浜寺公園フィッシングパーク

- 住所
- 大阪府堺市西区浜寺公園町4丁
- Tel
- 06-7175-7673
- 営業時期
- 11月上旬 ~ 4月上旬
- 営業時間
- 9:00 ~ 16:00
- 定休日
- 火曜日、年末年始
- 釣り場の形態
- プール
- 釣り方
- ルアー・フライ・テンカラ・えさ釣り
- 対象魚
- レインボートラウト・ブラウントラウト・アマゴ・イワナ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1500円)・えさつり用竿(1000円)
- 料金
- ルアー・フライ・テンカラ
1日券
一般・4500円
子ども・3500円
午後券
一般・3000円
子ども・2200円
2時間券
一般・2000円
子ども・1500円
延長券
一般・1000円
子ども・700円
えさ釣り
2時間券
一般・3000円
子ども・2500円
延長券
一般・1000円
子ども・700円 - URL
- https://hamadera.fishingpark.jp/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
・大阪方面より
阪神高速4号湾岸線・浜寺出入口から約5分
・和歌山方面より
阪神高速4号湾岸線・高石出入口から約5分 - 特徴
- ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
↓違反ルアー使うとか流石の関西クオリティーですね(笑)
はじめてのルアー釣りでよく釣れました!
あとこの釣ぼりでは毛がはえているものがNGなのでますの華は使えないと思います。
鱒の華使ってる人見たけど使用OKなんだろうか?
足場もよく店員さんも親切で、なかなか良い所だと、思います。
壁際、ボトムを叩くと良く釣れますので、
重めのスプーンでやると良いと思います。
トラキン地方予選のプラクティスで初訪問。
まず、都市近郊の釣り場と思って軽装で行くと海風で体感温度が非常に低くツラい。冬の海釣りに行くレベルの防寒着がオススメ。
次に防風林の松の葉が海風で飛んできてプールの水流に乗って大量に循環している。松葉は二股の形状でラインに絡み易く、引いているルアーのレンジやスピードを狂わせる。
更に根がかりしたルアーに付いた長い捨て糸が水流にたなびいていて、ルアーのフックに絡む。土地柄、海釣り用途の極太フロロラインやPEラインの捨て糸が多く、エステルラインでは負けてしまう。勿論、ボトムでも何かに根掛かりして、簡単には回収出来ない。
魚の難易度は西日本の管理釣り場でトップクラスに難しい。
営業時間が短い為、時間あたりの釣り料金も西日本トップクラスに高い。(+駐車場代も必要)