『ルアーフライエリアご利用ルール』
・ロットは一人一本に限らせていただきます。
・1本のロッドを(一人料金で)複数人での回し釣りは禁止します。
ズルはダメです!自力で釣ってください。
・キャストする際は、十分周囲の安全を確認してから行って下さい。
絶対に周りの人間を釣らないでください。シャレになりませんから。
・釣りバリは、シングルフックのバーブレスフックのみご使用下さい。
トリプルフックおよびバーブ(かえし)のついたフックは使用禁止です。
取り換え用のバーブレスのシングルフックはエリア内で販売しております。
必ず交換してください。
交換しないと、お魚がかわいそうです…死んじゃいます。
・ソフトルアー(ワーム等)は使用禁止です。
魚が呑み込んで消化不良になっちゃいます。ブラックバスじゃないんだから…
・危険防止のため釣りをしないお連れのお客様はエリア内の立ち入りを禁止します。(休憩所での見学をお願いします)
休憩所は無料です。それとセルフで無料のコーヒー、紅茶、緑茶があります。
・小さなお子様は危険防止のため、ポンドエリア内の入場を禁止します。
怪我でもしたら大変です。
・ゴミ、タバコの吸い殻等は各自お持ち帰り願います。
灰皿はありますが、ゴミの処分料は料金に含まれておりません。
・当エリア内、駐車場内での事故、ケガ、盗難、お客様同士のトラブル等については一切の責任を負いかねますので十分安全に注してお楽しみ下さい。
当ルアーフライエリアはレジャーとしての釣りを楽しんでいただくためのエリアです。
魚は釣り放題ですがキャッチアンドリリースが原則です。
どうしても魚を持ち帰りたい方は釣った魚の大きさにかかわらず
(一日券・4尾まで)
(半日券・2尾まで)
(2時間券・1尾まで)
お持ちかえりいただいて結構です。
・以下のお客様は上記の条件でお持ち帰りください!
①大物を釣って奥さんやご家族に自慢したいご主人
②写真や魚たくをとって友達に見せびらかしたい方
③釣った魚を晩酌の肴にしたい方(お刺身でいただけますよ)
④お家に持ち帰って食卓のオカズにしたい方(小型のものは焼き魚でいただくと最高です)
⑤魚の写真をブログにのせたり携帯の待ち受けにしたい方
⑥逃した魚は大きいと見栄を張っても信用してもらえませんから大物自慢したい方
6月22日 10:00~11:00
釣果10匹前後 平均25センチ
平日券をお電話で問い合わせしたところ前日でもOKと確認取れ遊ばせてもらいました!
池はそこまで大きくはないです、小型が多いなか、中には大きいのも入っており、一投目からスプーンにアタックしてくる活性の良い池でした!残念な事に連れが足を滑らせ池に転んだので1時間で終了、大物も出会うことなく帰宅となりましたが誰もいない環境で釣りが出来るのは開放的でよかったです。
仙台空港からなら比較的近いのでまた遊びに行きたいなと思いました!トイレの利用はできなかったので確認は取れず。
もうちょい平均サイズが大きければうれしかった所です!
シマポイント70点
まず、お兄さんが優しいです!
池は小さいですが、いいサイズの結構います!
ファミリーでも、仲間内でも、初めての方でも、めちゃくちゃ楽しめます!
土日メインですが、行く価値アリです!