フィッシングランド鹿島槍ガーデン

- 住所
- 長野県大町市大字平鹿島8589
- Tel
- 0261-22-8854
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 7:00 ~ 17:00
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り
- 対象魚
- レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・イワナ・イトウ・ヤマメ・サクラマス
- 施設
- 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設
- 料金
- ルアー・フライ
男性・5000円
女性・4400円
子供・3600円
えさ釣り
1人・500円(魚は220円/100gで買い上げ) - URL
- http://kashimayari-garden.com/index.php
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
長野自動車道・豊科ICから1時間 - 特徴
- 鹿島槍ガーデンは、北アルプスを望む大自然の中で景観づくりを大切にしつつ、人工池としては最大規模といえる3つのフィッシングポンドと1つのストリームエリア、さらにエサ釣場とバーベキュー施設を完備しています。
平均35~40cmととにかく魚が大きく、そのうえ元気で食いのよさもバツグン。
ファミリー、グループ、カップルと、それぞれのスタイルで釣りをお楽しみいただけます。わたしたちは、オールラウンドにフィッシングレジャーをご提供いたします。 - ルール
注意事項 - 『総合ルール』
・受付はホールでお願いします。
・釣り券はお一人様のみ有効です。
・釣り券の転売譲渡、1枚の釣り券、1本の竿で交代釣りはできません。
・使用する竿は1本のみ。置き竿での釣りはできません。
・料金の払い戻しはいたしません。
・クーラーボックス持込禁止。
『ルアー・フライ釣りルール』
・イトウは放流してください。
・エサ釣り、引っ掛け釣り、ワームトレーラー、浮き釣りは禁止です。
・集魚剤など匂いのするものは使用できません。
・プラグ糸は10g未満、スプーン、スピナーなどの金属系ルアーは5g台、つまり6g以下とさせていただきます。ルアー本体が2cm以下は禁止です。トリプルフックは禁止です。
・シングルフックのバーブレスをお使い下さい
・立ちこみは禁止です。置き竿などによる同時2本以上の竿の使用は禁止です。
とても参考になります。ありがとうございました。
近々初挑戦してみたく思います。片道3時間位はかかるので万全の態勢で臨みたいです。ラインは0.5と1.0を用意して、スプーンではキツイかも知れないので、近場でミノーの練習してます。クランクも少し勉強中です。
フライもやるのですが、1.0から様子見ながら太くしていこうかと思っています。
2号池にもドリーもアメマスも入っていますが、釣れるかはその時々によります。
私は一回行くと1、2匹釣れるという感じですが、釣れない時も当然あります。
水温や活性によってはブラウンのみや逆にブラウンがなかなか釣れずニジマスオンリーの日もあるので。
私は40センチ台しか釣った事はありませんが、鹿島槍のインスタを見る限り50センチクラスも入れていると思います。
大物としてインスタに載せている写真の魚は持ち帰りの為に重さを測って貰いに行った際に撮っているので、インスタのサイズは2号池にも入っています。
その中でも大物といえるサイズにはなるので、数はですが入っています。
持ち帰り出来る池では、ドリーバーデンとかアメマスは実際釣れるのでしょうか?ニジマスとブラウン以外の魚種はどの位のサイズのが入ってますか?
情報願います。
対岸まで飛びすぎないよう注意したり、 それでもだめなら 4g以上はダメとか制限つければ良いのでは。
王様は狭いエリアは釣り場と認めてないのか。
2センチ以下禁止にしたら、対岸まで飛ばす、オマツリでケンカ続発で禁止解除した場所がある。
4ポンドで2センチ以上で釣れるなんてよほど恵まれた場所。3県で数箇所しかない。