新着口コミ・釣果情報

  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    そういう感覚なんだなと

    品薄のさかさ◯ョロ発見って飛びついたら、そっくりコピー品 形状どころかウェイト位置まで同じ どこの中華メーカーだと勘違いしてたら、なんと日本の某メーカー そんなあり得ないことをするメーカーが管理してる所なら、他エリアではあり得ない姿勢で営業してもなんら不思議ではない

    • 匿名
    • 1.00
  • エリア21

    118

    ちかじか行こうかと思ってますが初心者もんは釣れないですか?

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    沢山イトウが居るので他とは少しかに価値観が変わるかも… でも沢山釣れるし面白いね

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    ジロー池は大マスいる。 サブロー池は壊滅的。 マナーの悪い引っ掛け釣りする方がいる。 そこまでして魚欲しいの?釣りは趣味でしょ? 終いにはルアータックルに餌付けて釣りする始末。外人さんかな?いくらなんでもそりゃねえやろが。同じ釣り人として心が痛む。

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    518

    公式インスタでは水質良好で釣果も期待できるとPRしているけど実際どう? あと今シーズンはレギュラーニジマスしか放流してないんだよね?

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    259

    トーナメント向きの小さいニジマスばかり魚影は濃いが何か違うような。 引きを楽しんだり色物釣りたい方は向いてないです。 トイレも屋外トイレ特有の古さ 次回は無しですね

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    忖度なしの口コミ

    ここで苦戦しているビギナーを某ストリー厶エリアに連れて行った 活発に2.8gスプーンを追い、食いつく姿を見て、マスってこんなに速いんですか!と感動していた ここでは3時間で数匹がせいぜいだが、ストリームエリアでは1時間でツ抜け 運転時間が倍になってもこっち来ます!とのこと ビギナーでも少しエリアを広げればすぐに見放されてしまう レギュ改変がどうのこうの言っている人は視野が狭すぎ 根本に目を向けて考えるべき

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    自分は

    フェザーとフロントは無くならないです。 スプーンも無くならない。フライも。数年で無くならない。 問題は管釣りで何するの? スプーン使ってジローで嬉しい一匹でも良し。5匹でもよし。ゾンビ化したF1釣るも良し。 他人に口出しは不要で、楽しい釣りならよろしい。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    鵜害

    鵜をなんとか出来ないかなぁ。 どこの釣り場も頭を悩ませてる問題だと思う。鳥獣保護法で守られてるけど、どうみても害獣だよな。殺したりすると懲役もあるかなり厳しい罰則があるから釣り場側も手を出せない。花火の打ち上げでごまかしてるけど火事の危険もあって危ない線を歩いてる可能性ありかも。ルアーを鵜に引っ掛けて殺しちゃったりすると警察に捕まるかもしれないからいやだなぁ。 法律に詳しい人が助けてあげられないだろうか。

    • 匿名
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    この釣り場の終焉

    魚どこ?

    • 匿名
    • 1.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1840

    フライよりルアーの切れたラインがいっぱい捨てあるマナーの悪い人はどっちも一緒

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    高評価があると行ってもないのに、低評価連投して被せるとか営業妨害して粘着しておいて、自分が正論と思い込んでいるのが1番厄介。

    高評価があると行ってもないのに、匿名で低評価連投して被せるとか営業妨害して粘着しておいて、自分が正論と思い込んでいるのが1番厄介。そんなに正論というなら堂々と名前出して主張出来るはず。自分のしている行為をまともな第三者とか、消費者センターとかに聞いてみな。引かれたり、止められるから。つまり正論で無いということ。

    • 匿名
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    ジロー釣れない

    ジロー、スプーンで少々前ですが、 初めてで3時間でゼロ、次行って6時間で2匹でした。

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    鳥対策をお願いしたい

    ドローン使って鳥を追い払えないかな。 場内の監視も兼ねて。 釣り人や車に落っこちるリスクはあるかもだけどポンドの上だけ飛ばすとか工夫してさ。 あと死魚回収もマメにして欲しいかな。 深いうえに濁りもあるからどうしても浮いてくるのを待つしかないのかもだけど。 とはいえトイレなんかの設備は整ってるし好きな管釣りです。

    • 匿名
    • 4.00
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    正直いうて厳しい spポンド朝から晩までやって赤身ゲットは至難の業

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    経営の負担になってたフェザージグやフロントフックが文句垂れるのはおかしくないか?

    フェザーやフロントフックがサブロー池のみになったということは、何かしら問題があったと言う事。

    • 匿名
    • 4.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    ナイトフィッシング

    ここは夜もやっててナイトフィッシングが良い。魚たちは音に反応するから昼間とは違った釣りができるし、数も釣れるからオススメだよ。

    • 匿名
    • 5.00
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    大雪の日に

    イトウを1人で6本も釣りあげてる猛者がいる! フラッシュミノーだとそんなに釣れるのか!

    • 匿名
    • 3.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    レギュレーション変更でここまで異常に低評価つけるのも異常だよ。フロントフックのメーカーも魚の値上がり理解してレギュレーション変更も納得している。 基本今のスタッフは感じ良い人多いよ。確かにルアーフライに限らず、魚の扱いの悪いのや、フライに文句つけたくなる気持ちはわかるけど、フライはスペースの関係でサブローのみにしたら他の釣りにも厳しいだろうし、レギュレーション変更に電話でしつこくクレームとか、延々と低評価し続けるするのは完全にモンスタークレーマーなのては。

    • 匿名
    • 4.00
  • フィッシングパーク竜華池

    29

    狭い了見

    自分の釣果を基準にして釣り場にどうこう言うの感心しない

    • 匿名
    • 3.00
  • リヴァスポット早戸

    309

    先ほどの、評価について

    先ほどの記事についてですが、いつもなら評価は星5つですが、今日は、大きいのが釣れてうれしかったのですが、数が釣れなかったので、星4つです。

    • 先ほどの、評価について
    • 4.00
  • リヴァスポット早戸

    309

    今なら、大きいのが釣れます

    本日2月10日(月)、行ってきました。平日月曜だし、土日の釣れ残りがいるかと期待して行きました。 リヴァスポット早戸のホームページを見ると、大きいのが連日結構上がっているので期待感もありました。 結論、釣れました。が、数がつれない。私は、フライですので、いつもなら昼までに30ぐらいは釣れるのですが、今日は6匹。1日券ですが、昼上がりです。 理由は、 魚影が薄い。 そして、 大きいのばかり入れているからでした。 リヴァスポット早戸の方と話をしたのですが、最近は、どの漁協もお手頃サイズの飼育ができていないということらしいです。在庫の大きいのを放流しているとのことでした。いけすのところで話を聞いたのですが、いけすには、40~50cmぐらいのマス類がたくさん泳いでいました。その脇に少し小さめのものもいたのですが、大きいのがなくなったら、小さいのを入れていくとのことでした。 そのため、全体的に小さいのがたくさんいるイメージがありますが、魚の量は少なめの感じです。その代わり、全体的に大きいのばかりです。数は釣れませんが、釣れれば30cm以上、大体40~45cmのが釣れます。 今日釣ったのは、45cm1匹,40cm3匹,35cm1匹、32cm1匹でした。ホームページの写真に写らなくても、釣れれば、全体的に大きいです。 私は、いつもの塩焼きサイズのつもりで、5番ライン、4xリーダーで釣ってたのですが、20匹以上大きなものがかかり、リーダーが切られています。 リヴァスポット早戸の方が言うには、フライだと魚が大きいので針が飲み込まれることが多く、ラインが口でスレて、切れてしまうのではないかと言っていました。。実際、4ポンドでは、歯が立ちませんでした。 ルアーは、スプーンやプラグを噛んでいるので、ラインは切れにくく、上がりやすいのだそうです。 実際、はらわたをさいているとき、隣ではらわたをさいている人はルアーで50cmを超えるのを釣っていました。 実際、行って得た情報ですが、前もって、この情報があれば、もう少し、大物用の太い仕掛けを用意していったのですが、残念です。 フライでの針は、自分で作った、普段使いの針で十分です。フライでは、食いは、それほど悪くはないと思います。 ラインさえ切れなければ、20~30ぐらいは釣れるはずです。 今日昼上がりなのは、たくさん切られたため、用意していた普段使いの針が無くなってしまったからです。 しばらくは、数は少ないが、大きいのを中心に入れていくようですので、それなりに考えて用意をしていった方がいいと思います。特に、フライの人は、切られないように太めの仕掛けを用意した方がいいですよ。

    • 匿名
    • 4.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    縦釣り禁止ってどこに書いてありますか?

    • 追加
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    ここだけ特別にルールが厳しいわけじゃないと思うけど

    ほとんどの釣り場はフェザーやワームを禁止していると思います。まれに禁止していないところもあるみたいだけど、どうしてもそういう釣りをやりたい方はそちらにどうぞって感じ。 ここは縦釣りは禁止していないしスティックやトルネードも禁止していないんじゃないですか?フロントフックだけ禁止でなぜそれほど憤るのかわからないですね。あと自分も魚を蹴り込んでるルアーマンを見たけどとても気分は悪いです。

    • 匿名
    • 4.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    コロナの時

    あの頃ルアーを始めた連中がデタラメな自分ルールでかなりの釣り場を荒らしていた。魚も激減してダメになった釣り場が結構ある。色々な釣り場で感じの良いスタッフがみんないなくなって、客に厳しく対応するスタッフが増えた気がする。聞けばかなり客側に問題がある。 ルアーの陸揚げ蹴り落としをやってる奴は釣り場側に完全にマークされていて、監視カメラでも見られているからこれからどうなるか楽しみだな。

    • 匿名
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    ルアーに不利なエリア、しかも釣れない

    ブームが終わったんじゃなくて、普通に釣りできるエリアなら人来る その証拠にここは閑古鳥でも周りのエリアは大混雑 弁慶みたいに鵜に飲まれないサイズ放して、そのうえでルアー規制ならわかるけど、そんな工夫は一切しないで客に負担強いる 陸揚げして蹴り込むようなフライは放置で、ルアーだけ当てつけみたいに厳しくとか、スタッフの選り好みで客振り回してんの見え見えでクソ不快 しかも釣れないときた

    • 匿名
    • 1.00
  • 朝霞ガーデン

    2942

    スライド無双

    ディーパラ強え 強風でも全く問題無し スライドなんて他のスプーンでも入るじゃんと思ってた俺が甘かった 転売屋でも良いから倍出してもキッド欲しい笑

    • 匿名
    • 5.00
  • フィッシングパーク竜華池

    29

    参考兼備忘録4

    一日で100匹キャッチ出来ました。簡単にタックルと釣り方を備忘録を兼ねて書いておきます。 ルアー:状況変化に応じて色々使ったが、強いて挙げるとBスパーク2.9g、ハントグランデ1.3g 釣り方:光量の変化や風の強弱によってレンジやヒットパターンがコロコロと変わる気難しい日だったが、メタルバイブとハントグランデは魚に合わせていけば安定して反応があった。 状況が変化した際に新しいヒットパターンを見つけられるかが釣果を伸ばす鍵になっていたため、大前提としてスプーンを自分の引きたいレンジをきれいに引ける上で、巻き上げ・巻き下げしてレンジやヒットパターンを探っていくのがキモ。 以上参考までに

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    518

    久しぶりに行こうと思いSNSをチェックしたら「死魚が多く臭い」との投稿があったのでやめた

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2942

    風が吹いたらエックススティックミニミニ

    風が吹き表層が波立ち、マイクロスプーン勢が閉口したその時。実は魚たちはプレッシャーから解放され、エックススティックスリムミニが独壇場となる場が完成するのだ。しかし、強風のため釣りは難しい。糸のコントロールができないとぐしゃぐしゃデカパーマとなり釣りの続行が出来なくなる。糸がフカフカ巻きにならぬよう優しい手つきで着水前にスプールを抑える。糸が風に煽られないようにすぐに着水させる。空中にでている最小限の糸の動きでアタリを見分ける技術が必要じゃ。スティック爺さんなどと私を笑う者もおるがしっかり考えて技術もたかめておるのじゃよ。ふぉっふぉっふぉ。 もしレクチャーを希望ならルァー池自販機前の岬で待っておるぞ。ところで加齢臭はわしは毎朝新河岸川の水を浸したタオルで寒風摩擦をしておる。なので加齢臭は漂わせたことはない。レンギョが腐っていた時は酷い思いをしたがのぅ。 そして馬糞の臭いがわかる若者よ。もしかして同じ長野の生まれかの?桜肉の味が懐かしいのう。

    • 泥沼アングラー、1番飯
    • 5.00