北方ます釣り場

- 住所
- 愛知県一宮市北方町字大日木先
- Tel
- 0586-87-3222
- 営業時期
- 11月中旬 ~ 4月上旬
- 営業時間
- 8:00 ~ 16:00
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- 渓流
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り
- 対象魚
- ニジマス・イワナ・ブラウントラウト・ヤマメ
- 施設
- 駐車場
- 料金
- 1日
大人・3000円
中学生・2000円
小学生・1000円
半日
大人・2000円
中学生・1000円
小学生・500円 - URL
- https://kawaturitaikenjyou.on.omisenomikata.jp
- 地図
- アクセス
-
『車でのアクセス』
東海北陸道・一宮木曽川ICを降りて、国道22号を北上する。
北方町信号を左折してから、右折。
道なりに進むと神社があり看板が見えるのでそこを左折。
一宮木曽川ICから4km、約10分。 - 特徴
- 北方ます釣り場は人口渓流タイプの管理釣り場。木曽川漁協が管理している。
- ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
この時期はなかなか渋いですね。渋い&コロナ状況下の割りに人が多く、行くたびに驚きます。管理釣り場あるあるですが、常連の方がよいポイントを押さえてしまうので、youtubeに上がっているように何十匹も釣りあげるのは難しいです。ただ、毎日放流があるので初心者でも1匹は釣れます。期待しすぎは禁物です。
注意点としては、自然の川を利用しているため、雨が降った翌日は増水のため開場していないことがあります。
また、釣り大会について話しながらポイントを探っている方々がいましたが今年は釣り大会ありません(HP情報)。ご注意ください。
名古屋からのアクセスも良く、大人でも一日3000円で遊べるので人気のエリアです。フライマンはもちろん初心者やバサーも多く、マナーが悪いことでも有名です。
漁協が運営しており、放流は毎日あります。魚は全てアベレージサイズのニジマスです。
木曽川の水をそのまま引いてきているので水質はクリアです。水量は天候によりけりですが浅め。底はゴロタ石だらけでルアーが挟まります。ボトム狙いは避けた方がよいでしょう。ルアーは小さめのシルエットのものが効果的。
今年は特に水位が低いため、ランディング時に足を滑らせて落水する方もよく見かけます。特に雨が降っている時には注意が必要ですので、お子様連れの場合は特に気をつけてください。トイレは簡易的なものしかありません。
先日伺いましたが…まさかの坊主……
ただ、他を見てもあまりあがっていない様子…
魚も居るけど放流はしてない様子。
まぁ、ここでは場所取りが一番ですかね。
あと、マナーと言うか大声で喋っている方々が居ますが…周りの事を考えてほしいものですね。
北方で大事なのは場所取りです
とにかく土日だろうが平日だろうが
ネット際を取るのが当たり前
ただしネット際だから釣れる保証があるわけではない。ネットも数ヶ所あります。放流後は誰でも釣れる。活性が高いときオレ金 黒金があればとりあえず大丈夫です。スプーンの重さは0.8~1.5あれば北方は楽しめます。その年その日で当たりカラーや場所が変わるので受け付けの近くにあるプチショップの店員さんに状況を聞くとよくわかります。場所は早い人で6時過ぎから取りに来ます。6時半過ぎるとゾロゾロ来はじめて7時にくると好きな場所を選ぶのにも苦労するでしょう。
一回行ってみたけどシブイ
朝イチで場所を取ったけど、一時頑張ったけど10匹前後それに、隣の子供とおまつり。
都心から、近いということもあって激こみ。
行くとしたら平日のほうがおすすめです。