北側はすいていましたが南側に人が集中している感じでした(風向きによってそうなったか?)。 かなり暑かったため、釣果はやっと10匹釣れた感じでした。4㎝ミノーFとちびパニクラSRの反応が良かったですが、ミッツSRドライは反応がありませんでした。他の方はマイクロスプーンを水面直下で泳がせて沢山釣ってました。

    • 匿名
    • -