南原峡国際釣り場

- 住所
- 広島県広島市安佐北区可部町大字南原532−67
- Tel
- 082-818-3449
- 営業時期
- 3月 ~ 11月
- 営業時間
- 9:30 ~ 17:00
- 定休日
- 土日祝日のみ営業(GW、お盆は営業)
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- えさ釣り
- 対象魚
- ヤマメ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・えさ釣り用竿
- 料金
- えさ釣り(魚10匹)・3500円
- URL
- http://tsuriba.com/
- 地図
- アクセス
- 国道54号線可部バイパスを三次方面に向かい 可部トンネル通過後の2つ目の信号「南原」 を左折。
県道253号線を約6km 南原ダムに向かう。
南原ダム縁石を右前方に見ながら進と進南原隧道を抜ける。
しばらく進んだところの橋を渡ると看板がある。
看板の矢印方向に中倉線を600m進むと釣り場があります。 - 特徴
- 南原峡国際釣り場は、中国電力南原ダム上流の太田川の支流・南原川が形成する景勝地「広島県立自然公園南原峡」と谷違いで、前途南原川の支流である中倉川上流に位置します。
この当たりは、南原ダムにより人工的な風景と区切られた風景で、山深く森林に囲まれています。
この山や森林から湧き出る中倉川の水は、年間を通して冷たく、山女(ヤマメ)やあまごの好む環境です。
南原峡国際釣り場は、山女を魚種として、釣り上げた魚は、持ち帰りいただいていますが、炭代として一匹150円にて囲炉裏で焼くことも可能です。 - ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
初めての釣り体験をする子供達には、行って良かったと思える場所でした。10匹釣れるまではエサも貰えるので、何度でもトライできるし、聞けばお店の方も優しくコツなどを教えてくださるので、竿1本で家族でも十分に楽しめました。
トイレは男女兼用の簡易トイレがあります。梅雨の合間の天気の良い日に行きましたが、日差しは強くても汗をかくほどでもなかったので、ちょうど良い時に行けたと思います。