『
ルアー・
フライ共通』
・チケットは見える場所につけ、釣りをしてください。
・魚の持ち帰りは1日券は10尾まで、午後券は5尾までとします。
・スカリ、ビクの使用は禁止いたします。
(※キープはお客様にてクーラーBOXをご用意ください。)
・集魚剤等の使用は禁止いたします。
・引っ掛け釣りは禁止いたします。
・鉛製のガン玉の使用不可。
『ルアールール』
・
シングルフック・
バーブレスフックを使用してください。
(シングルフックの返しを潰した物、
トリプルフックの2本を内側に曲げ返しを潰した物、カットして1本だけ針を残し返しを潰した物は使用可。)
・毛付きルアー及びフック、
トレーラー、飛ばし浮きは、子供・ファミリー釣り場以外での使用は禁止いたします。
・エッグのイミテーションのルアー、
ソフトルアー、スピナー
ベイト、ラバージグの使用は禁止いたします。
・
ミノー・
クランクベイトはテール・ベリーの各ポイントに各1フックでご使用ください。
『フライルール』
・シングルフック・バーブレスフックを使用してください。
・
エッグフライは禁止させていただきます。
・
テンカラ釣りは禁止とさせていただきます。
・フライフィッシングの針は1本のみとさせていただきます。(ドロッパー不可)
『釣り場マナー』
・安全の為、帽子、メガネ・サングラスの使用をお勧めします。
・タバコの吸殻、釣り糸、空き缶、ペットボトル等の所定の場所へお捨て下さい。
・安全の為スタッフの指示には従って下さい。
『注意事項』
・不正行為や他のお客様への迷惑行為をされますと退場していただく場合があります。
・退場処分となった場合、チケットの払い戻しはいたしません。
・当施設内での事故、盗難、怪我等のいかなるトラブルについて一切の責任を当釣り場は負いません。自己責任において、処理していただきますようお願いいたします。
・天候の急変(雷雲・竜巻・大地震・大雪)など発生の際は、安全の確保の為に開場時間内であっても閉場する事がございますので予めご了承下さい。
誰も、買ってまで食べたいとは言ってないと思うよ。
自分で釣ったやつが美味しく感じるし、楽しみなだけだと思うけどね。
お金と頭使えると…
安定した釣果ってもっと魚影があるとこでしか、測れないと思うよ。メンターの人なんか迷わず数釣りポンド向かうしね。
数が居ないと、魚が偏ったりして運の方が強くなると思いますよ。
最近コロナの関係か管釣りする人が増えた。金払うから大物キープ出来ないと納得しない人も多い。それならばスーパーや養鱒場で買ったほうが安いと思う。釣りは魚との駆け引き、渋い方がが面白い。そこそこ頭とお金使わなければ安定した釣果は難しい。瑞浪はまだましな管理釣場。
自分が下手なのもありますが、それ以前に魚影が薄いと思った。(2号池)
また、アクセスが良いからか、人が多い。
【常連?のルール違反】
40~50クラスを数本上げていた人がいたが、ALLキープしたっぽい。(40オーバーのキープは1本まで)
スタッフと仲良さげにしてたから常連だと思うが、ちゃんとルールを守ってやってほしいですね。
もう行きませんけどw
釣れねーわ。
たまたま条件が揃っただけで適当に書くなよ。
あんだけでかいの入れてたら、客単価と営業コスト考えたら魚影がマジ薄くなるのは当然ですね。
宝くじ感覚で大物狙うなら最高の釣り場だけど、普通に釣りたいだけなら余程条件が揃わなければ、とてつもなく残念。
個人的にはとてもつまらなかったけど、大物釣れた人には最高だろうなと思います。
活性が高い時ならそこそこ楽しいかも知れませんが、次行く気になるかは、自分でも10年に一回位ならとしか思えないです。
まあ、好みによるって事ですね。
キャンプに釣りが出来る貴重な釣場。平日でもメンターならそこそこ釣れてる。土日放流ならお子ちゃまでも釣れてる。余程下手ならわからないが。