亀岡運動公園内かめプーFishingPark(フィッシングパーク)

- 住所
- 京都府亀岡市吉川町吉田上河原24
- Tel
- 080-2481-3562
- 営業時期
- 10月上旬 ~ 5月上旬
- 営業時間
- 9:00 ~ 16:00
- 定休日
- 金曜日、年末年始
- 釣り場の形態
- プール
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り
- 対象魚
- ニジマス・ブラウントラウト・イワナ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1500円)・えさつり用竿(1000円)
- 料金
- 1日券
一般・4000円
子供・2800円
午前券(土日祝日のみ)
一般・2800円
子供・2000円
午後券
一般・2800円
子供・2000円
2時間券
一般・1800円
子供・1300円
見学券・500円 - URL
- https://fishing.park-kameoka.jp/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
京都縦貫道 亀岡ICより3分 - 特徴
- かめプーフィッシングパークは、亀岡運動公園かめプー内にOPENしたご家族で楽しめるフィッシング体験施設です。
レンタル釣り具完備だから、手ぶらでも大丈夫!
釣った魚はお持ち帰りOK!
さあLet's Fishing!! - ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
10/8のオープン日に行ってきました。今年は魚影が薄く、群れ(鱒玉)と空白地帯がハッキリ判れて、釣り座の優劣の差もハッキリしていました。スポーツプールでは横面(群れの近く)に釣り座を構えて延々とクロスキャストし、3~4人とオマツリしながらも止めない釣り人と、注意どころか見回りにも来ないスタッフに幻滅しました。2年目になっても運営スタッフも客層もエリアトラウトの素人さんという印象です。
何それ?
ドモホルンリンクル
年明け行くと、ルアーエリアが四角いプール、扇プール、流れるプール、少し浅いけど広めのプールとルアーエリアが4ヶ所に増えていました。
ルアーエリアも30人くらいなら普通に釣りができそうです。
簡単なまとめ
魚影の濃さ〇(群れがちゃんと確認できた)
匂い〇(泥臭かったりはしなかった)
フィールドの大きさ△(ルアー対応プール1つで5~7人が限界。日曜日はお昼過ぎぐらいにかっつかつになった)
魚の大きさ 小さい(数が釣れる釣り堀の平均ぐらい)
魚の追加 自分が行った時で2回
備考
魚の処理場がないので持ち帰りできるが内臓等々は自宅で処理しないといけない。
波の出るプールはサーフぽいエリアで魚影が奥に固まっている上に壁が近いので個人的に非常に難しかった
向かい風で魚影まで届かない、向かい風でルアーが壁を越えてロストといった感じ。
アドバイス
スポーツプールがおすすめ
魚影が濃い+ある程度の深さがあるのでルアーが選べる
人との間隔が狭いのでお祭りに注意
状況によって餌釣り場の一部がルアーにも開放されるっぽいのでそちらを狙ってもいいかも
総評
亀岡というアクセスしやすい場所で気軽に数釣りをするならいいかなといった感じ。
個人的に言ったことのある釣り場で評価比較すると
(高島の泉)>亀プー>なごみの湖 ライトエリア>アクアヘブン
高島の泉は毛色が少し違うので参考程度に