-
ガリバーフィッシングガーデン
43常連や子供連れも多いです。ベテランのフライマンが親切に釣り方を教えてくださいました。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251夏はかなり数が釣れて楽しかったけど、最近はターンオーバーしていてだんだん例年の渋い開成に戻ってきた。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2471倍スペースとるなら倍額払ってるの? その返し聞いて、ああフライマンってやっぱりねって感じ
-
裏磐梯フォレストスプリングス
92数釣りは出来るが
本当に小物サイズしかいない、、 ずっとこのままなのかな、、
-
ガリバーフィッシングガーデン
43ここの常連はいい人が多い
初めてお邪魔しましたが、難しく釣ることができていない時に、常連さんがご丁寧にポイントや釣り方を教えてくれたので釣ることができました! 他のエリアより自然も感じれておすすめのエリアです!
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
944管理釣り場は、お客さま商売ですので許可を求められれば、OKしてくれるかもしれません。ただ、釣り場さんが作ってるレギュレーションをそもそも守らないで、あなたの掲示板をみた方は、どのように感じるか想像してみて下さい。「この人がいいなら自分も使っていいよね。」と思う人も出てくると思います。そうなるとレギュレーションの意味が無くなりますよね。自分本位な発言で釣り場さんに迷惑かかると思いませんか?もう少し想像力を持って発言した方がいいですよ。「なんであいつはよくて、俺は駄目なんだよ」と言う輩も出てくるかもしれませんよね。許可がどうのこうのではなくて、そもそもレギュレーションを守れなくてすみませんでしたが、先ではないですか?
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
944下の片へ質問です。 レギュレーションで2.0センチ以上と記載されているところには1.9センチとわかっていて、使用するのは、許可云々より、そもそもモラルが欠如しているのではないのですか?確信犯ですよね。
-
湯ノ湖
159匿名
割り込み。マナーが悪い人が多い。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
944豆のようなあまりに小さいものは使えないと思いますが、ギリギリ1.9cmを下回ってしまうスプーンは管理人さんに確認してみるのが良いかと思います。 自分はOKとの許可を貰えたので節度を保ちつつ使いました。 ある程度柔軟に対応してもらえると思います。 無許可での使用はお控えください。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2471以前から日によるけどフライスペースもルアースペースも混雑していた。危惧するのはフライの場合スペースはルアー の倍くらいの間隔が欲しいんだけど、ルアー の人はそう思わないから入れないと思う隙間にも入ってくる。フライをキャスティングすると危険な場合があるから、いつか事故が起こらないことを祈るよ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1842他の人の情報にあるように以前までの40オーバーは全体の1%しかいなかった。 100匹釣って大型が1匹いるかいないか 30cmサイズでも引きはそれなりでうっすら赤身だけど遠出してまで通うかというともっと近いところでいいかな?と思う 養魚場がやってる管釣りでこの感じだと値上げしても経営厳しいのか?コロナ禍で釣りに流れてきた層が増えた影響か? サイズが元に戻ったらまた行こうと思います。 魚は以前より多く釣れるし味は美味しいけど家から高速込みで片道3時間かけていくのはキツイ
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
20142日つづけて大型ナシか…
-
朝霞ガーデン
2946朝の駐車場マナー
本来であれば朝霞ガーデンが周知徹底するべにであるが、常連である私が代わって共有する。朝霞ガーデンは住宅街にあり、早朝オープン前の騒音にたいする配慮は非常に重要なことである。ドアの開閉音、話し声、エンジン音には相応に配慮が必要である。 また、オープン前の駐車スペースについても思うところは私もある。通路寄り真ん中はルアー池や二号池へアクセル全開スタートダッシュをキメるためには重要なポジションである。オープン直後に奥の池へ行くのに奥の駐車スペースに停めるのは効率が悪いし、受付後に車に戻る歩行者との接触が危険だ。しかし、1号池に入る予定ならば1号池寄り奥から停めて欲しい。 お互い気持ちよく釣りが出来るようにお互いに配慮と思いやりの気持ちを持とうではないか。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2471利用者への配慮が出来ている
ジローが釣りやすくなった。インジケーター使うならいっそヘラ釣りにでも転向したらと思う。フライやる人ってちょっとあれだよね
-
FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)
147慣らし場所として最高
平均サイズ揃っていて数が釣れるから、ロデオM本氏はじめ各メーカーのテスターをよく見る。メチャクチャ上手くて釣る人も多い。かといってガチガチのマジメ釣り場ではなく、ユルイ釣りしても普通に釣れる。料金高めだが放流量考えたら妥当かもしれない。意外と他にないような貴重な釣り場だと思う。
-
那須白河フォレストスプリングス
1842水温の下がりがいまいちですから、12月から期待大ですね
-
関根養魚場
82マナー最悪な客が多い
まず気になるのが、あらゆるポイントにたばこの吸い殻が・・・。釣った魚をさばいていて胃袋から出てきたことも。 くわえタバコで灰をポンドに落としながら平然と釣っている人がチラホラ。 ポイ捨てはやめましょう。くわえタバコはマナー違反です。 さらにフライやっているオジイちゃんたち、立ちションは犯罪です。 いずれもこちらを経営している老夫婦の方々に大変な迷惑です。 みんなの釣り場はみんなでキレイに使いましょう。 今後あまりにひどい事態を発見した時は証拠を押さえて告発を検討します。
-
朝霞ガーデン
2946釣りとは直接は関係無いけど書かせて下さい。 昨日は特に混んでいたのですが休日の朝の駐車場の車の停め方ですが何でみんな真ん中から停めるんだ? 後から来る人への配慮全然無い。 入り口から奥が空いてるか見え無いんだよ。 1号池側から停めてくとか考え無いのか? そんで1号側の1番手前に車止めまで行かずに邪魔な位置に平気で置く輩。 駐車場側でデカい声出して道具準備とか。 パチンコ屋の方がまだ整然と静かに車も人も並んでんじゃ無い? パチンコしないけどw 自分は休日はまだ車少ない時間に着いても1号池側に必ず停めます。 1番奥はバックじゃ無いと入らないので停めないがw
-
伊古の里フィッシングパーク
291釣れるには釣れるが…
さすがに放流後は釣れますが、魚のいる場所が限られるのでもう少し水が増えてくれるといいなぁ~
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251下の方のコメント、おっしゃる通りだと思います。 釣れないことに文句いうより、釣り方を状況に合わせて変えていく、 これがどこの釣り場でも共通することでしょう。 先日行ったときは確かに魚はいるのですが食いつきが悪い。 特に表面の反応がいまいち。そこであまりやらないミノーで中層を 狙ってみたら立て続けに6尾ゲットできました。 その日、魚たちが何に反応してくれるのか、を見極めるのも楽しみの ひとつです。 ただし、初心者やお子さんには難しい状況なので、早くセカンドポンド の整備とオープンをお願いします。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518改善が無いと近いうちに潰れるかも・・・ですね。 雰囲気の良いところなのに勿体ない。
-
那須白河フォレストスプリングス
1842一週間前に様子を見に行った時は良い感じで40クラスが釣れて良かったですがアベレージ30に落ちてました。 40以上は期待できません。 わざわざ此処に来なくても良いかな。 このクラス釣るなら何処でも釣れるね 行くなら期待しない のが良いよ。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251水質と環境は良い
ネオスタイルにて定期的に利用している。最近は縦釣りでもかなり難易度が高い。他の釣りはさらに難しいだろう。夏場に多かった色物や中型魚はほぼ死滅し補充はなく、大型魚が少数だけ放流され始めた。そのぶん魚数はかなり減っており、難易度は上がっている。来場者の収支で夏場のような魚影を維持するのは困難だろうと考えていたが、そのとおりとなった。持ち帰り制限で魚を残せば良いと思ったが、やらなかったのはそれなりの理由があるのだろう。時期ときどきで釣り方を変える必要があると割り切って来るべき。
-
槻の池フィッシングエリア
33皆さんの言う通りで4000円近いお金払っていますよ。 気持ち良い釣りを望みます
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2471神奈川一?センス無いなぁ
フライマンだが、ジロー池の仕様変更に賛同する。フライの衰退は目に見えていたから妥当。むしろ禁止にならないのが不思議。フライマンは今の時代の流れや立ち位置を学ぶか、出来ないようなら他の場所に行くのが良いと思う。
-
足柄キャスティングエリア
849非常に良い釣り場ですが
情報が錯綜してるようなので正確な口コミをします。アルビノ、頂マスは常に放流されてます。週末は手なれた常連が多く、大物が釣られているだけで、平日も釣れる確率は変わりません。基本的に今の時期にイワナは居ません。サクラマスやイワナなどの放流は水温が下がる来年からです。大物は中央に寄っており、隅にはたまに周ってくる程度です。釣りたければ早起きして中央に近い場所に陣取りましょう。知りたい情報あれば書き足します。
-
朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)
95何のこっちゃ、頭おかしいのか?
何のこっちゃ、頭おかしいのか?
-
すそのフィッシングパーク
2130↓ お前が来なけりゃもっと改善されるよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2471フライには改悪
ルアーとミックスになってフライはやりにくい。隣との必要な距離感がかなり違うので割り込んできたルアーマンと事故にならなければいいけど。あとマーカー釣りをやるとラインがかなり漂うのでルアーはやりにくくなるんじゃ無いかな。いずれにしても改悪としか思えないな。 ちなみにここは都内じゃなくて神奈川だぜ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2471都内一の良好地
イチローで数つるもよし、ジローで大物狙いもよし。どちらも魚が多くてつれます。施設も綺麗で利用しやすい。フライ専用エリアが無くなって広くなったことにユーザーに応えている感ある。残念のは魚の扱いなっていない人多い。大きな魚をベタベタさわって逃がすのをよく見る。小さな魚を陸に上げて砂だらけにして逃がすのもよく見る。
新着口コミ・釣果情報