おおぐて湖

- 住所
- 長野県下伊那郡下條村睦沢7144
- Tel
- 0260-27-2265
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 9:00 ~ 20:00
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ
- 対象魚
- ニジマス・ロックトラウト・ブラウントラウト・イトウ・ブラックバス
- 施設
- 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・キャンプ場・宿泊施設
- 料金
- ルアー&フライ料金(キャッチ&リリース)
平日
1時間・500円
3時間・1000円
6時間・1500円
土日祝日
1時間・1000円
3時間・1500円
6時間・2000円 - URL
- https://www.shirasagisou.com
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
・中央自動車道・飯田ICより約17km(約30分) - 特徴
- 伊那谷・南信州に位置する、親田高原は標高750m。気候的にも過ごしやすく、南アルプスを一望できる抜群のロケーションにあります。
その中に、ひっそりと姿を隠すかのように穴場として存在しているおおぐて湖。
全周500メートル程の湖は、昔、地元の方々の手によって、田畑の干害用水としてつくられました。
湖のなかの出島に奉られた水神様に見守られて、ここはいつも穏やかです。
この場所にいると、四季豊かな日本の自然をやさしく感じとることが出来ます。
おおぐて湖ではルアーフィッシングをはじめ、キャンプやBBQ、持ち込みでのボートやカヌーなどのアクティビティも楽しむ事ができます。
早朝の小鳥のさえずりや、おおぐて湖の周りに咲く山野草や高山植物の数々。
天気が良い日は綺麗な星空が眺められます。 - ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
全然反応無いんでどういたものか。
ここの放流の量とか頻度とかどの程度ですか。
1日キャスティング練習はやりたくないです。
釣果は厳しいですが、値段が安いのでキャスティングの練習なんかは良いと思います。
いろんな魚がいるようなので挑戦してみるのもいいと思います。
所謂、ため池を利用した管理釣り場。しらさぎ荘という旅館が運営しています(他にも敷地内には、バンガロー・コテージ・オートキャンプも)自然そのままの佇まいで気持ちよく釣りができます。レインボーが中心ですが、ラージ・スモール、キャットフィッシュ、&ブルーギル(笑)と魚種も多彩で、同時に色々な魚を狙う楽しみもありますね。正直、初心者の方が簡単に釣れる釣り場ではありませんが、レギュレーションも緩めなのでトルネード等を使うとそこそこのヒットも望めますよ。ただし基本的にワームが禁止なので、バス狙いの方は少し厳しいかも? 特筆すべくは料金の安さでしょう!スタッフの方々(旅館関係者)も良い方ばかりでしたよ。