『注意事項』
ルアー・
フライフィッシング以外の釣法は禁止です。
完全
キャッチ&リリースとなります。魚はお持ち帰りすることはできません。
暴力団関係者、入れ墨・タトゥー(シール・ペイント含む)のある方のご入園を固くお断りいたします。
なお、ご入園後に判明した場合は、速やかに退園していただきます。これに伴う返金・補償は致しませんのでご了承ください。
ビン・カン類のお持込は固くお断りいたします。お持ちになった場合は、お預かりする事も致しませんのでご了承ください。
園内は全面禁煙となっております。
・フックについて
バーブ(かえし)のあるフックは使用禁止です。
シングルフックのバーブレス(かえしのない)フックのみ使用可能です。
トリプルフックは使用禁止です。
・ルアー・フライについて
ルアーの全長は13cm未満、
スプーン、スピナーは5g台までご使用いただけます。
ワーム類、ラバージグ、からバリ、チラシバリ、ドロッパー、エサづり、引っかけづり、集魚剤の使用は禁止です。
・魚を
リリースする際の注意点
ラバーネットをご使用ください。
※受付にてラバー製のネットを貸し出しております。数に限りがございますので、貸し出しできない場合もありますのでご了承ください。
魚を陸に引き上げないでください。
魚からフックを外す場合はできるだけ魚に触れず、フックをつまんで外してください。
・フィッシングパスについて
フィッシングパスは入場される際に購入し、確認しやすい所に付けてください。
フィッシングパスはお一人様のみ有効です。貸し借りや譲渡、転売は禁止です。
・写真撮影時などは、乾いた手で魚には触れず、手を水で冷やしてから魚に触れてください。
・釣り竿、イスなどを使っての場所取りは禁止です。
・使用する竿は1本のみ、置き竿は禁止です。
・キャストする際は、周囲の安全を確認してから行ってください。
・安全の為スタッフの指示には速やかに従ってください。
・ゴミは所定の場所にお捨てください。
・混雑時はご入場をお断りする場合がございます。
その場合の補償は一切いたしません。
混雑状況の確認はお問い合わせください。
・釣り場内での事故、ケガ、盗難等については一切責任を負いかねますのでご了承ください。
利用規制や弊社スタッフの指示に従っていただけない場合は退園していただきます。
これに伴う返金・補償は致しません。
フライのシンカーとフロートを禁止にされるとキツいな。開成がフライに対してレギュレーションをキツくしたのでもう行かなくなったけど、ここもキツくされたりすると行けなくなる。
しかし自分もフライでやるけどここに来るフライのジジイのマナーが気になる事がある。あんな感じだとフライを禁止にされてしまう日が来るんじゃ無いかと心配になるな。
フェザーを抜いたら縦系か、むずいけどミノーくらいでしか釣りにならんけど、俺はここ好きよ。
とはいえスプリットとかフロートでフェザーやるのはやり過ぎかな…。
とはいえフライマンだけ規制なしの一方で、ルアー規制強くするとクソ釣り場になるだけだしな。シンカーとフロート禁止くらいで丁度いいバランスになるんじゃないの。
↓こういう奴は無視した方がいいよ。
飲まれない。そいつが下手なだけで、その腕じゃスプーンだって飲まれる。
フェザーの話を出すと荒れるぞ。釣れるんだろうが、ラインで当たり取ってスレがかりさせたり、飲み込まれるリスク高いから禁止でもいいと思うけどね。まぁこれ言うと「飲まれない」「そいつが下手なだけ」「スプーンだって飲まれる」って言われるのがオチなんだがね。
リリース専用だから尚更気をつけてもらいたいんだよね。