フィッシングパーク竜華池

- 住所
- 山梨県甲府市古府中町3282
- Tel
- 080-7714-6851
- 営業時期
- 11月 〜 5月下旬
- 営業時間
- 7:00 〜 17:00
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ
- 対象魚
- ニジマス
- 施設
- 駐車場
- 料金
- 大人
1日券・4000円
半日券・3000円
中高生(要学生証)・2000円
小学生以下(ライフジャケットの着用義務)・1000円 - URL
- https://fishingmarketbear.wixsite.com/ryugaike
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
中央自動車道・笹吹八代スマートICより約12km(約30分) - 特徴
- 竜華池は山梨県甲府市の武田神社東に位置する管理釣り場。
以前営業していたポンドが2017年11月にリニューアルオープンした。
広大なポンドでのびのびとした一日を過ごすことができる。 - ルール
注意事項 - 『注意事項』
・バーブレス・トリプルフックの規制はしませんが、ワーム・エサは禁止します。
・遊漁券は監視員の見やすい所に掲示して下さい。
・遊漁料の払戻しは一切いたしません。
・遊漁券を他人に貸与してはならない。
・遊漁時間を守り(季節により変更あり)時間外の釣り・立入りは禁止です。
・釣り場を汚してはならない。
・ゴミは各自で持ち帰るか、指定の場所に捨てて下さい。
・トイレは施設内にあるトイレを使用してください。
・施設内における事故・盗難・トラブルについては、当社では一切責任を負いません。
・釣りマナーを守り、他者や近隣住人の迷惑となる行為をしてはならない。
・危険な場所・立入り禁止への立ち入りはしないで下さい。
・水辺は大変危険ですのでライフジャケットの着用にご協力下さい。
・小学生以下・小さなお子様はライフジャケットの着用を義務付けます。
・施設内において許可無き商売行為・イベントは禁止です。
・魚を持ち帰る場合は死んだ状態で1人2匹までとする。
地形、風、カレント、ベイトなど自然フィールドの考え方で攻めるのが面白い。
2gから4gくらいのスプーンやメタルバイブ、クラピーなどフルサイズのクランクを使えるロッド1本でランガンした方が釣果は上がると思う。
オーナーさんが超凄腕でたまに釣りしてるけど1時間で二桁とか釣ってるので上手ければ釣れる釣り場。
ただ初心者向けではないので注意。
釣れない時はフライでも釣れてない。
風が強く冬季は池が凍り釣ってる最中にも関わらずエンジンボートで激しく乗り回しながら凍りを割り山側に寄せますので尚更釣れません。
足場は良いとは言えないのででブーツや長靴が必要かもです。
釣果は0〜20匹ってところでしょうか。
ただ30㎝超えは引きが強よくて水深もあり池も広いので楽しめます。
都心からもそう遠くないし、ある程度投げれるルアーでボトム狙えば結構釣れる。メタルバイブとかネイティブ用のシンキングミノー、スプーン使えばマジで釣れる。マイクロスプーンとかは距離短すぎるから2~4.5g辺りがおすすめかな。ミュウとかがやりやすいと思う
>>匿名
ゴールデンウィークに行ってきました。
朝夕のゴールデンタイムはぶっちゃけ何投げても釣れます。私はバス用の8〜11cmのミノーを使っていましたが、かなりイージーにキャッチ出来ました。
反面昼間は無風ドピーカンだったこともあり中々に厳しく、正攻法だとディープクランクや、バイブレーション、メタルバイブレーションでリアクションの釣りをするか、マイクロスプーンをデッドスローで巻く以外はあまり反応が得られませんでした。
一方で、縦釣りやフェザージグ等のセコい釣り方を解禁すれば、サイズこそ選べませんが割とイージーです。特にフェザージグやフライをゴニョゴニョやって、遠投してディープエリアを直撃してズル引き&ステイでアホみたいに釣れます。
ここに最近ルアーで行かれた方いますか。情報あったら教えて下さい。