『安全』
入場者は安全確保のため、サングラスやメガネを着用し、出来るだけ露室の少ない服装を心がけて下さい。
お子様連れのお客様は、お子様から目を離さないで下さい。(ライフジャケットの着用をお願いいたします。)
安全確保のため、キャストする際は必ず周囲を確認してください。
『釣り』
エサ釣りの道具はレンタル品以外ご利用できません。
フックは池の中で外して下さい。また、ビクに入れた魚や、陸にあげた魚、引っ掛けた魚、針を飲んだ魚などはお買い上げ頂きます。
クーラボックスなど、中身が確認できないビク類は持ち込み禁止となります。
なお、椅子のレンタルはございます。
フックはバーブレス(返しのない針)の
シングルフックをご利用ください。
返しがあるフックはペンチなどでつぶして下さい。
ダブルフック・
トリプルフックの使用は禁止です。
ランディングネットはゴム製のラバー・
リリースネット推奨です。
遊漁券の転売または、使い回しは禁止です。
ルアー・
テンカラはオモリ・ウキなどの使用は禁止です。
ルアー・
フライ・テンカラはそれぞれ専用の道具を使用し、渓流竿や投竿の代用は禁止です。
トレーラー釣りやヒッカケ釣り、
ワームなどの
ソフトルアー、ラバージグ、ジグヘッド、集魚剤などの使用は禁止です。
『その他』
お客様で持ち込んだゴミは必ずお持ち帰り下さい。
ペットは必ずつないで、ほかのお客様のご迷惑にならないようお願いします。なお、フンなどは必ずお持ち帰り下さい。
見学可能ですが、ご来場頂いた人数に対し、7割以上の方は遊漁券をご購入下さい。目安として3人に2人は購入願います。
はっきり言って良い釣り場では無いな。
特定の人間の息抜きの場になっている・浜の人間の❗
釣り場の管理が悪すぎです。
オーナーは、釣り下手な人間・ペレットマンに任せきりで全然ダメだな
暫くは、黙って釣りに行くが❗笑笑
料金ま安くて何回か行ってみたものの、毎回満足行く釣りにはならず。いつ行っても激渋状態、放流直後に釣れると思われる。フツーに釣りしていて店の人の知り合いなのかペレットを散々撒いて魚を寄せて、寄ったところにルアーを落として釣っている連中がいました。あんな事されると普通に釣りしていてルアーで釣れる可能性は極端に低くなりフライなら釣れる。池水の管理もハッキリ言って良いとは言えない。せっかく水が綺麗な土地なのにそれを活かせないのは致命的、池形や深さなど変化は特になく何処の場所でも釣れる気配が少ない。結構、ダメな所が目立つけど、料金は安いからそれだけが良い評価だと思います。
値段が手頃、自作フライの試し釣りに最適な場所❗
片道40キロかけて行っても飽きないわ
午後から行ってきた。19時までだったけどおばちゃんがいろいろサービスしてくれた。
釣れるレンジが結構バラバラでそれがわかればぽんぽん釣れる。クランクで各レンジを巻いて当たりがあった場所を丁寧に攻めれば釣れる。色は地味系。
めちゃくちゃ空いてるからある程度なげて当たりがなかったら移動したほうがキャッチできるかな。駐車場から見て右側の方が釣れた。
大きいのも結構いるが、大きさの割には引きが弱い印象。たぶん上手な人はめちゃ釣れると思う。
この値段であの大きさが釣れると考えればかなりいいと思う。コンビニもすぐ近くで高速からのアクセスもいい。
今日初めて行ったけどここはかなりいいねー
ポンド全体に魚が散ってる感じだから スローに見せるルアーだと結構釣れた。
某管理釣り場のようにスレてはない感じ。
スローに見せればアタック多い