滋賀県南郷水産センター

- 住所
- 滋賀県大津市黒津4-4-1
- Tel
- 077-546-1153
- 営業時期
- 10月中旬 ~ 6月下旬
- 営業時間
- 9:30 ~ 16:30(冬季16:00)
- 定休日
- 火曜日(祝日は営業)・年末年始
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り
- 対象魚
- ニジマス・イワナ・ビワマス
- 施設
- 駐車場(500円)・レンタルロッド(1000円)・えさつり用竿(100円)
- 料金
- ルアー・フライ
2時間・2000円
3時間・2500円
延長(1時間)・1000円
えさ釣り
100g・200円 - URL
- http://www.suisan-center.com/
- 地図
- アクセス
- 『電車でのアクセス』
JR琵琶湖線石山駅から大石方面行きバス20分 - 特徴
- 滋賀県南郷水産センターは、母なる湖「琵琶湖」を背景に、【さかなと自然と人間とのかかわり】をテーマに、1966年に滋賀県漁連が開設した魚のテーマパークです。
時代や社会をこえて、人がもとめてやまない永遠の郷愁ーあの幼子の心と夢の世界をここに感じていただければ幸いです。 - ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
今年は中止?ご存じの方いれば教えて下さい
二週間ほど前に行ってきました。
オープン当初みたいに入れ食いにはなりませんが、3時間で40匹と飽きない程度に小~中型のニジマスが釣れました。
表層に魚が少し見えるものの、アタリが多かったのは中層から下で地味目の色に反応が良かったです。
すみませんでした。
レンタル竿無くなったのですか気付きませんでした。
家族で旅行やデートなら釣れなくても関係無しに楽しいですね。
公式ホームページには貸しロッドは無いと明記されていて、先週に行ってみたときも貸出しは無いと貼り紙がされていましたが、何をご覧になられたのでしょうか?
11月28日(日)午前中、フェンスの外から見ていると14人が池を囲んでキャスト、それを見て本日はやめました。1~2名が持ち込みロッドでそれ以外貸し竿の若い夫婦釣れ、受付で、経験が無ければまず釣れないのに何も言わないのかな?餌釣りなら釣れるのに。デートなら釣れなくても楽しいのかな?
何も釣れず、レンタル料やらも支払うと餌釣りの方が確実に鱒は釣れる、塩焼きもできる、塩焼き食べたいなら、この後餌釣りのお金も払う二重払い、二度と来ないだろな。
見ている間は全く釣れてませんでした。