『釣りについて』
・
フライと
ルアー以外の釣りは×
・ルアーの種類
プラグ・
スプーン・スピナー以外は×
・
ソフトルアー(含:
ワーム)・ラバースカートを使用したルアーは×
・餌・引っかけ等の釣りは×
・10cm以上のプラグや6g以上のスプーン・スピナーは×
・返しのついたフックは×
・
トリプルフックは×
・赤バリ・
トレーラーの使用は×
・置き竿は×
・2本以上の竿を使うことは×
・椅子等で場所取りをすることは×
・場内にクーラーバック等の持ち込みは×
『釣った魚について』
・持ち帰り1日券の方=10尾まで/半日券の方=5尾まで
・陸に引き上げる・手でつかむ・タオル等でつかむことは×
・一度キープした魚を
リリースすることは×
・フックから魚をはずすときに魚に触れることは×(フックを掴んではずしてください)
・ライディングネットはラバーネットの仕様を奨励
『チケット・その他について』
・チケットは釣りを始める前に購入し、見えるところに掲示して下さい。
・チケットの貸し借り・譲渡・転売は×
・ゴミについては管理棟までお持ちください。
・場内は禁煙です。喫煙されたい方は管理棟側喫煙場所にてお願いします。
・中学生未満のお子様のみでの入場は安全確保のためお断りします。
・安全確保のため帽子・サングラス等の着用をお願いします。
廃業・売却とのことです(2022年初頭
はじめて来ました。
館山に来る用事なんて夏場の青物くらいだけど、久しぶりに菅釣りへ。
千葉県の割に、小型からぼちぼちのスチールも入ってるし楽しめました。
スチールあげると缶コーヒーのサービスが。
受付に村田基の写真とサインがあって、その時点で、あー。これはアタリかもなーと思っていたので(村田さんは数釣りのエリアにはあまりいかない…という印象が有ります。)
予想に反せず満足です。
平日は人が少ないので穴場だと思われます。
またナマズもマスと同じポンドで回遊しているので、菅釣りで初めてナマズ釣りました。
ナマズはスプーンをがっつり飲み込むので4lb以上は欲しいと思いました。
これからは海釣りの地合い待ちとして、説教的に活用していきたいと思います(笑)
店長さんもいい人で何より近いですし、却って人気爆発の栃木エリアよりも初心者の方にはいいんじゃないでしょうか。
釣果情報です。
昼過ぎからの2時間半の釣行です。オレ金スプーン2.5g 1.5gで5匹ほど釣れました。
もっと釣れている人もいました。
初めてのポンドで楽しかったです。
ここのコメントをご覧になったからか、ホームページが少しわかりやすく変わっていましたよ。
素敵なオヤヂさんとお池様なので、残念だった方はぜひリベンジしてほしいなーと思います。
今季は少し早めに鱒が始まったみたいなのでこれから楽しみです。
確かにHPがわかりづらいですね。
営業開始や終了、臨時の定休日は全部ブログの方に書いてあるのでそちらを参考にしてやってください。
土日でもガラガラで大物がいる、そして日本一のマッディーな釣り場だと思います。
ぜひ来シーズンチャレンジしてみてください!
オヤヂさんいい人なんですよー。たまに寝起きの時ありますが。