『ルール』
・
ルアー・
フライ専用ポンドとエサ釣専用ポンドがあります。
・ルアーは
ワーム・ラバージグ・バイオワーム・
トレーラーは禁止とします。
・ルアー・フライ共に
シングルフックのバーブレスとします。
『
リリース』
・リリースする場合はなるべく魚に手を触れないようにし、フォーセップ・ペンチ等を使ってフックを外してください。
また、フックを飲み込んでしまったり、体にフックが刺さってしまった魚はリリースしないでください。
・写真を撮影される方は直接地面に置かずネットに入れてお願いします。
・いつもコンディションの良い魚を維持するためにご協力をお願いします。
『マナー』
・タバコの吸殻・ごみは所定の場所にお願いします。
・
リーダー・ティペットのくずは捨てないで下さい。
・キャストする時は回りに注意してください。
『注意事項』
・お子様については危険防止の為、入場を制限させていただく場合があります。
・危険防止の為、サングラス・帽子等をなるべく着用してください。
・当管理釣り場内での事故、ケガについては人災・天災に関わらず一切の責任を負いかねますので十分安全に注意してお楽しみ下さい。
モラルに反した釣り・マナーの悪い方は退出をお願いすることがあります。
タックルや持ち込む道具等は個人管理を徹底して下さいます様お願い致します。
(紛失等に関しては当エリアでは責任を負いかねますので宜しくお願い致します。)
ご入場いただいた方は上記事項に同意いただいたものとさせていただきます。
フライフィッシングで、マーカー釣りをやる人以外は行かない方がいい場所です
フライは1池設定で、バックスペース取れるのが管理棟側だけなのに
ルアーマンがそっちを占拠して、さらに扇状にキャストしてくるから
マーカー無しでやってると、こっちのラインを手繰られる
6/5に行きました。
放流とペレ撒きもあり、そこそこ釣れます。
ただ、サイズが小さいかな、、
プラグは
モカ、グラスホッパー、パニクラ
スプーンは、
マイクロ系メイン
水曜日定休日と張り紙してあったよ
夏のポンドだからか?
渋い。魚影は少ないと思う。
知ってたら、日にちずらしたのに