-
日の出釣堀
25こちらの釣り堀で釣ったニジマスを広瀬川に私的放流している方がいらっしゃいます。SNSで投稿されています。 生きたまま管理釣り堀からニジマスを持ち出すことは問題があるのではないでしょうか?持ち帰りのルールを見直した方が良いと思います。
-
朝霞ガーデン
2955ダイソーのスプーンって確かバーブ付きなんだっけ? そこだけ注意!
-
朝霞ガーデン
2955ダイソーの1グラムスプーン1個で50円と安いんで 大量に衝動買いししてしまったが 釣れると聞いて安心しました
-
フィッシングパーク 高島の泉
708もともと第二は他より薄いし中央に集まりやすいですよ。 この時期だと魚は、表層がボトムがのどちらかにかたよりそうですね。
-
朝霞ガーデン
2955前のスプリットリングは取り外してスナップ直がいい。
-
芦ノ湖
166サムい人はサムイング 失礼しました
-
芦ノ湖
166モンキングが思っている以上につまらないと自覚したほうがいいですよ あなたは実生活でも周囲からサムい人だと思われてるのに気づいていないようなので
-
芦ノ湖
166文句じゃねーだろ 不必要な内容に長々とマス使うのが迷惑だということじゃねーか んじゃ、ニングの内訳が芦ノ湖の釣りとどう関連してるのか教えてくれよ
-
芦ノ湖
166下で文句を言う2名=モンキング
-
フィッシングパーク 高島の泉
708今日伺ったのですが2ポンドの魚影が今までより薄く感じました。 魚が中央に溜まっているのでしょうか? 天候も悪くなかったので期待したのですが表層から低層まで攻めましたが今までに比べれば反応が悪かった気がします。 やはりフェザーやマイクロが使えるのでスレているんですかね。 自然相手でその時その時で状況が変わるので奥が深いですね。
-
梅田湖(桐生川ダム)
18今週20日も朝から行きましたが、15時辺りにスプーンで30cmに満たないマスが1本出ました! レンジはけっこう上の方にいた様です。 ネイティブなので、キレイな魚体していました。 来週もリトライします!
-
黒保根渓流フィッシング
387それより1.5g以下のスプーンとボトム系は1フック、ミノー7㎝以上は禁止の意味がわからんわ。特にミノー。
-
黒保根渓流フィッシング
387フェザーや豆等セコイ事しないで、普通に釣りすれば良いんじゃないですか? まぁそのような輩がいるからだろうけど…
-
黒保根渓流フィッシング
387↓そんなやつほとんどいねーよ、色々ルアー持ってるだろ、結構バカな回答だよね。大物1匹釣れて、はい終わりです。みたいなやつほとんどいねーよ。
-
あづみ野フィッシングセンター
24土日しか行ってないですけど、情報として ここは大体10時くらいに放流があって16時くらいに餌まきがあります。 放流魚の活性が高いのはもちろんですが、池全体の活性が上がるのは餌の時です。 大体、15時くらいから魚がソワソワし出して、掛かった時や跳ねた時などに鱒ボールを形成します。 プール状の池ですので、際まで魚が来ますので取り込む時に掛かってない魚までも掬ってしまうことあります。 魚のサイズは尺以上と考えていいです。中央値が40ぐらいな体感ですね。
-
黒保根渓流フィッシング
387レギュレーション? シマノかウォーターランドのスプーンだけをウォレットに入れて持って行けば何もひっかからない。 あとは大物はスレがかり以外は持って帰るつもりでいればOK。 1匹大物が釣れたらリリースせずにキープ。これ以上は釣りをしない。 これでOK。
-
那須白河フォレストスプリングス
18497月17日白河デビューしました。 釣り方もたまに行く開成と変わらずマイクロ投げれれば終日ポツポツ拾える感じでした。 1stで30本程度 3rdはペレットが大量に浮いたままになっていたのでかなりコンディション悪そう。 綺麗な釣り場でした。
-
すそのフィッシングパーク
2137やった! 2回目の777ゲット!!
-
那須白河フォレストスプリングス
1849タコベイトはワームじゃないよ
-
那須白河フォレストスプリングス
1849白河では、タコベイト効くよ!
-
黒保根渓流フィッシング
387本日から営業時間変更です、お間違え無いように!
-
加賀フィッシングエリア
1526本日行ってきました。一号池トイレのそば。マラブーヘの反応が鈍く、ソフトハックル。高反応。#12、#14、#16。ボディも黒、オリーブ、チャートどれも高反応。ず~~っと釣れ続ける感じか。ただし、やはり暑さには自分が勝てず11時半で撤収。一日券で入場したためもうちょい頑張りたかったとこですが。この時期はとりあえず 『半日券』 で入場することをオススメ致します。午前中にあがれば千円戻ってきますし、そのまま閉店まで釣りすることも出来るので。
-
那須白河フォレストスプリングス
1849だからどうした タコ
-
【閉鎖】九重フィッシングリゾート
3残念ながら廃業となりました。 http://kfrfishing.blog79.fc2.com/
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307下の方。 いや、お察しの通り間違えてました。すみません。
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307書き込みの日付見損なったんでしょうね。 時期にもよるでしょうが恐ろしく虫が多いので、フライマンには有利でした。 しかし、ドラグ出せるのでやはりルアーの方が安心してファイトは出来ますね。また必ず行きます!
-
那須白河フォレストスプリングス
1849おっとこれは失礼やり方の基本以前に操作の基本が出来ていないとお話になりませんよね 毎回ちゃんとかっちり同じ場所に投げて同じように着水させて同じレンジを同じ速度で巻けるのが前提ですねこう言うのがちゃんと出来るようになってからのお話でした
-
那須白河フォレストスプリングス
1849何事も応用ですよ
-
朝霞ガーデン
2955ダイソーの1gスプーン2個100円で4カラーはなんとか使えそう。
-
フィッシングパーク 高島の泉
708空き地に水深1.5メートル、定員10〜15名くらいの小さなポンド作って大会専用にしたらいい。 っで第一ポンド直結のドレイン7作って、大会終わったら第一ポンドは魚と水ごと流し込む笑 スレ度合いはともかく、魚の密度は上がるからメリットはあるのでは?
新着口コミ・釣果情報