なら山沼漁場

- 住所
- 栃木県小山市飯塚1467
- Tel
- 0285-23-4285
- 営業時期
- 10月 ~ 6月
- 営業時間
- 8:00 ~ 16:30
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ
- 対象魚
- レインボートラウト・ブラウントラウト・イトウ・ヤシオマス・ヤマメ・イワナ
- 施設
- 駐車場・レンタルロッド(500円)
- 料金
- 1日券
一般・4000円
女性・中学生以下・2700円
半日券
一般・3000円
女性・中学生以下・2700円 - URL
- http://www.shimotsuga-fc.org/narayamanuma.html
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
国道4号線、小山GC脇の交差点を左折。
広い道の交差点に突き当たったところを更に左折、橋を渡って道なりに進むと左側に看板がある。
釣り場は道路から見えない。 - 特徴
- なら山沼漁場は漁協が経営する管理釣り場で、魚影の濃さに定評がある。大物も多数放流されている。
- ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
先日の雨、大丈夫ですか? 影響有りませんか?
某エリアでトップトーナメンター(某メーカー所属)を何度か見かけた事があります。釣り座に入る際には両隣の客に「ここに入らせて貰っても良いですか?ありがとうございます。お邪魔します。」ととても礼儀正しく感心しました。
ガツガツした釣りはせず、休憩を取りながら終始ゆとりのある大人の釣り。
キャストをする際も周囲の邪魔にならないようにと気を配っていましたね。
勿論魚への扱いも丁寧でした。
残念ながら周囲への配慮も出来ず、「数多く釣れた者が正義!」と言わんばかりの人を見かける事が増えましたね。
テクニックばかりに目を向けず、彼のようなトップトーナメンターの所作も見習って欲しいものです。(規範にならないトップトーナメンターも一部いますが…)
虎金だか多摩キンだかわからないが、大会近いと激こみでやりづらい
寒波でかなり水温も下がってるんでしょうけど。
エリアの状況はどんな感じなんでしょ?
サカナの動き等、この2、3日で行かれた方からの情報を教えて下さい。
> ちゃんと、トラキン貸し切り休業くらい告知しろや
告知もされてるし。下池では一般の人も釣り出来るようになってただろ。
品無く訳分からん事をほざくな。