『チケットについて』
・チケット発券前の釣りは禁止です。
・釣り中はチケットを確認しやすいように首に掛けてください。
・チケットはお一人様のみ有効です。又貸し、譲渡、転売は禁止です。
・いかなる場合でもチケットの払い戻しはできません。
・チケットは
ルアー・
フライ・
テンカラ共通券です。
・えさ釣りをご希望の方は別途えさ釣り用の入漁料が必要です。
『釣りについて』
・当エリアはルアー・フライ・テンカラ専用の管理釣り場です。えさ釣りは「狩川渓谷ます釣り場」エリアのみ可能です。
エリアの区分け等はスタッフにお尋ねください。
・
ワーム、
ソフトルアー、
トレーラー、引っ掛け釣り、フォーミュラー等の集魚材、えさ等は使用できません。
また、ルアー類の大きさや重さは当エリアに適した物を使用してください。
・安全のために、ご使用の針は必ずバーブレス(かえしのない針)
シングルフックを使用してください。
・かえし付きの針は、かえしを潰してから使用してください。
・
リリースする魚は絶対に素手でつかんだり、陸に上げたりしないでください。
・やむなく魚に触れる場合には、手を水で十分冷やしてから魚に触れるようにしてください。
・
ランディングネットを使用する際は、ラバーネットを使用してください(ルアー専用エリア内に数個設置してあります)。
受付にて貸し出しもあります(保証金1,000円)。
・一度キープした魚のリリースはしないでください。
・ポンドエリアでのびく・スカリ等の使用は禁止させていただきます。持ち帰る魚は各自クーラーボックス等を用意してください。
・
ロッド持ち込み本数に制限はございませんが、他のお客様の邪魔にならないよう管理してください。
・レンタルロッドは数に限りがございます。品切れの場合はご容赦ください。ルアー・フライ等の消耗品のレンタルはございません。
ご持参いただくかフロントにてご購入ください。
『その他』
・中学生以下のお子様だけでの入場は、安全確保のため禁止とさせていただきます。
・釣りをする方の同伴者は1人までとさせていただきます。
・営業時間外のエリアへの入場は固くお断りします。
・釣りをされない方のお車の駐車はできる限りご遠慮ください。
・ペット同伴でご来場の方は、釣りエリア内にはペットを入れないようお願いします。
・不正行為又は他のお客様のご迷惑となる行為をした場合、並びにスタッフの注意に従わない場合はエリアから退場していただきます。
・釣りをする方、同伴者、特に小さなお子様の事故の予防のために自己管理のもと十分に気をつけてご利用ください。
・安全確保のため帽子、サングラス等の着用をお願いします。
・喫煙は所定の場所でお願いします。また、タバコの吸殻、ゴミ、缶、ビン等は所定の場所へお持ちください。
・当エリア内での事故、トラブル、盗難、タックルの破損、ロストルアー等につきましては一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・バーベキューご利用の場合、「1日券購入者」の方を対象に、1卓1,000円(屋根なし)より承ります。
チケット購入者以上の同伴者の方は別途2,000円を徴収させていただきます。ご利用時間は16:30までとなります。
持ち帰りたい気持ちはわかりますがルールなのでスレはリリースしましょう!持ち帰りたいなら買い取りですね。
昨日、大物スレでキープしようとして違うお客さんに注意されてシドロモドロしてたダサい奴居たわ~。注意したお兄さんナイス!注意したお兄さんと話したらスレのキープ駄目って知らなかったらしいけど、どう見てもエリアやり込んでる人だったなー。ルール無視とか情けないですね。
一人で来ても日頃の癖が出るんじゃないか。あさましいな。
先日ここでスプーンにトリプル付けてやってるヤツ見た。そいつはグループじゃないみたいだったけど
レギュレーションのルール守らないと大型魚が!