フィッシングパークひらの(旧:平之ニジマス釣堀公園)

  • 釣り場情報
  • 口コミ(0件)
住所
佐賀県唐津市厳木町平之
Tel
090-9561-6597
営業時期
通年営業
営業時間
4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00
11月 ~ 3月・8:00 ~ 16:00
定休日
無休
釣り場の形態
ポンド
釣り方
ルアーフライ
対象魚
ニジマス
施設
駐車場・管理棟
料金
2時間券・1000円
3時間券・1500円
半日券・2000円
1日券・2500円
※持ち帰りは1匹あたり500円
URL
地図

周辺の宿泊施設・ホテルを探す(外部サイト)

アクセス
『車でのアクセス』
厳木多久有料道路・牧瀬ICより約6km(約10分)
特徴
佐賀県で唯一の管理釣り場であった「旧平之ニジマス釣堀公園」が、2020年5月に「LURE & FRY AREA・FISHINGPARK HIRANO」(ルアーアンドフライエリア・フィッシングパークひらの)として、リニューアルオープンいたしました。
当施設は、全国でも珍しいニジマスの養殖場を備えた管理釣り場であり、九州では、数少ないスポーツフィッシングを楽しめる場となっています。
ルアー、フライのみで、キャッチアンドリリースを基本としており、九州のエリアトラウトフィッシングをリードする施設を目指しています。皆様のご利用を心からお待ちしております。
ルール
注意事項
≪ルール(レギュレーション)≫

<釣り方について>
・釣り方は、スプーンなどのルアーフライ(毛針)のみです。
・えさ釣り、引っ掛け釣り、ちらし針(複数の針)の使用は禁止です。
ワーム、パワーエッグ(人口魚卵)等のソフトルアーは、使用禁止です。
・ラバージグ、飛ばし浮きは、安全のため使用禁止です。

<釣り方について>
・針は、魚を傷付けないよう、シングルフック(1本針)の使用をお願いします。
トリプルフック(3本針)が付いているルアーの使用は禁止です。
・ルアー・フライともに釣り針は、カエシなしのバーブレスフックのみ使用できます。
・バーブレスフックがない場合は、ペンチでカエシをつぶしてから使用してください。

<釣った魚について>
・なるべく直接手で魚に触れず、ネットを使い水面でリリースするようお願いします。
・必ずラバーネットをご使用ください。
・ビク・スカリ・ストリンガー・フィッシュクリップ等は禁止です。
・魚を陸に引き上げて、地面に置いたり、乾いた手で触ったりしないでください。
・魚をキープする場合は、備え付けのバケツをご利用ください。
・魚が針を飲み込んでしまった場合は、ラインを口元でカットして放流してください。
・出血等で弱ってしまった魚を、管理釣り場に戻さないでください。

≪ご注意≫
・お持ち込みいただいたお弁当やペットボトルの容器は、お持ち帰り下さい。
・小学生以下の入場は、保護者の同伴が必要です。
・周囲の安全を確認してから、キャスト(投げる)してください。
・釣りをされないお子様は、保護者の方が必ず釣り場外で面倒を見て下さい。
・車両事故・盗難・ケガ、その他のトラブルに関しては、一切責任を負いません。
・ルールを守らない場合は、退場してもらう場合があります。(返金はしません。)