エリア・ヴィーナス

- 住所
- 長野県茅野市北山白樺湖3419
- Tel
- 080-5144-5509
- 営業時期
- 4月 ~ 11月
- 営業時間
- 7:00 ~ 17:00
- 定休日
- 水曜日
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ
- 対象魚
- ニジマス・イワナ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・レンタルタックル(2000円)
- 料金
- 1日券
一般・3500円
女性・子供・3000円
半日券
一般・2500円
女性・子供・2000円
2時間券
一般・2000円
女性・子供・1500円 - URL
- http://fishing-center.lake-shirakaba.com
- 地図
- アクセス
-
『車でのアクセス』
・中央自動車道・諏訪ICより約30分 - 特徴
- ルール
注意事項
ルアーマンです。
久々に行ってみましたが、以前に比べ魚影が薄すぎです。特に小〜中型のルアーへよくアタックするサイズの魚影は皆無に近いです。水質がクリアなので魚がいなく、反応が無いのがよくわかります。
大型魚はパレットにも反応が薄く、浮いた虫を捕食してるようですのでフライなら反応するかもしれないですね。ルアーをやっているうちはもう行くことはないと思います。
レンタルタックルの初心者の男性客への対応もぞんざいでした。ファミリーや女性への対応はいいようですがね。
自宅から最寄りの管理釣り場のため年間数回は訪問します。
ボートセンター入り口前右手側に釣り券自販機があり、そこで券を購入して始めるスタイルです。
朝の活性の高い時間は小型魚が良くアタックしてきますが、その時間を逃すとなかなか渋くなります。
あまり放流はしていないため、かなりワイルド(管理人さんいわく)な魚ばかりです。
手前にかなり大型の魚影がありますが、ルアーには見向きもしてくれません。
他の釣り人に会う機会がないためほぼ貸し切りです。
一度だけブラックバスが釣れたことがあります。
子供と行きましたがここのお魚さんたちはよく調教(?)されているのか中々食いつかず渋かったですねー笑
魚は大型なので最初はテンション上がっただけに残念でした、、、
あとは管理人なのかただの従業員なのか知りませんがサングラスをかけた方の薄ら笑いを浮かべながらの接客がどうも…
人と話す時くらいグラサン取れと子供たちの良い反面教師になりました笑
下の ひどすぎる さんが使おうとしていたカエシの付いたルアーって、トリプルフックなんじゃないですか?
普通、ルアーのシングルフックってバーブレスなんだよね。
管理釣り場でトリプルフックを使う人って、初心者でなく何なのでしょうか。
トリプルフックじゃなくて、カエシの付いたフックもしかり。
こういう人は、管理釣り場で釣りをしない方がいい。
魚は少なめですが、大型が多い。
管理人さんも親切でしたよ。
ルアーでは難しいかもしれませんが、フライなら釣れます。
ロケーションも良く、魚のコンディションも良くて楽しかったです。