磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)

  • 釣り場情報
  • 口コミ(30件)
住所
福島県猪苗代町大字磐里字堤東1437
Tel
0242-23‐8836
営業時期
3月 ~ 12月上旬
営業時間
4月 ~ 10月・8:00 ~ 20:00
11月 ~ 3月・8:00 ~ 17:00
定休日
木曜日(祝日は営業)
釣り場の形態
ポンド
釣り方
ルアーフライテンカラ
対象魚
ニジマススチールヘッドドナルドソンブラウントラウトヤマメイワナ・F1・イトウ銀鮭
施設
駐車場・レストハウス・レンラクロッド(500円)・宿泊施設
料金
ルアー・フライ・テンカラ
1時間・1200円
2時間・2000円
3時間・2600円
半日券・2800円
1日券・4000円
アフタヌーン・4000円
ニジマス料金
10g・20円
100g・200円
調理・150円
腹出しのみ・50円
URL
地図

周辺の宿泊施設・ホテルを探す(外部サイト)

アクセス
『車でのアクセス』
磐越自動車道・猪苗代磐梯高原ICより約5km(約10分)
特徴
磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)は福島県にあるポンド型の管理釣り場。
磐梯山を眺めながら釣りをすることができロケーション抜群の釣り場。
時期によってはナイターができたり、宿泊施設が用意されていたりといろいろな楽しみ方ができる。
ルール
注意事項
『安全』
入場者は安全確保のため、サングラスやメガネを着用し、出来るだけ露室の少ない服装を心がけて下さい。
お子様連れのお客様は、お子様から目を離さないで下さい。(ライフジャケットの着用をお願いいたします。)
安全確保のため、キャストする際は必ず周囲を確認してください。
『釣り』
エサ釣りの道具はレンタル品以外ご利用できません。
フックは池の中で外して下さい。また、ビクに入れた魚や、陸にあげた魚、引っ掛けた魚、針を飲んだ魚などはお買い上げ頂きます。
クーラボックスなど、中身が確認できないビク類は持ち込み禁止となります。
なお、椅子のレンタルはございます。
フックはバーブレス(返しのない針)のシングルフックをご利用ください。
返しがあるフックはペンチなどでつぶして下さい。
ダブルフック・トリプルフックの使用は禁止です。
ランディングネットはゴム製のラバー・リリースネット推奨です。
遊漁券の転売または、使い回しは禁止です。
ルアーテンカラはオモリ・ウキなどの使用は禁止です。
ルアー・フライ・テンカラはそれぞれ専用の道具を使用し、渓流竿や投竿の代用は禁止です。
トレーラー釣りやヒッカケ釣り、ワームなどのソフトルアー、ラバージグ、ジグヘッド、集魚剤などの使用は禁止です。
『その他』
お客様で持ち込んだゴミは必ずお持ち帰り下さい。
ペットは必ずつないで、ほかのお客様のご迷惑にならないようお願いします。なお、フンなどは必ずお持ち帰り下さい。
見学可能ですが、ご来場頂いた人数に対し、7割以上の方は遊漁券をご購入下さい。目安として3人に2人は購入願います。