-
芦ノ湖
166釣れてるか?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020ガムのウキ釣りフライマンの事ですか? あまり釣り方を知らない様でキャストも下手です。 見える魚しか釣れないそうです。
-
日本イワナセンター
486受付で売ってるゼロ式フェザーとかは問題ない。総じてフェザーや豆禁止ならそもそも売ってないしね。 ただ女性や子供じゃない人がゼロ式やバベル使ってるのを見ると正直引きます…。
-
フィッシングパーク竜華池
29ルアーの管理釣り場の相場もわからない輩がいるんだな。
-
フィッシングパーク竜華池
29一日券が4000円で持ち帰りが2尾迄?? えらドギツイ商売されてまんな。 今はどうか知らんが、昔万力公園のマス釣り場は、半日券で800円だった、休み明けの月曜朝に行くと昼までに4-50尾釣れて全部持ち帰りOKだった。山梨もえぐくなりましたのう。
-
那須白河フォレストスプリングス
1851どうして値上げするか書いてないから悶々とする エサ代高騰とかだろうけど、こういうところがもったいない
-
那須白河フォレストスプリングス
1851ここに限らず他の場所も値上がりすると思いますよ。
-
那須白河フォレストスプリングス
18515000円高いなー。これで大きいのばっかり釣れれば文句ないけど、子マスばっかりじゃ・・・
-
那須白河フォレストスプリングス
1851とうとうここも値上げの波が押し寄せてきました。 高速料金・ガソリン代・食事代等含めると、一日で軽く一万円超の支出となります。 厳しいなァ。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020周りで有名人にしたんだろ やたら尾ひれを付けて
-
那須白河フォレストスプリングス
1851値上げだとよ サイズも上がれば行くけど、また小物ばかりで値上げではねぇ
-
日本イワナセンター
486縦とフェザーが禁止というわけではない。 指定メーカーの使用が禁止。 山ちゃんの首を取ったと喜んでる人はもうちょっとホムペを読み込んでから指摘するべきやね。
-
日本イワナセンター
486ハートデザインはダメだけど、他社の市販フェザージグはOK neostyleはダメだけどバベルなどの小さいスプーンはOK 縦釣りの手法もOK… 他社のルアーも釣れすぎを目指して開発していると思うけど…と今更ホームページみて思ったよ。まあルールだからここで釣りする時は守るけどさ。
-
日本イワナセンター
486タックルベリーの虫系、何種類かありますよね? メーカー名を確認して購入しています! それと、イワセンに売ってる(RSフェザーsuperLight)も前前回に購入した物を2色あるので、ローテーションします。濡れ防止のスプレーで最初は浮いてる状態で、毛玉が浮いてる(笑)1匹釣れると浮き効果が無くなる! 他の釣具店でも、虫系ジグが、売っていて、メーカー名が「neostyle」って記入されてる商品は避ける! ネオスタイルは、使用禁止ですよね? これは、ジグでは無くて針、ボディの根元にハックルを捲いただけの2個入りで売ってます。ボディに水を含んだ状態で飛ばせる!芋虫?以前からエサ撒き時も使ってますし!禁止ルアーの認識は無かったです! 次回(来月末)行く日に確認しますね!パッケージ見てもらいます! 釣れ過ぎフェザーは禁止ですが、1投1匹は無理! 残念ながら…工夫しだいです!魚の目の前にあっても無視されてる(泣)釣りたかった魚は、ホワイトブルックです。
-
日本イワナセンター
486山ちゃん!釣具でレギュ内か違反か不安な時は!店員さんに確認するのが1番だよ! 中には!知ってて⁈レギュ違反を使う輩も!います! でも、山ちゃんの釣果情報は!勉強になるよ! いつも!教えてくれて!ありがとう!
-
日本イワナセンター
486山ちゃん!レギュ違反してたら俺は悲しいからね!!
-
東山湖フィッシングエリア
1685そうだね、潜水して魚を取ってはだめ、として欲しい。
-
朝霞ガーデン
2955家があとから建ったから、先行者優先で我慢して貰うしかないんじゃないか。 嘘です。 土日は5時頃から車が大集合してドアをバッタンバッタン。 アイドリングでブルンブルン。 スタートと共に奥の駐車場へ向かうスタートダッシュ競争のエンジン音。 住んでる人たちからしたら大迷惑だろうなと思う。
-
日本イワナセンター
486ランガンミノーマンたまにいきなり真横きてバシャバシャやるだけやるんだよな。 どうにかしてくれないかな。
-
日本イワナセンター
486虫系タックルベリーのフェザー禁止だと思います。 レギュレーション確認した方がいいですよ!
-
日本イワナセンター
486ちょっと残念な魚が多かったです! 口や尾付近に、赤色、黄色(小型ネオ系スプーン)が、差さったロストルアー状態!三匹見た! ルール違反! 自分も持って居る為、見ると分かる!(タックルから出してから来る!絶対に使わない!) ゆうちゅーぶで見たでしょうか、派手色シャット系のルアーをベイトタックルで投げて早巻きする人達… ガラガラな日なら釣れますよ! ランガンは迷惑、知らない人の近くで投げる行為とか、夏休み期間だから?
-
足柄キャスティングエリア
854皆様ご回答ありがとうございました。結局裾野に行きマッディポンドで2人とも2桁釣れて友人もまた行きたいと楽しめたようなのでよかったです。
-
日本イワナセンター
486今日の朝一から、一日券です! 夏休み期間の月曜日は、スレまくりでした。 ミノー&シャット系は、たいして出なかった。 虫系フェザー等で、フワフワの落下速度が良かったです! バベルゼロや、ブルク&デカブンクが不発でした。皆使うから! 5号池でスタートするが、少しすると、人が増えて投げずらい!8号池に移動するも、同じ人達が来て、近くで投げ込む?友達ならその距離もアリ!しかし、知らない人達! 自分は、普段移動しない!同じ池で、ルアーを変え!アクションを変えたりで釣果を増やす努力をしている。 (隣の芝は…的な?) ヒットルアー ロブルアーチェルシーSSスケスケオリーブ色が多くヒットしました。プチモカ系小型クランクが、良く出てくれた!RCアシカちゃん赤玉、連発しない。 色々な小型のルアーをお試し(笑) 8号池でエサ撒きのタイミングで小型海老ルアー(海系2gルアー)を投げたらイワナ40cm! しかし、エサ撒き後は来ない!! また、人が増えて密度が増えて、自分は5号池下流へ移動!そこには、3人組の親子的な人達が居ました~! 結局後半は、虫系タック○○リーのフェザー黒色、茶色が釣果を伸ばした! 欲しい魚をサイトで狙いながら、上流側へ! 流れ込みのパイプに魚が入って行く?そこへフェザーを投げ込むと高確率でヒット! 大岩に載せると、ヒット! 前半、26匹中ブラウントラウトが多くて、後半戦(昼11時から13時半)5号池流れ込み側だけで、19匹! 合計釣果…45匹中20匹がブラウントラウト!ゲームフィッシングとしては、引きが強いし楽しいが、持ち帰り対象外にしている(味的に好きでは、無い為) 持ち帰りは、8号池で40cmイワナ1匹と38cmニジマス1匹と5号池で33cm腹オレンジ色のイワナ1匹と30cm赤が多いニジマス1匹の4匹! ちょっと微妙なサイズ33cm未満2匹!買取りは、微妙な30cm500g…550円買取りしました~! 腹オレンジ色のイワナが真赤な赤身でした。 それ以外は、ピンク色! 帰り道の渋滞が疲れました。 夜ご飯に美味しく食べました。
-
東山湖フィッシングエリア
1685今年もおバカな輩が出るのか?しっかりとルールを作って欲しい。
-
中禅寺湖
733中禅寺湖の山本キッド最近現れんなぁ
-
朝霞ガーデン
2955先週の日曜日には結構数も釣れて30~40㎝のも時々釣れて良かったから昨日も行ってみたが全然釣れんかった・・・。 雨だから人少ないと思ったら結構な人。 おっさん達が朝一から場所取りに走る走るww 残ってる場所でも余裕で釣れると思ったら全然釣れないw やっぱり場所も大事。 それとこの前行った時の事。 昼間だったが受け付け前の駐車場の一番民家寄りの捌き場の前に古いランクル(60系?)置いてディーゼルエンジン掛けっぱなしで片づけてるア〇が居た。 こっちは水車の前で釣ってたがそれでもゴロゴロとディーゼルの音が聞こえてきた。 あんなすぐ隣に民家有るのにエンジン掛けっぱなしは完全にア〇な行動。 すぐ帰るのかと思ったら10~20分掛けっぱなしいやがった。 新しい車でもディーゼルうるさいのに古いんだからうるさいの自覚しろって。 あそこの家は朝から夕方までうるさくて迷惑してるんじゃ無いの? もうすこしあの周辺の方々の事も考えて行動した方がよろしいと思います。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251表層はスプーンが反応いいです? マイクロだと遠投きつそう。
-
朝霞ガーデン
2955遠出してないせいで朝霞に慣れてきたからかもしれないですけど3年前の夏よりは釣れてる気がしなくもない 涼しくなったらサクラマスいっぱい入れてほしいなあ
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
312パインレイクで釣るつもりで行ったのですが、 人は皆無で死魚が浮いていて泳いでいる魚もほぼ病気らしい。 受付で聞いたらば、水流機が故障しているので難しい状態とか。 修理が終わるのはなんと11月ごろとか。 それまでは無理っぽいですね。他のエリアも空いてましたが まあまあの釣果でした。
-
朝霞ガーデン
2955夏休みも終わり気温も低くなり これからが釣れる季節だね
新着口コミ・釣果情報