フリック フィッシングフィールド

- 住所
- 神奈川県秦野市丹沢寺山75
- Tel
- 0463-74-1952
- 営業時期
- 通年営業(年末年始は休業)
- 営業時間
- 通常・6:00 ~ 18:00
冬季・7:00 ~ 16:30 - 定休日
- 水曜日・木曜日
- 釣り場の形態
- 渓流
- 釣り方
- ルアー・フライ・テンカラ
- 対象魚
- ニジマス・ヤマメ・イワナ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設
- 料金
- 1日券・4000円
半日券・3000円 - URL
- http://www.moroto.co.jp/flick/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
東名高速秦野中井IC
降り左折
落合交差点右折
246号線名古木交差点直進
ヤビツ峠より約3.7km
『電車でのアクセス』
小田急線秦野駅下車
神奈川中央バス
ヤビツ峠行き
「ヤビツ峠」バス停下車
徒歩約40分 - 特徴
- 「フリック」は、丹沢国定公園内を流れる藤熊川上流 約2kmを自然の地形そのまま利用した管理釣り場です。
都心からわずか1時間半たらずのアクセスの良さと美しい丹沢の自然環境というシチュエーションを両立させているフリックは、予約制で一日限定30名。
ゆっくりと自然を満喫しながら自分のペースでフライフィッシングをお楽しみいただくことができます。
対象魚はイワナ、ヤマメ、ニジマス。
水源が湧き水で水温が年間12℃前後を保っているので、ヒレがピンとして色ツヤも良い、最高のコンディションの魚達がお迎えします。
上流エリアにある堰堤や事務所近くにあるプールはたくさん魚が集まるポイントなので比較的ビギナー向け、腕に自身のあるフライシッシャーの方は、真中の堰堤や地獄沢の合流地点の下流エリアのポイントがお勧めとなっており、初心者から熟練したフライフィッシャーまで、どなたでもお楽しみいただけるようになっています。 - ルール
注意事項
秦野からヤビツ峠を越えた先にある、全長1.8kmの丹沢水系源流部を使った管理釣り場。完全予約制で、前日までに電話予約が必須なため、すぐ下流の札掛・丹沢ホームフィッシングエリアよりもウンと人が少なかったです。そのためか魚の反応はなかなか良好で、オマケに野生魚と思しきヒレピンピンも結構見られました。
ほとんどの区間で渓相に手が入っていないのか、なかなかにワイルドで、魚影の濃い自然河川とでも言うべき様相を呈しています。ヤマメ・イワナ・ニジマスと思う存分戯れたいフライフィッシャーならば、きっと満足できるでしょう。県道と並走しており、入退渓と堰堤の高巻きが楽なのも好ポイント。
管理事務所は秦野側にあるボスコキャンプ場のトレーラーで、入渓前に一旦コチラへ寄って遊漁券を購入しましょう(初めてならばエリアマップももらっておくと良いでしょう)。受付時にお好きな500mmペットボトルを1本サービスしてもらえます。あと、丹沢山系はヤマビルの名産地なので、対策をお忘れなく(1cmくらいのが必ずと言っていいほどの確立でどこかに引っ付いてきます)。
宮ヶ瀬から来ると狭い道を走らなければならず気を付けないと(-_-;)
下流に有る他の管理釣り場との境が分からないので間違えて釣りをしてしまう・・・