『禁止事項』
・フライ、ルアー共にフックはシングルのバーブレスフック使用。
・ドロッパー及びトレーラー、ワームの使用は禁止。
・基本的には、キャッチ&リリースにてお願いします。
・キープは必要最小限でお願いします。
・ロッドは1人一本に限らせていただきます。(施設入場者が一緒の場合のみ)
・フィールド内での飲食厳禁。
・ゴミ、タバコの投げ捨て禁止!携帯灰皿、ゴミ入れ持参してください。
『リリースする場合について』
リリースを前提に釣りをする場合は、釣り上げた魚を陸に上げず魚体に手を触れないようにしてください。
その際、ランディングネット&フォセップ等を使用し、出来るだけ魚を水から上げないでください。
また、バーブ付きのフックを使うと魚体にダメージを与えるばかりか、リリースに余計な時間をかけてしまうため、魚が弱ってしまいます。
くれぐれも、シングルのバーブレスフックを使うようにしてください。
『魚のダメージについて』
鱒類は、体表を粘膜に保護しています。その粘膜を傷つけてしまうと、ヤケド状態になり保護能力が低下し雑菌に感染しやすくなります。
そのようになった魚は、体に白いカビのようなものが出来てしまい、間もなく死んでしまいます。
ですので、一度でもスカリなどにキープした魚は決して水に戻さず持ち帰ってください。
写真撮影などでリリースする魚に触れる場合は、まず手を水に十分浸して表面温度を下げ、粘膜を傷つけないようにしてから、力を入れずに持ってください。
また、エラに水が入らないと呼吸が出来ず酸欠状態になりますので、撮影等の時間も最小限にしてください。
もし、リリースの際に魚が腹を見せ、グッタリしてしまうようであれば、水中で魚体を優しく支え、水に慣らしてください。
しばらくすると、自力で泳ぎ出します。それでも、回復しないようであれば、諦めてキープしてください。
最高の、環境です‼復活を待っています。
終業してしまったのか……
釣り大会や、その他サービス
対応、魚のsize、引き、池の作り
全てにおいてパーフェクトだったので
とても残念です。
夫婦で経営されてて
サービス精神、元気のよさ!
良い人柄でした。
また復活しないかな……。
終業していました。