フィッシングランド鹿島槍ガーデン

- 住所
- 長野県大町市大字平鹿島8589
- Tel
- 0261-22-8854
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 7:00 ~ 17:00
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り
- 対象魚
- レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・イワナ・イトウ・ヤマメ・サクラマス
- 施設
- 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設
- 料金
- ルアー・フライ
男性・5000円
女性・4400円
子供・3600円
えさ釣り
1人・500円(魚は220円/100gで買い上げ) - URL
- http://kashimayari-garden.com/index.php
- 地図
- アクセス
-
『車でのアクセス』
長野自動車道・豊科ICから1時間 - 特徴
- 鹿島槍ガーデンは、北アルプスを望む大自然の中で景観づくりを大切にしつつ、人工池としては最大規模といえる3つのフィッシングポンドと1つのストリームエリア、さらにエサ釣場とバーベキュー施設を完備しています。
平均35~40cmととにかく魚が大きく、そのうえ元気で食いのよさもバツグン。
ファミリー、グループ、カップルと、それぞれのスタイルで釣りをお楽しみいただけます。わたしたちは、オールラウンドにフィッシングレジャーをご提供いたします。 - ルール
注意事項 - 『総合ルール』
・受付はホールでお願いします。
・釣り券はお一人様のみ有効です。
・釣り券の転売譲渡、1枚の釣り券、1本の竿で交代釣りはできません。
・使用する竿は1本のみ。置き竿での釣りはできません。
・料金の払い戻しはいたしません。
・クーラーボックス持込禁止。
『ルアー・フライ釣りルール』
・イトウは放流してください。
・エサ釣り、引っ掛け釣り、ワームトレーラー、浮き釣りは禁止です。
・集魚剤など匂いのするものは使用できません。
・プラグ糸は10g未満、スプーン、スピナーなどの金属系ルアーは5g台、つまり6g以下とさせていただきます。ルアー本体が2cm以下は禁止です。トリプルフックは禁止です。
・シングルフックのバーブレスをお使い下さい
・立ちこみは禁止です。置き竿などによる同時2本以上の竿の使用は禁止です。
遠征で初めて行ってきました。
旅行がてらの釣りなので勿体無いですが4時間の釣行
お昼頃からなので難しい時間帯かな?と思っていましたが朝方の雨もあり濁りがあったおかげか思ったより活性が高かったように思います。
他の人の投稿に釣り場に虫が多いという事もありこの寒くなり始めた時期でもまだ表層意識の高い魚が多かったのでトップウォーターでもヒットしました。
ブラウンが多めに入っていますが積極的にアタックしてくるのはブラウンですね
他の釣り場で釣ったことがなかったので新鮮でした。
平日とはいえ2号池に放流が入ったので運が良かったのかな?
しかし放流前の方が個人的に釣れてました(汗)
めっちゃ太ったニジマスをお持ち帰り
卵もたっぷりお腹から出てきました。
時間が押していたので数時間で終了しましたが割と釣れたので満足です。
家から遠いので行ける機会は少ないですがまた挑戦したいですね。
難しい釣り場でした。
小さい魚で良いのでもう少し魚を入れて欲しい。
持ち帰りの2号池で周囲の方もほとんど釣れていなかったので。
1号池は9月の連休初日に放してたよ
ただ数はあんまりだった。元々魚影薄いから放しても魚影が濃くならなくて変化なし
放した分だけ魚はポツポツ釣れていたけどね
8月末に撮影で村田放流があったきりじゃないかな。
昔は1号池でサスペンドしている多数の70クラスを狙いに行くのが楽しみだったのに、今では1号池見ると逆にテンション下がるわ
日曜日2回放流あったけど二号池のみ
一号池最近放流見たこと無いのですが明らかに魚居ないですよね?