芦ノ湖

- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根184-1
- Tel
- 0460-3-7361
- 営業時期
- 3月 ~ 12月第3日曜日
- 営業時間
- 日の出1時間前 ~ 日没1時間後
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- 自然湖沼
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ
- 対象魚
- ニジマス・ブラウントラウト・ヤマメ・イワナ・銀鮭・ヒメマス
- 施設
- 駐車場・レストハウス・レンタルボート
- 料金
- 1日券
店売り・1300円
現場券・2000円
年間券・16500円
※中学生以下は無料 - URL
- http://www.ashinoko.or.jp/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
東名高速利用の場合
・東名厚木IC→小田原厚木自動車道路→風祭(終点)→国道1号線→箱根新道→芦ノ湖
・東名御殿場IC→乙女峠→芦ノ湖(湖尻)
第3京浜利用の場合
・第3京浜→新横浜自動車道→国道1号線→西湘バイパス→風祭(終点)→箱根新道→芦ノ湖
『バスでのアクセス』
・小田原→箱根湯本→芦ノ湖
・東京方面からは、小田急高速バスで新宿→箱根桃源台(湖尻) - 特徴
- 芦ノ湖は神奈川県足柄下郡箱根町にある、箱根山の堰止湖。芦之湖漁業協同組合が管理しており、大会などの各イベントも開催される。
ボートでの釣りやトローリングなど、さまざまな釣り方も楽しめる。 - ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
芦ノ湖の軍団と言えば、毎年1回、銀山湖からトローリング軍団が来てたな、かなり上手いらしい。
ん?軍団なんているか?
芦ノ湖の軍団で思いつくのは、箱根港の岸に竿を2〜3本立てて餌釣りしてる人達しか思い浮かばん。
ちなみに、下に同じく、メタルジグをジャーキングしてる人が圧倒的に多い。
しゃくってる姿=ワインドの解釈は流石に草
文章見ただけで管釣り野郎って感じだね。
(芦ノ湖で坊主くらって八つ当たりかな?)
どうせ、ワインドとジャークの違いもわかんないんでしょ?
どこの湖もそうだけど、メタルジグ、スプーンが主流、何故か?飛距離が圧倒的にでるからです。
確かにワインドフェザーは釣れるけど、回遊魚が岸沿いに居ないと成立しない釣り方だし、ブレイクを狙えない(朝マズメのトップパターンしか使えない)
メタルジグ、スプーンであれば地形を舐めていけるからトップからボトムと幅広く使える。(ニジマス 、ブラウン、バスまで狙える)
少なくとも、芦ノ湖、中禅寺湖、富士五湖でワインドフェザー使ってるって人は3人ぐらいしか会ったことないかな。
レイクショアスローなら今年だけで40人は会ったけど
ここもついに石川軍団に毒されてしまいましたか。
ワインドフェザー?
何だんねんそれ?
ロッドだけでシャクレバいいのに、
上半身全部を使って米つきバッタみたいにシャクッテいる姿…
遥か彼方からも見える滑稽な姿…
関西系暴○団を自称する奴等の、真の姿ですよこれが。
ボートからの釣りではそこそこ釣れますが、岸からのウェーディングではあまり釣れません。