フォレストパークひらかわ(旧:いわなの村)

- 住所
- 青森県平川市切明滝の森8-1
- Tel
- 0178-20-9667
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 5月 ~ 10月・9:00 ~ 18:00
11月 ~ 4月・9:00 ~ 16:00 - 定休日
- 金曜日(祝日は営業)
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り
- 対象魚
- ニジマス・スチールヘッド・ロックトラウト・ドナルドソン・ホウライマス・アルビノニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・ヤマメ・イワナ・イトウ・銀鮭
- 施設
- 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1000円)・えさつり用竿(200円)
- 料金
- ルアー・フライ
オールリリース券
1日券・4000円
半日券・2500円
キープS券
1日券(30cm以下10匹)・4300円
半日券(30cm以下5匹)・2800円
キープM券
1日券(40cm以上2匹)・4400円
半日券(40cm以上1匹)・2900円
キープL券
1日券(30cm以下15匹・40cm以上2匹)・5200円
半日券(30cm以下10匹・40cm以上1匹)・3700円
エサ釣り
エサ釣りセット・1600円 - URL
- https://nijimasuya.jp/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
・弘前より50分
・黒石ICより30分 - 特徴
- 青森県平川市、旧イワナの村「フォレストパークひらかわ」、2020年11月7日(土)にプレオープンしました!
東北でもかなり大型のルアー・フライポンド!魚との手応えあるやりとりを楽しる施設を目指します!
来年度以降、キャンプサイトやドッグラン、BBQスペースを展開予定。プレオープン後も重機の稼働など施設内工事中の箇所も多くございます。
ご了承の上、ご利用ください。
*現在プレオープン価格にてご提供中!詳しくは現地にてお尋ねください。 - ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
GWの風の強い日に訪問
連休中の為、餌釣りの家族連れが多くそちらの対応で大変そうです。
大物池でやりましたが風が強く苦戦。
しかし釣れる魚の引きは物凄い。
50センチ級オーバーを午前で4匹とファイト
腕がパンパンになりました。
休日でしたが、池は関東基準で言ってガラガラ。放流も有り。
関東からは遠いけど遠征する価値有りの釣り場です。
3月末の平日、4月初頭の平日・日曜に行きました。
リリース専用の2号池のみでの釣行。
スプーンメインでクランク、ミノーの使用。
マイクロスプーンなどの使用はご法度ですので、初めての方はレギュレーションを確認してください。
50㎝前後がアベレージで大物が多いので楽しめます。
なかなかスレていてアプローチが大変ですが、掛かるとすごい走ります。
元気良すぎるので4lb以上のラインがいいと思います。
釣った後はラインチェックしてから投げたほうがいいです。
次掛かったときに切れる可能性あります。私は2回切られて学びました。
平日で人が少ないと管理人さんが回って声かけてくれます。
すごい良い人です。
朝から行く人は軽食を持って行ったほうがいいと思います。
近くにコンビニありませんのでご注意を。
強いファイトができ中毒性高いです。
遠いけどまた行きます。
先月遠征して参りました。携帯電波も入らない八甲田山の麓です。
高速道路からのアクセスは黒石ICから30分。
ICから降りて10分ほどにある途中のダム湖の手前の交差点のローソンが最後のコンビニです。
上池少しと下池でやりました。
ここは小さいスプーンは不要ですね。
50センチのスチールヘッド数匹と最大65センチのブラウンが遊んでくれました。4ポンドのラインが一日でダメになりました。
上池は数も釣れるし、釣れる魚の引きの強さが凄いです。
下池は8人程度しかいませんでしたが、普通に放流がありました。
関東の管釣り民からするとここにいると感覚が狂ってしまいます。近く住んでいる人がうらやましい。
遠いけど、また行きます。
めざとい放流王が早速釣りに行ってましたね笑
2020年11月にオープンした新しい管理釣り場です。
数釣りと持ち帰りができる1号池(数と言っても40cmオーバーも入っています)と大物狙いの2号池(50cm~・ブラウン・ジャガー・イトウ)があります。
とにかく魚の引きが強烈です
また下の2号池は2cm以下・フェザー・ペレット系・トルネード等は一切禁止です。
なので切られないように大きめのスプーンやプラグ、タックルもUL+4lbラインがあった方が安全です。