九重フィッシングリゾート

- 住所
- 大分県玖珠郡九重町後野上2487
- Tel
- 09737-9-3617
- 営業時期
- 通年営業・夏季ナイター営業(梅雨明け~8月末)
- 営業時間
- 4月 ~ 10月・7:00 ~ 18:00
11月 ~ 3月・8:00 ~ 17:00
ナイター営業・18:00 ~ 22:00(特定日) - 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ
- 対象魚
- ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト
- 施設
- 駐車場・レストハウス
- 料金
- 大人
1日券・4200円
4時間券・3150円
3時間券・2500円
2時間券・2000円
1時間券・1500円
女性・子供(中学生以下)
1日券・3150円
4時間券・2100円
3時間券・2000円
2時間券・1500円
1時間券・1000円 - URL
- http://www.oct-net.ne.jp/kfr/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
大分自動車道・九重インター料金所を出て直進すると約2分で国道210号線へ。
210号線を大分・湯布院方面へ左折し、2つ目の信号の「野上」交差点を県道40号・瀬ノ本方面へ右折。
その後直進約10分程で橋の横にコカコーラの看板とグリーンの九重フィッシングリゾートの看板が見える。
その橋を渡ればすぐです。
※峠の茶屋桂茶屋が見えたら、行き過ぎです。Uターンしてください。 - 特徴
- 隣を流れる鳴子川の自然水100%利用した九州で夏場でもトラウトフィッシングが楽しめる数少ない管理釣り場。
九重キング選手権(通称ココキン)も開催している。 - ルール
注意事項 - 『入場の際の注意点』
・当施設はルアー・フライ専用エリアです。釣りをされない方のご入場は大変危険ですので、入場券をご購入されていない方の入場を禁止します。
・また、見学のみの入場も出来ません。ご入場の際は釣りをされるされないに関わらず、正規の入場料金が必要となります。(不慮の事故等の対策としての保険料が入場料金に含まれている為です。ご理解ください)
・また、小学生以下のお子様につきましてもお子様のみの入場をお断りすることがありますので、不明な点はスタッフにお尋ねください。
『ルール及び注意事項 』
・必ずバーブレスフックシングルフックを使用してください。トリプルフックは禁止です。
・出来る限り、帽子&サングラス(めがね)の着用をお願いします。(特にお子様)
・ルアー・フライ以外の釣り方(えさ釣り・テンカラ)また、ワーム・ラバージグ・スピナーベイト・フェザージグ・トレーラーやルアータックルでのフライの使用の禁止。
・全長が2cm未満のルアー(スプーン以外)のルアーの使用禁止。
・スプーンのフロントフックでの使用の禁止
・ドロッパー(フライの枝仕掛け)の使用禁止。
・3号池でのルースニング(フライの浮き釣り)の禁止。
・2本以上のロッドの同時使用(置き竿等)の禁止。
・生きたままでの魚のお持ち帰りの禁止。
・持ち帰り規定数以上のお持ち帰りの禁止(見つけ次第、追加料金を徴収します)
・営業時間外の釣りの禁止(オープン前・終了時間後)
残念ながら廃業となりました。
http://kfrfishing.blog79.fc2.com/
今日、行ってきました。
fly初挑戦 かなり釣れました。風が強い時はルアーで。
午後から雨で納竿。でも楽しい一時でした。
釣り竿がない人でもレンタルで貸してくれました。
一番手前の池より上の池の方がよく釣れました! なにもせず、ただ巻いていれば魚が食べてくれて小さいお子さんでも楽しく釣りが出来ますよ‼️
初心者の僕でも簡単に4、5匹釣れましたよ!
ロッドは、ゆっくり巻いていた方が魚も食べやすいのでオススメです‼️
2016年4月6日 6時11分