新着口コミ・釣果情報

  • すそのフィッシングパーク

    2137

    追加ですみません 東山はレストラン前は漁場、それ以外で楽しめてます 自分の中で一線引くことで、ストレスなく楽しめてますよ^ ^ 私の釣り方ですが。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    上池は漁場と思ってます いつも中池下池でスポーツの釣りを楽しんでます 加賀と違くてここは、それが分かれている分、変なストレスなく楽しめてます

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    どの釣りも結局使い手のマナー次第なんです。豆やフェザーはやはり釣れるからアンチも多いけど。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    まぁ仲良くやろうぜ

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    あったね、1号池方向から下流へ水が溢れて池が全部繋がって、下流から1号池に魚が集まったって❗️

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    〉狙ってひっかけるなら明るい色使うんじゃない?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    洪水になって休んだ時あったべ? 大雨くらいじゃ喜んで釣ってる変○さん達がいるから休まず営業するけど雷鳴ると「危ないので止めて下さい。」って言いに回って来る。 今日は夜から大雨予報だから洪水になって明日の営業が出来るかの方が心配。 前回の洪水では瓶コーラの自販機無くなっちゃったがトイレが新しくなって良かったけど。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    >オレンジや黄緑っぽい蛍光色ってバチプロから必死に検索して色を書いてるみたいだけど、その色使う人、今ほとんどいないよ。どちらかというとペレット系の方が多い。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    > オレンジや黄緑っぽい蛍光色 バチプロから必死に検索して色を書いてるみたいだけど、その色使う人、今ほとんどいないよ。どちらかというとペレット系の方が多い。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    夏には行った事ないですが近況どうでしょうか?釣り場が増水で荒れてしまったり大変そうですが好きなエリアなのでまた行きたいです。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    スレだと余計に引くからデカいサイズと間違えることがある。でも、ランディングで変な風に入るから遠目で見ててもスレだと分かる場合が多いけどね。 タモ入れ後も分かるくらい、明らかにデカいサイズは別だけど、ビミョーなサイズは赤か白かなんて分からないからキープはありじゃない?自分はスレはキープしないけど。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    釣り場側のレギュレーションに50センチとある時点で私の認知が間違っていました。 おそらく50以下ではないかと思いますが、今更確認もできませんしわたしもサービスも含めて2匹で持ち帰ろうかと思います。 またスレかどうかわからいとのことですが、オレンジや黄緑っぽい蛍光色が背びれに付いていてラインも反射で見えていたのもありますしスレがかりというのは間違いないと思います。 そこまで近くなくてもわたしには目視できました。 稀に体に巻かれて外れたルアーが変なとこにかかったりした経験はありますが1日に何回もしかも赤身だけにその現象が起きていましたので

    • 匿名
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    過日に訪釣、スプーンの巻きメインでしたが、久しぶりに爆釣を体感出来ました。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    うん、お店の人も49cmは認めてくれてるよ

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    スレをキープって正直見えますか?って思います。 書き込みから、インレットで釣りをしていてスレをキープしているって読み取れます。 スレかどうか見れるってかなり近くでないと見れないですよね?それってインレットの方にベタ横についてるってことでは…

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    今まで臨時休業した話は聞いたことないから営業するでしょう‼️

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    個人的にはサービス赤身でも1本のカウントにしてほしいですが…(私はそうしてます)レギュレーションで50cm以上でラインが引かれているなら仕方ないと思います。なのでとやかく言いません。 持ち帰るのは申告制ってご存知ですか?2個下のかた?なのでサービス赤身かは見ていると思いますよ。 あなたもサービス赤身つれたら受付でドヤ顔で「これは大物カウントではないですよね?」って言って良いんですよ。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    明日は営業しているのか?

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    50センチ以下なら赤身でも7匹がレギュなので あなたの認識が間違っているだけですね

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    サービス赤身かどうかですが頭取ってしまったらわかりませんよね、 私の認知では赤身は2本と思って持ち帰っていました。 たしかにレギュレーションでは50センチとの記載ありましたね。 またランガンですがインレットにタックルボックスを置いて場所をキープしたまま移動していたのでマナー悪いと思った次第です。 軽装や道具ごと移動する方に偏見があるわけではありませんので勘違いさせてしまったなら申し訳ありません。

    • 2個下の書き込みのものです
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    俺もランガンってか、場所固定はせず移動して釣るよ。 ビタで他の人の隣入らないようにはするけど。 大体半日で4本くらいは赤身上げられることが多いけど、最近はほんとに50行かないのも結構いるよ。なんか雨が少ないと育成が悪いっておばちゃんが言ってた。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    あの当時は、肥沼氏の釣り方は革新的だった。教えられた部分も多々あった。今となっては遠い昔の話か。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    赤身問題は難しいですね。 ひっかけかどうかの確認も難しいし 50以下の赤身(いわゆるサービス赤身)を何本もキープしてる可能性があるし。最近は明らかな大型がいないので目視だと微妙なのが結構いるんですよね。 ちなみに私はスレがかりはルール的にOKであればキープ推奨派です。ヒレがちぎれて泳いでる魚、あまりよろしくないし釣られても見た目の問題でリリースされて徐々に弱るだけと考えております。 あと、個人的なことをひとつだけ ゲート開場時間変わりました? 順番取りたくて気合入れて早く行ったのにもかかわらず ゲートがなかなか開かずちょっと眠りかけてしまった隙に大きく順番を抜かされると言うことがよくあります。 寝てしまったことが悪いと言えばそれまでですが 釣りよりも眠りを我慢することがメインになっているような気がして最近は予約可能な足柄ばかりです。 大好きな釣り場だけに入場方法だけどうにかしてくれれば 最高なんですが。入場料をあげても良いので予約制人数制限かけていただいたらほんとに最高です10,000円でも行きます。

    • 最近行った人
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    黒保根ナイターで大物爆釣しているな~

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    昨日子供と行きましたがどうかと思う大人も居たので書き込みます。 ちなみに子供と言ってももう17歳なので特に釣り場で面倒を見ることもないです。 たしかに管理不足な親がいることも間違いありませんが大の大人がルールひとつ守れないこともどうかおと思いまして。 というのも上池インレット付近で釣りしていた方がスレばかりでしかも赤身を3.4本クーラーボックスに入れていたのを見ました。 さらに竿だけ持ってランガン… ひっかけていたかどうかはわかりませんのでどうこう言うつもりはありませんが制限を超えてますしスレを持ち帰るのも僕はどうかと思います。 タックルを見たところバチプロ?縦の方がよく使うロッドを使っていたことは確認しました。 その後は知り合いが来たのかドヤ顔で釣りの指導なんかもしてるように見えましたがとても気分が悪くなり下池に移動しました。 たまにしか行けませんがとても好きな釣り場だけにこう言った人がいることが残念です。 また子供にこう言った汚い大人を見せてしまったことも後悔しています。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    ポールポジションとれなくても結構いいところ入れるので是非たのしんで!

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    ポールポジションは諦めます!! 2時半で2着!!!

    • 笑笑
    • -
  • 赤城フィッシングフィールド

    64

    もともと釣り難いうえに最近は放流も少なかったですからね。行ってないけど厳しいんだろうと思います。 水も汚いし、魚は臭いけど、魚の引き味は良いと思います。 冬場始まるのか分からんですけど、放流とか入り始めたら行ってみるのも良いかもしれません。 オーナーは、まぁお金払う監視員くらいに考えとけば良いかと。あっちから、あーだこーだ言われることもないですし。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    で、具体的に毎回いくら使ってて、月何回行って 毎回何匹持ち帰っているのさ、答えてよ

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    1990年代にガーデンロッドと言う名前でここで売られていた。懐かしいなぁ。管釣りスプーン釣法のベースとなったのかな。

    • 匿名
    • -