秩父フライフィールド

- 住所
- 埼玉県秩父市荒川久那4001-1
- Tel
- 0494-22-0460
- 営業時期
- 3月 ~ 11月
- 営業時間
- 通常・8:00 ~ 16:00
4月15日 ~ 9月30日・8:00 ~ 18:00 - 定休日
- 水曜日
- 釣り場の形態
- 渓流
- 釣り方
- フライ・テンカラ
- 対象魚
- ニジマス・ヤマメ・イワナ
- 施設
- 駐車場・レストハウス
- 料金
- 一般・3000円
(※甲種年鑑札受鑑者・500円引)
中学生以下・1000円
(中学生以下は保護者同伴)
イブニング延長券・1500円
(16:00 ~ 18:00)
イブニングのみ・2000円
(要予約) - URL
- https://gk-chichibu.blog.so-net.ne.jp
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
・関越自動車道・花園ICより約30分。 - 特徴
- ルール
注意事項 - 『注意事項』
・予約優先(収容人数・1日/12名まで)
・毛針釣り専用釣場(バーブレスフック使用)
・釣をする際は、管理釣場専用遊魚券が必要です。その他の券は使えません。
(券販売場所は秩父漁協のみ)
・釣った魚は、その場ですみやかに放流して下さい。
・駐車場は漁協を利用し、路上駐車はご遠慮下さい!
・空缶・ゴミ等は必ず持ち帰って下さい!
冬期でも利用できるC&Rのフライ・テンカラ用管理釣り場です。秩父市内から近くて便利です。秩父年券をもっていると500円割引されます。2019年の台風の影響で、規模がだいぶ縮小されています。2021年2月は、1日5人が定員でした。ネットで予約できます。大型魚の放流もあるそうですが、小型(15cm程度)ばかりヒットしました。活性が上がれば数は釣れそうです。多くの区間が川へ入れませんので、テンカラだと長めの竿でないとツライです。
予約制なので、他の釣り人をあまり気にしなくても良いのがいいですね。
レインボー、秩父ヤマメ、岩魚など大型の魚たちがかかると、興奮する事
間違いなしです。ストレスを解消するには、もってこいです。
数釣り、大物釣り、両方が楽しめます。
ただ、魚影が濃すぎて練習にはなりません。